308件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛南町議会 2021-09-13 令和 3年第3回定例会(第2日 9月13日)

4、6月議会で町長は一時避難場所は各地区地区集落につくっていますと発言されましたが、例えば西浦地区には雨風をしのげる避難所、食料などの備蓄は整っていません。新規道路建設計画議会に提出する前に、まずは関係地区の住民の意見を聞いて防災対策優先順位を決めるべきではないでしょうか。お願いします。

四国中央市議会 2021-03-11 03月11日-04号

ブランド化することで価値を高め,そのブランドを浸透させるという広報戦略は,これからの農業林業,水産業の発展において大事なポイントになると思います。 また,広報戦略を遂行するためには,愛媛県の広報部隊との連動と四国中央市としての広報組織を組成することが大事だとも思います。現在の農産物のブランド化推進体制広報活動についてお教えいただければと思います。よろしくお願いします。

宇和島市議会 2020-09-09 09月09日-02号

年度は、農地中間管理機構を通した農地の貸借を行い、担い手として新たに立ち上げます集落営農法人への農地の集積を進めてまいります。 予定どおり事業採択となれば、令和年度愛媛県が詳細測量設計を実施し、市が換地計画原案を作成し、令和年度から令和年度にかけまして愛媛県が工事を行う予定となっております。 以上でございます。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長福島朗伯君) 佐々木宣夫君。

宇和島市議会 2020-03-10 03月10日-03号

次に、林業について伺います。 昨年12月、宇和島市、松野町、鬼北町南予森林組合一般社団法人南予森林管理推進センターを設立し、森づくり人づくり重点目標に掲げ、森林保水力の低下による災害など、森林多面的機能必要性が問われている中、高齢化後継者不足等個人管理が難しい森林整備を行うと聞き及んでおります。当センター事業内容令和年度の具体的な取組についてお尋ねいたします。 

東温市議会 2020-03-06 03月06日-04号

回東温市議会定例会会議録 第4号            令和2年3月6日(金曜日)---------------------------------------議事日程 第4号日程第1 会議録署名議員の指名(4番 細川秀明議員、5番 丹生谷美雄議員日程第2 議案第3号 令和年度 東温一般会計補正予算(第4号) 議案第4号 令和年度 東温国民健康保険特別会計補正予算(第3号) 議案第5号 令和年度 東温農業集落排水特別会計補正予算

愛南町議会 2019-12-20 令和元年第4回定例会(第2日12月20日)

それと、次のページの林業費の中に、林業振興費における有害鳥獣駆除補助金、現在の捕獲頭数や今後の見通しなどについてを伺います。 ○議長(内倉長蔵) 吉村農林課長。 ○農林課長吉村克己) お答えいたします。  まず最初に、鳥獣被害防止総合対策事業内容についてなんですが、この内容につきましては3つで構成をされております。  

宇和島市議会 2019-12-12 12月12日-04号

例えば公共下水道及び農業集落排水供用開始区間で、未水洗化世帯対象にしましたアンケート調査を実施しております。回答率が30.7%と低いんですが、関心の薄さを示しておりまして、世帯主が、60代以上が70%以上、家族構成は、単身または夫婦のみが40%、水洗化しない理由、これは工事費が高いという回答が多数でございました。

松山市議会 2019-09-13 09月13日-04号

最後になりますが、林業振興について質問いたします。長期的な林業低迷森林所有者高齢化などで手入れが行き届かず、放置された森林の増加が問題となる中、昨年国会で森林経営管理法が成立し、本年4月に施行されました。同法は、荒廃した森林を行政が一旦借り受け、集約した上で林業経営に適した森林林業経営者に貸し出し、林業経営に適さない森林は市が管理する新しい森林管理システムであります。

松山市議会 2019-09-12 09月12日-03号

本市では、未給水地域の小規模集落などで、長年維持管理されてきた水道施設など、一定の要件を備えた施設に対し、計画的に整備費などの補助を行っています。一方、住宅団地などの専用水道は、水道法に基づき、将来にわたって自立した水道事業を営むことが前提であり、伊台地区補助対象としていないことから、現時点での支援は困難であると考えています。以上です。 ○清水宣郎議長 大亀議員

宇和島市議会 2019-09-12 09月12日-03号

◎市長(岡原文彰君) リカレント教育の中で、そのときたしか武田議員の事例を挙げられたか何かで、県立林業学校ですか、そのお話を得て、大変効果的な地域に根差した学校だなということを思った記憶がございますけれども、このリカレント教育につきましても、現在やらせていただいているのは、以前からの取り組みであります愛媛大学とのCOC、その講座に、まだ昨年度災害に対することでやらせていただいたことぐらいで、あとは