308件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松山市議会 2001-10-01 10月01日-06号

4.配置する公民館については、集落に通じる道路が1本しかなく、この1本がふさがれば完全に孤立するおそれがある地区の分館14カ所を選定している。具体的には、日浦地区が3カ所、五明地区が2カ所、小野地区が1カ所、坂本地区が3カ所、由良地区が4カ所、堀江地区が1カ所の合計14カ所である。また、興居島の消防施設については、現在ポンプ積載車5台、小型可搬ポンプ4台を配備している。

松山市議会 2001-09-21 09月21日-03号

続いて、林業振興に関しお尋ねいたします。林業というのは、苗を植えてから3代かかってやっと伐採するというように息の長い産業でありますが、この数十年の外材輸入の増加により木材価格が低迷、林業家の伐採意欲は薄れ、樹木が利用期に達しても伐採されず、また生育途中の森林についても下草刈り、枝打ちとかいった手入れがなされず、山は荒廃の一途をたどっています。

松山市議会 1996-03-08 03月08日-03号

住宅化都市化の進展に見合う小河川排水路は今日まで農業用水路基本にしてまいりましたが、今後の抜本的な小河川排水路計画について御所見をお伺いいたします。 さて、本市の水への取り組みについては今さら言うまでもありませんが、その貯水池としてのため池石手川ダム以上に重要であります。四国で一番雨量の少ない香川県のため池は余りにも有名であります。

松山市議会 1994-09-20 09月20日-02号

やはり次も水に関する質問でありますが、4款1項13目環境保全費中、生活排水対策事業についてお伺いをいたします。健康で文化的な生活を確保することは全市民の願いでありまして、これを実現するためにはさまざまな施策の中でも下水道市民の暮らしに直結し、文化的な生活をするためには大変重要なものでありまして、その整備要望が高まっているのであります。

松山市議会 1992-08-27 09月03日-01号

しかしながら、下水道供用開始となるまでには、巨額の建設費と長い年月を要するため、当分、下水道の施行が見込まれない地域では、別の方途を講じる必要があり、既に今年度より設置補助制度がスタートしている合併浄化槽あるいは比較的事業費が安く短期間で供用できる農業集落排水施設等小規模下水道についても整備していくことが肝要であります。