203件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2019-03-06 平成31年 3月定例会本会議−03月06日-04号

一部改正について  議案第33号 長岡国民健康保険条例の一部改正について  議案第34号 長岡診療所設置条例及び長岡国民健康保険寺泊診療所設置条例の一部改正について  議案第35号 長岡下水道条例等の一部改正について  議案第36号 長岡水道条例の一部改正について  議案第37号 長岡簡易水道等に関する条例の一部改正について  議案第38号 長岡市が設置する一般廃棄物処理施設に係る生活環境影響調査結果

長岡市議会 2019-03-01 平成31年 3月定例会本会議−03月01日-01号

議案第38号長岡市が設置する一般廃棄物処理施設に係る生活環境影響調査結果の縦覧等の手続に関する条例の一部改正については、廃棄物処理及び清掃に関する法律の改正に伴うものであります。  議案第39号長岡廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例の一部改正については、し尿くみ取り手数料改定等を行うものであります。  

妙高市議会 2018-11-30 11月30日-01号

昭和63年に新エネルギー産業技術総合開発機構地熱調査実証実験のため地熱井を掘削、平成15年に実証実験終了に伴い、地熱井無償譲渡とされ、平成22年に地熱湯有効活用について、町内において発電所を有している九州電力と検討を開始し、平成24年から25年に噴出試験周辺温泉への影響調査を実施し、平成27年度から発電を開始したという条件的には恵まれ、現在発電を行っています。

阿賀町議会 2018-09-06 09月06日-03号

昨年に引き続き、建設用地周辺の大気質、水質騒音、悪臭、動物、植物、生態系、景観などの生活環境影響調査を実施しておりますが、関係機関との協議施設建設等基礎資料として、中間処理施設最終処分場基本設計を完成させる予定といたしております。 今後も施設整備につきましては、五泉地域衛生施設組合五泉市、阿賀野市と連携を保ちつつ平成35年度の稼働を目指してまいります。 

阿賀町議会 2018-03-06 03月06日-01号

新年度につきましては、ごみ焼却施設リサイクルセンター建設予定地である五泉清瀬地区環境影響評価を継続し、施設基本設計処理方式検討最終処分場阿賀野市大日地区におきましては、生活環境影響調査施設基本設計、また両施設用地売買契約の締結を予定し、平成35年度中の稼働を目指すことといたしております。 

十日町市議会 2018-03-01 03月01日-議案説明、質疑-01号

最下段、45管理型最終処分場建設事業では、平成35年度の供用開始に向けた基本設計地質調査のためのボーリング、現地調査、それから生活環境対策検討する上で必要となる環境影響調査等を行います。  4款衛生費補足説明は以上でございます。 ○議長(庭野政義君)   続いて、歳出5款、6款及び7款についての補足説明を求めます。産業観光部長

燕市議会 2017-12-12 12月12日-議案説明・質疑・一般質問-01号

また、近々に着工します統合浄水場はこれら施設下流部に位置しているわけですが、そのような汚水が含まれて流されるということになりますと、安心、安全対策をとられる水道事業にはどのような影響があるのかどうかも含めまして、私なりに心配もしておりますし、生活環境影響調査をやった中におきましては、排気ガス大気拡散調査もされておりますが、統合浄水場周辺への影響や旧分水市街地までの影響について、いただいているデータ

三条市議会 2017-09-12 平成29年第 5回定例会(第5号 9月12日)

要望書では、本稼働前の基礎データをとり、詳しい経過観察を行うこととして、評価項目に国道403号の交通対策地下水取水による地盤沈下対策温排水評価影響調査、排水水質検査、ばい煙の影響評価廃棄物処理の計画、放射能測定体制チェック体制、それから騒音と粉じんの影響評価が上げられています。  

三条市議会 2017-06-19 平成29年市民福祉常任委員協議会( 6月19日)

また、平成27年度、28年度の2カ年にわたり実施してまいりました生活環境影響調査でございますが、調査結果の概要を初め、縦覧等実施状況についてもあわせて報告させていただきたいと思います。  具体の内容につきましては、環境課長から説明いたさせますので、よろしくお願い申し上げます。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― ○(笹川信子委員長) これより協議に入ります。

上越市議会 2016-09-23 09月23日-06号

上越市と上越商工会議所は、皆さん御承知のように3月22日、市内企業新幹線利用状況経営への影響調査を行い、さらに上越商工会議所は4月29日、そして5月3日と4日のゴールデンウイークの期間に合わせて、北陸新幹線利用客上越妙高駅を乗降する人を対象に、ニーズの把握や今後の観光及び産業の振興に活用することを目的に動向調査を行いました。

三条市議会 2016-09-16 平成28年決算審査特別委員会( 9月16日)市民福祉分科会

○(髙坂登志郎分科員) 次に、決算書141ページの新最終処分場整備事業費生活環境影響調査委託料470万円が出ておりますけれども、当初予算では3,100万円だったと思いますので、大分乖離があります。入札の関係だとは思うんですが、その辺の事情をちょっと聞かせてください。 ○(小林環境課長) 分科員の御指摘のとおり、決算では470万円ということで当初予算との乖離が見られます。

燕市議会 2016-09-15 09月15日-一般質問-04号

この影響は計り知れず、全国団体である認知症の人と家族の会が行った利用者家族への影響調査アンケートでも切実な状況が報告をされています。燕市における影響についてはどうなのか、お伺いをいたします。  小項目3としては、昨年8月から合計所得が160万円以上の人が利用料負担2割となってしまいました。その影響について把握されているかをお伺いをいたします。  

上越市議会 2016-09-01 09月01日-01号

しかしながら、一方では、ことし1月に上越商工会議所市内中小企業約1,500社に対して実施いたしました、北陸新幹線開業に伴う市内企業利用状況及び経営への影響調査において、新幹線開業によりプラス影響があったとする回答高田地区の16.7%に対し、直江津地区が8.1%にとどまり、地域によって、また企業の業種、業態によって経営に与える影響に差が生まれているという傾向にあるものと見ておるところでございます

長岡市議会 2016-06-15 平成28年 6月定例会本会議−06月15日-02号

政府は、3年前のTPP加入による影響調査で、GDP国民総生産は3.2兆円押し上げられるが、農林生産物生産額は3兆円も減少するとの深刻な試算を発表しました。しかし、条約の批准が必要となる国会開催前の昨年12月には再度試算を発表して、これまでのものを大幅に変更し、GDP国民総生産は3.2兆円からその4倍の14兆円にも伸びるとしました。

上越市議会 2016-06-14 06月14日-02号

しかしながら、一方では、上越商工会議所開業10カ月後のことし1月に市内中小企業者約1,500社を対象に実施いたしました、北陸新幹線開業に伴う市内企業利用状況及び経営への影響調査において、新幹線開業によりプラス影響があったとする回答高田地区の16.7%に対し、直江津地区が8.1%にとどまり、地域によって景況感に差が生まれている状況なども見られますことから、私たちは新幹線がもたらす効用をこの地域全体

三条市議会 2016-04-26 平成28年市民福祉常任委員協議会( 4月26日)

最後に、5、スケジュールでございますが、ここに掲げてございますとおり、平成28年度においては生活環境影響調査を昨年度に引き続き実施させていただきます。調査結果につきましては、市条例等に基づいてしっかりと縦覧に供してまいりたいと考えております。  実施設計につきましては、早急に委託業者選定作業に入り、今年度末を目途に結果を取りまとめてまいりたいと考えております。