230件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2017-11-27 平成29年第 4回定例会−11月27日-02号

二つ目に、集団生活においても同学年結びつき中心となり、異学年交流機会が設定しにくくなる。三つ目に、同学年でもお互いの顔や名前を知らないなど、児童間の人間関係が希薄化する。四つ目に、教員集団として、児童生徒一人一人の個性や行動を把握し、きめ細かな指導を行うことが困難であり、問題行動が発生しやすいこと。

宇土市議会 2017-03-09 03月09日-03号

3歳児健診以降は,集団生活に入ることで子ども生活のしづらさが表出することがあるため,保育園幼稚園を巡回訪問するとともに,年中児保護者には子ども状態や様子を記入してもらう「こころとからだのすこやか健康カード」というのを配布し回収することで,保護者とつながりを持つなど,育児に関する相談や助言がしやすい環境づくりに努めております。 以上です。 ○議長山村保夫君) 野口修一君。

八代市議会 2017-03-09 平成29年 3月定例会−03月09日-05号

質問の中でも詳しく御紹介をいただいたところでございますが、本市の適応指導教室くま教室は、不登校状態にある児童生徒に対して、個別や小集団での活動を通して集団生活適応する力を育て、学校復帰支援することを目的として、平成4年9月に八代公民館の一室を使用してスタートいたしました。平成11年には、八代市立うしお保育園の廃園に伴い、旧園舎を使用することになりました。

八代市議会 2016-12-05 平成28年12月定例会−12月05日-02号

次に、車中泊の問題に関しましては、避難所に入りたくても入れない人、避難所での集団生活におけるプライバシー確保の問題などから車中泊を選択した人など、さまざまな事情があったかと推察をいたします。その対応策といたしましては、1人でも多くの方が避難所へ避難できるよう、今回の熊本地震時に耐震やつり天井などの問題で使用できなかった指定避難所改修改善に加え、新たな避難所確保に努めてまいります。

玉名市議会 2016-09-14 平成28年第 5回定例会-09月14日-04号

ですから、もしその子どもさんに何か気になる子とか、ちょっとした障がいがあったりとか、集団生活になじむのが苦手だったりする場合、その間何もお母さんから、自分からどっかに健診に行ったりなんかせんかぎり何もその子は支援を受けることはまずないわけですよね。いきなり次の年の4月にはもう入学という形になるわけですよ。

玉名市議会 2016-09-12 平成28年第 5回定例会−09月12日-02号

3歳児までに集団生活に入るお子さんたちがふえていることを考えると、子どもB型肝炎ワクチンが必要なこともわかります。ただ、子どもたちB型肝炎ウイルスに感染しても自覚症状はほとんどありません。つまり、B型肝炎ワクチンは将来の肝炎を予防し、肝がん予防ワクチンであるわけです。  さて、B型肝炎はどのように感染するのでしょうか。一番強い感染源はキャリアの血液や精液などだそうです。

熊本市議会 2016-09-12 平成28年第 3回予算決算委員会−09月12日-02号

また、パーティションについては、4年前の北部豪雨災害を受けて、一般質問災害対応あり方について、いろいろなことを話をしてきたところですけれども、その中でパーティションについてですけれども、当時、飯銅総務局長パーティション集団生活を行う家族女性にとってプライバシー保護に必要な資機材であり、今後備蓄することを計画していくと答弁があっています。  

熊本市議会 2016-09-12 平成28年第 3回予算決算委員会−09月12日-02号

また、パーティションについては、4年前の北部豪雨災害を受けて、一般質問災害対応あり方について、いろいろなことを話をしてきたところですけれども、その中でパーティションについてですけれども、当時、飯銅総務局長パーティション集団生活を行う家族女性にとってプライバシー保護に必要な資機材であり、今後備蓄することを計画していくと答弁があっています。  

熊本市議会 2016-03-14 平成28年第 1回厚生分科会-03月14日-02号

これは、障がい児に日常生活における基本的動作指導知識等付与集団生活への適応訓練等を行うものでございます。  続きまして、65番、放課後等デイサービス給付費7億200万円を計上いたしております。これは、通学中の障がい児に対し、放課後や休日等に生活能力向上のための訓練等を行うものでございます。  193ページをお願いいたします。  

熊本市議会 2016-03-14 平成28年第 1回厚生分科会-03月14日-02号

これは、障がい児に日常生活における基本的動作指導知識等付与集団生活への適応訓練等を行うものでございます。  続きまして、65番、放課後等デイサービス給付費7億200万円を計上いたしております。これは、通学中の障がい児に対し、放課後や休日等に生活能力向上のための訓練等を行うものでございます。  193ページをお願いいたします。  

長洲町議会 2016-03-09 平成28年第1回定例会(第1号) 本文 2016-03-09

学童保育につきましては、放課後子ども教室連携推進強化を図り、集団生活を通じて自分考える力を養い、他人を思いやる心を育てる取り組みを実施してまいります。これらの取り組みを通して、安心して子どもを産み育て、仕事と家庭とが両立できる環境を整備し、子育て世帯定住促進に努めてまいります。  

水俣市議会 2016-03-08 平成28年3月第1回定例会(第2号 3月 8日)

具体的には、国語や数学を中心とした基礎学力の定着や基本的生活習慣改善集団生活への適応情緒面の安定などを図るために2名の指導員指導支援を行っています。平成26年度から、この適応指導教室水俣教室通称あじさい教室は、子ども自立支援室に名称を変更いたしました。 ○議長(福田 斉君) 藤本壽子議員。 ○(藤本壽子君) 答弁、ありがとうございました。  

合志市議会 2015-12-07 12月07日-04号

内訳は、日常生活における基本的な動作指導集団生活への適応訓練等を行う児童発達支援利用者増に伴うものが約1,996万円、授業終了後や学校休業日に施設に通い、生活能力向上に必要な訓練を行う放課後等デイサービス利用者増加に伴うものが約4,079万円、障害児通所給付サービス利用計画作成支援を行う障害児相談支援に伴うものが約472万円となっております。 

熊本市議会 2015-06-26 平成27年第 2回厚生委員会-06月26日-01号

その原則以外に、継続して保育を実施していいという考えとして、これは委員案内のとおりかと思いますが、小学校入学前年の児童、それと環境変化がその児童にとって望ましくないと記される場合と、これは市町村判断に委ねられているところでございまして、本市は、一定の自立した集団生活を営み、人間関係も形成された3歳以上については、継続した在園を認めているところでございまして、そうではない、報道にありました所沢

熊本市議会 2015-06-26 平成27年第 2回厚生委員会-06月26日-01号

その原則以外に、継続して保育を実施していいという考えとして、これは委員案内のとおりかと思いますが、小学校入学前年の児童、それと環境変化がその児童にとって望ましくないと記される場合と、これは市町村判断に委ねられているところでございまして、本市は、一定の自立した集団生活を営み、人間関係も形成された3歳以上については、継続した在園を認めているところでございまして、そうではない、報道にありました所沢

熊本市議会 2015-06-25 平成27年第 2回定例会-06月25日-05号

特性ある少数派障害でありますため、集団生活での苦手さがあり、不登校などの二次障害を起こさないよう、周囲の正しい理解と支援も重要と認識いたしております。  最後に、近年の問題といたしましては、発達障がいを疑われる子供が年々増加していることですが、その多くは診断がつくほどではございませんが、支援が欠かせないグレーゾーン子供たちが増加していることでございます。