4417件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島県議会 2023-03-01 2023-03-01 令和4年度予算特別委員会(第5日) 本文

私も民間企業の立場から、転職、起業移住に取り組んできましたが、副業したいという人材県外にたくさんいる一方で、いきなり広島に移住することは、それぞれの家庭の事情もあり、相当ハードルが高いと認識しています。  このため、移住という形は最終段階であると捉えた上で、それに至るまでのステップを段階的に踏んでいくことが大事であると思います。

奈良県議会 2023-02-27 02月27日-03号

デジタル政策推進への期待も大きいと感じますが、移住定住の条件として欠かせないものに、医療と教育が挙げられます。現在、吉野郡には大淀町と下市町、川上村にしか図書館がなく、それも大きい施設とは言えません。学校の図書室では、司書が常駐していないところも多く、PTAの方が司書の増員を求めても、県は市町村業務であるということで見守っていた部分もあったかと思います。 

愛媛県議会 2023-02-02 令和 5年少子高齢化・人口減少対策特別委員会( 2月 2日)

○(地域政策課長) まず、移住関係でございます。  IターンUターン別定住状況でございますけれども、そちらの数値等につきましては、私どもの方では手持ちがございません。と申しますのが、我々の移住者数のカウントにつきましては、各市町における転入届窓口でのアンケートでございます。匿名性も配慮しておりますので、その後の移動につきましては現実的に把握できていないというのが現状でございます。  

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/2 一般質問) 本文

そして、先ほど指摘もいたしましたが、関金には結構な割合で移住者も多くいます。せっかく来た移住者の中には、このような状況になることとはついぞ知らずに来た、買物を市内まで足を運ぶことに30分も40分もかかるという声も伺いました。これらについて、県の役割はどのようなところにあるのか伺いたいというふうに思います。  次に、移住定住施策について伺います。  

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(2/27 一般質問) 本文

その中で、本県は、子育て支援コロナ禍の追い風もあり、移住成果を出し始めました。昨年度の移住者数は過去最高の2,368人を記録し、2022年の出生数が3,729人、前年確定数より7年ぶりにプラス21人。これは明るい話題です。自然回帰デジタル化のパラダイムシフト、構造転換期の今こそ、もっと移住定住支援を推し進めていく必要がある。私も知事の考えと意を同じくしています。  

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(2/16 代表質問) 本文

そのほか、「暮らし」とか「ふるさと」というようなことがございますが、移住定住も昨年度は過去最多になりました。これもコロナが決して悪い作用をしなかったからだと思います。それから「ふるさと」という意味では、例えば自動車の高速道路ネットワークも、私が就任した頃は3分の1くらいしか供用していませんでしたが、今8割供用に至っておりますし、この後、岩美道路の開通も3月に迫っております。

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第1号) 本文

若年者障害者、高年齢者定住外国人の方などの雇用促進に向けた専門相談窓口による相談対応就職面接会を開催。  次に、女性活躍促進です。  県内全域中小企業向けセミナー及び相談会実施県内地域を選定し、市町村地元経済団体等ネットワークを形成することを通じて、中小企業女性活躍に向けた働きかけを実施

山口県議会 2023-01-19 03月10日-07号

O 県税収入増加要因税収確保に向けた取組についてO 地域防災力充実強化についてO 救急業務高度化推進事業創設経緯目的等についてO 物価高騰に対する県の認識と今後の対応についてO 東京大学先端科学技術研究センター連携事業についてO 県ホームページ充実やSNSでの情報発信についてO 山口県中山間地域づくりビジョン最終案)の改定と今後の取組についてO 地域おこし協力隊員活動実績県内への定住

広島県議会 2023-01-17 2023-01-17 令和5年地域魅力向上・適散適集社会づくり対策特別委員会 本文

一例を挙げますと、地域資源を活用した体験プログラムの造成をプランとしてまとめた後、コミュニティースペースの運営や移住支援、あるいは企業誘致といった取組にまで発展させられた事例や、介護職に関わる人材を増やし、介護職関係者がみんなで高齢者を支えていくための仕組みをつくった事例などがあります。  

熊本県議会 2022-12-22 12月22日-06号

このため、国、県及び五木村は、生活再建事業基盤整備、さらには観光振興移住定住促進など、ダムを前提としない新たな村づくりに懸命に取り組んできた。その結果、これまで一定の成果も出ているものの、依然、人口の流出高齢化に歯止めがかからない状況となっている。 そのような状況の中、令和2年7月、これまでに経験したことがないような豪雨が発生し、五木村を含む球磨川流域中心に大きな被害をもたらした。

福井県議会 2022-12-14 令和4年産業常任委員会及び予算決算特別委員会産業分科会 本文 2022-12-14

10月23日と先月19日に、東京・大阪でふくい移住フェアを開催し、若者子育て世代中心に昨年度の2倍以上となる525人の方に来場いただいた。15市町がブースを設け相談対応を行うほか、今年度から新たに、移住サポーターが子育てや就農に関する自身の体験談を紹介しながら来場者からの質問に答えるセミナーを開催するなど、本県で暮らす魅力支援施策をPRした。  

福島県議会 2022-12-14 12月14日-一般質問及び質疑(一般)-05号

昨年末、JICAが主催する講演会に参加する機会があり、青年海外協力隊として海外での活動を終えた後、現在は南相馬市の起業型地域おこし協力隊として移住された方のお話をお聞きしました。 講演では、パラグアイやルワンダでの活動を通して、現地の人々との触れ合いは当然ながら、政府関係者の方との出会いなど、幅広い人脈が構築できる様子がうかがえました。 

群馬県議会 2022-12-14 令和 4年 第3回 定例会-12月14日-13号

初めに、付託議案についてでありますが、第147号議案令和4年度群馬県一般会計補正予算」に関しまして、まず地域創生部関係では、わくわくぐんま生活実現支援移住支援金に関して、移住人数の状況県内市町村からの要望状況について質疑が行われるとともに、居住期間の要件を満たさなかった場合の対応や、予算を超過した場合の移住支援金の支給、支援金対象者東京23区の在住勤者に限定した理由などについて質されました

長野県議会 2022-12-14 令和 4年11月定例会総務企画警察委員会−12月14日-01号

選ばれるための施策を具体化して推進していく必要があるわけでありますけれども、一般質問企画振興部長が、移住促進よりも、女性若者県外流出抑止だ、県内定住促進が先行するんだ、優先して取り組むものと御答弁されておられましたけれども、その中身について触れられておりませんでしたから、ここで改めてお伺いしておきたいんですけれども、流出抑止策、そして定住策というのは、一体具体的にどういうものを指すのか、この