43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月15日-05号

また、北海道の定山渓では、温泉街の市道約千二百メートル、八千五百平方メートルの地下にパイプを埋設し、道路融雪利用されています。そのほか、北海道、鹿児島、静岡県では、ウナギ、コイ、アワビの養殖、ワニの飼育なども行われています。また温室暖房として、トマト、キュウリ、バナナ、メロン、パパイヤ等の栽培は日本各地で行われています。また外国においても、多くの国で地熱の直接利用が実施されています。

新潟県議会 2021-12-06 12月06日-一般質問-03号

本県におきましても、住宅を中心に、道路融雪・病院・農業施設等、様々な施設への導入実績があり、令和2年度の調査結果では、全国5位の272件となっております。 地中熱のさらなる利活用促進に向け、引き続き導入可能性調査設備導入に対する支援を行うとともに、普及啓発に取り組んでまいります。   〔農林水産部長小幡浩之君登壇〕 ◎農林水産部長小幡浩之君) 3点についてお答えします。 

富山県議会 2018-06-01 平成30年6月定例会 一般質問

万葉号岸壁背後埠頭用地輸出用鉄スクラップ紙製品、輸入した工業塩道路融雪剤などの一次的な保管用地として利用されておりまして、県民生活経済活動を支える重要な役割を担っております。  一方、埠頭用地の一部をクルーズ船利用しておりますことから、景観対策につきましては、他の港と同様、苦慮しているところであります。  

新潟県議会 2011-03-04 03月04日-一般質問-04号

そのため、雪に強い消防水利道路融雪等の予防対策とあわせて、除雪広域支援体制の強化により交通の確保を図ることとしております。また、避難長期化に備え、避難所快適化や心身の健康対策等への取り組みも進めてきたところです。 さらに、複合災害ではより多くの人員、資機材を要することから、積極的に広域応援協定活用するなど、的確な対応に努めていくこととしております。 

福井県議会 2011-02-23 平成23年第368回定例会(第4号 一般質問) 本文 2011-02-23

また、福井駅前の道路や福井駅から県庁に行く、いつも県庁の職員の皆さんが通勤しておられる道、そして県庁と市役所を結ぶ道路、融雪装置がついていない場所があります。今回の大雪でもわだちのひどい状態になり、また、歩道が深い雪にしばらくの間埋もれたままでした。どんな地方都市でも雪国でも、自分の家の前や工場の玄関の前は道があいてない会社は、「だらな会社やの」と。

福井県議会 2010-12-03 平成22年第367回定例会(第4号 一般質問) 本文 2010-12-03

県と市町で、財政負担をし合いながら実施している事業タイプとしては、例えば道路融雪設備装置など、特定の地域受益がありまして、受益負担の関係がかなり明瞭であるもの。  また、子供医療費助成など、全県的なものであっても、実際は市や町との役割の中で、県が積極的に財政支援を行っているタイプのものなどについては、十分中身を決めて、お互いの理解のもとに負担割合を決定しています。  

青森県議会 2009-10-06 平成21年第259回定例会(第6号)  本文 開催日: 2009-10-06

今年度から実施する事業のうち、特に県土整備部で実施する道路融雪木質ハイブリッド化推進事業について、その内容と見込まれる効果をどう考えているのか。  次は、議案第十号「青森社会福祉施設等耐震化等臨時特例基金条例案」の内容についてであります。  以下三点伺います。  本基金を設置した目的について。  今年度実施事業と来年度以降実施予定事業内容について。  

新潟県議会 2006-09-29 09月29日-一般質問-03号

次に、御承知のとおり、雪に強い地域づくり冬期間道路確保であり、その道路改革は喫緊の課題であると同時に、今地域要望はいかにこの雪を克服するかによる道路融雪施設並び流雪溝等の雪に対する施策の要望雪国は一番多いわけでありますが、この雪寒事業予算が極めて少なく、これも国に強く要望するべきだと思います。 

青森県議会 2006-03-20 平成18年建設公営企業委員会 本文 開催日: 2006-03-20

少子高齢社会に向けてですね、バリアフリー社会の実現ということが求められておりますし、今、国の方ではまちづくり3法ということで、青森市が今進めているコンパクトシティなどもその議論の1つとして取り上げられているわけでございますが、先ほど触れました歩道融雪道路融雪あり方そのものがですね、今、検討、議論されなければいけないような状況になっている。

鳥取県議会 2005-09-01 平成17年9月定例会(第6号) 本文

次に、大山博労座駐車場進入道路融雪装置について伺います。  米子大山線道路凍結防止融雪装置は、平成11年より平成16年の間に延長1,808メートルに及ぶ融雪装置の設置が完成し、順次供用開始されたことにより、冬季大山スキー場のアクセスは向上し、便利さを増したのであります。しかし、よく言われますが、道路はつながってこそより効果が発揮されるのであることは御承知のとおりであろうと思います。

青森県議会 2002-01-21 平成14年商工観光労働委員会 本文 開催日: 2002-01-21

しかし、地下に不変的に存在する地熱エネルギー冷暖房利用については、欧米では広く普及し、技術的にも確立しているものの、我が国では余り普及しておらず、道路融雪等の例が若干あるにとどまり、公共施設産業用施設等への活用の働きかけを行うためのデータが不足している状況であります。

新潟県議会 2001-03-02 03月02日-一般質問-04号

次に、県単公共事業伸び率でありますけれども、県単公共事業全体を平成12年度当初の範囲内を基本とするという中で、これまで整備をしてまいりました道路や橋梁、河川等に係る道路安全、舗装道補修道路融雪補修河川施設修繕等のいわゆる維持補修系事業につきましては、地元要望が特に強いこともありますし、補修をせずにほうっておくわけにいきませんので、施設の適正な管理という観点から所要の額を確保し、安全、安心な県民生活

新潟県議会 1990-02-22 02月22日-開会、議案説明、委員長報告-01号

次に、克雪対策につきましては、雪対策大綱具体化を図るため、防雪対策道路道路融雪施設流雪溝等整備推進するとともに、冬期孤立集落の解消、歩道除雪促進に努めるほか、新たに雪情報システムの開発、農業用水克雪利用事業を実施することにより、定住条件整備推進してまいります。

新潟県議会 1989-10-02 10月02日-一般質問-02号

第4に、道路融雪施設観光関連道路などの基盤整備を進めるほか、本県産業高度化を図るため、産業高度化推進会議を設置いたしますとともに、観光収入倍増計画の策定に着手することといたしております。 第5に、米国イリノイ州、日本海沿岸諸国を初めとする国際交流促進するとともに、環日本海交流圏構想推進を図ることなどを重点として予算編成を行ったところでございます。