244件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉県議会 2022-11-14 令和4年_決算審査特別委員会(第7号) 本文 2022.11.14

財務事務研修会につきましては、財務会計事務担当者能力向上を図ることを目的新任者経験者など、対象者別実施をいたしました。  以上が令和年度実施した主な事務でございます。  なお、令和年度決算審査特別委員会における要望事項及び監査委員令和年度決算審査における改善すべき事項はございません。  以上で出納局説明を終わります。

宮崎県議会 2022-09-28 09月28日-08号

会計管理者矢野慶子君) 会計管理局におきましては、職員財務会計事務知識経験に応じた研修を行うとともに、パソコン上で会計業務に関する情報を発信し、いつでも知識習得が図られる機会を提供するなど、適切な会計事務が行われるよう取り組んでおります。 また、会計事務ヘルプデスクによる電話相談や、出先機関実地指導検査実施するなど、きめ細かな指導支援を行っております。

福岡県議会 2022-09-26 令和4年 総務企画地域振興委員会 本文 開催日: 2022-09-26

こうした不備の発生を防ぐため、会計事務担当者に加え、支出業務に携わる事業の担当者及び係長等にも財務関係事務研修を必ず受講させるほか、財務会計事務執行等に当たり、会計課から提供している財務会計ハンドブック等各種資料活用内部統制制度における業務手順書活用リスク対応策作成実施により、適正な事務処理方法理解向上や組織的なチェック体制改善強化を促すなどの再発防止策を講じております。  

宮崎県議会 2022-02-24 02月24日-02号

会計管理局におきましては、財務会計事務に関する研修や、職員の机上のパソコン業務マニュアルを整備し、いつでも知識習得が図られる機会を提供しております。 また、日々の審査業務での指導や、会計事務ヘルプデスク電話相談等に応じるとともに、出先機関での実地指導検査に併せて、職場OJT実施するなど、きめ細かな指導支援を行っております。 

千葉県議会 2021-11-15 令和3年_決算審査特別委員会(第8号) 本文 2021.11.15

財務事務研修会につきましては、財務会計事務担当者能力向上を図ることを目的に、新任者経験者など対象者別実施をいたしました。  以上が令和年度実施した主な事務でございます。  なお、令和年度決算審査特別委員会における要望事項及び監査委員令和年度決算審査における改善すべき事項はございません。  以上で出納局説明を終わります。

栃木県議会 2021-10-22 令和 3年10月県政経営委員会(令和3年度)-10月22日-01号

まず、管理指導費については、財務会計事務の適正な執行を図るため、会計職員に対する財務会計事務研修実施などに要した経費でございます。  次に、会計運営費については、県費国費出納事務公金管理事務審査事務物品関係事務などに要した経費でございます。主なものは、収入証紙売りさばき指定人への取扱手数料の支払いなどに要した経費でございます。  

宮崎県議会 2021-09-30 09月30日-08号

限られた人数の中で、一人一人の事務負担増大などにより、財務会計事務遅れ誤りが依然として多発していることが指摘されております。例年こうした指摘がなされておりますが、この1年、どのような対策が講じられたのか伺います。総務部長、お願いします。 ◎総務部長吉村久人君) 知事部局におきましては、業務必要性効率性等を総合的に判断の上、必要な人員を配置し、適切な定員管理に努めております。 

栃木県議会 2021-03-12 令和 3年 3月県政経営委員会(令和2年度)-03月12日-01号

まず1の会計管理費につきましては、説明欄にありますとおり財務会計事務指導県有自動車更新に要する経費でございます。  次に2の財務会計システム費につきましては、財務会計システム運用管理に要する経費でございます。  次に3の地方公会計システム費につきましては、国が示します統一的基準によりまして財務書類を作成するための地方公会計システム運用管理及び更新に要する経費でございます。  

富山県議会 2021-02-01 令和3年2月予算特別委員会

さらに、新年度には一層の経営力強化を図るため、次代を担う漁業経営者等対象に、財務会計事務をはじめといたしまして、ICTを活用した資源管理、これからの漁業経営の在り方などを学ぶ研修を新たに行うこととしております。  定置網漁業は古くから富山湾全体で行われ、本県が誇る漁法であります。漁業生産はもとより、富山湾富山のさかなの魅力発信には欠かせないものとなっております。  

高知県議会 2020-12-10 12月10日-01号

財務会計事務処理については、会計検査等における指導監査委員からの指摘を踏まえ、様々な対策を講じてきました。その結果、改善には向かっているものの、いまだに不適切な事務処理が見受けられます。ついては、人事異動担当職員が替わっても事務正確性などが担保できる仕組みづくりや、AIやRPAの導入など職員負担軽減経費節減も含めた検討を行い、事務適正化に向けた一層の取組を望みます。 

千葉県議会 2020-11-17 令和2年_決算審査特別委員会(第7号) 本文 2020.11.17

財務事務研修会につきましては、財務会計事務担当者能力向上を図ることを目的に、新任者経験者など対象者別実施いたしました。  以上が令和年度実施した主な事務でございます。  なお、平成30年度決算審査特別委員会における要望事項及び監査委員令和年度決算審査における改善すべき事項はございません。  以上で出納局説明を終わります。よろしく御審査くださるようお願いいたします。        

栃木県議会 2020-10-20 令和 2年10月県政経営委員会(令和2年度)-10月20日-01号

1ページのまず一番上、管理指導費については、財務会計事務の適正な執行を図るため、会計職員等に対しての職員研修財務会計事務検査指導などの実施に要した経費でございます。  2つ目会計運営費については、県費国費出納事務公金管理事務審査事務物品関係事務等に要した経費でございます。

宮崎県議会 2020-10-09 10月09日-09号

最後に、監査委員決算審査意見書での、財務会計事務についての指摘事項で、限られた人員の中で、職員事務負担増大などが事務遅れ誤りにつながっていることが、ここ数年来指摘されながら、改善が見られません。職員自己責任で終わらせられない問題です。このことは、財務会計事務にとどまらず、全庁的な課題として受け止めるべきです。

長崎県議会 2020-06-22 06月22日-04号

そもそも、監査事務局におきましては、毎年度、ご指摘がありました県議会議員への費用弁償を含む財務会計事務全般を対象といたしまして、定期監査等実施しております。 その際、対象事務が非常に多岐にわたりますので、監査に際しましては、特に、留意すべき分野を設定したり、案件を抽出するなどして監査を行っているところでございます。 ○議長(瀬川光之君) 山田博司議員-32番。

東京都議会 2020-03-17 2020-03-17 令和2年総務委員会 本文

具体的には、行政監査におきまして、財務会計システムデータを局横断的、網羅的に分析することで、特定の部署における特異な状況や、契約における数値の異常など潜在的リスクを把握し、財務会計事務の検証を効果的に行ってまいります。  また、工事監査財政援助団体等監査におきましても、入札情報補助金執行状況などのデータを用いてリスク分析を行い、監査対象工事団体選定活用する予定でございます。  

栃木県議会 2020-03-12 令和 2年 3月県政経営委員会(令和元年度)-03月12日-01号

これは主に財務会計事務指導収入証紙の売りさばき指定人への取扱手数料県有自動車更新などに要する経費です。  次に、2の財務会計システム費についてであります。これは財務会計システム運用委託料システム改修等に要する経費です。  次に、3の地方公会計システム費につきましては、統一的基準による地方公会計に係るシステム運用管理に要する経費です。  

高知県議会 2019-12-12 12月12日-01号

財務会計事務処理については、監査委員からの指摘を踏まえ、さまざまな対策を講じていますが、依然として契約事務などにおいて基本的な処理誤りが見られました。ついては、会計事務の基本を理解させる取り組みを引き続き行うとともに、各所属の課題を分析した上で再発防止に向けた研修を開催するなど、適正化に向けた一層の努力を求めます。 次に、南海トラフ地震対策等についてであります。 

千葉県議会 2019-11-07 令和元年_決算審査特別委員会(第8号) 本文 2019.11.07

財務事務研修会につきましては、財務会計事務担当者能力向上を図ることを目的に、新任者経験者など対象者別実施いたしました。  以上が平成30年度実施した主な事務でございます。  なお、平成29年度決算審査特別委員会における要望事項及び監査委員平成30年度決算審査における改善すべき事項はございません。  以上で出納局説明を終わります。