21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

福岡県議会 2023-02-14 令和5年 警察委員会 本文 開催日: 2023-02-14

地下一階は、駐車場サブアリーナで、駐車場は一階の屋外駐車場と合わせて四十七台を予定しております。なお、大規模大会が開催される場合には、隣接しております市民体育館駐車場約八十台分がありますほか、県庁の駐車場も臨時に活用できるよう、現在調整中であります。サブアリーナは、スポーツ振興の拠点としての機能強化目的としまして、新たに設置するものであります。

長野県議会 2021-03-01 令和 3年 2月定例会本会議-03月01日-04号

この低未利用地は、屋外駐車場、資材置場等が含まれており、その現状は、国が5年ごとに実施しております世帯土地統計により把握しているところで、平成30年における本県個人所有の宅地約347平方キロメートルのうち、低未利用地は約55平方キロメートル、割合で約16%となっております。  次に、低未利用地全国比較とその評価についてのお尋ねでございます。  

鹿児島県議会 2017-06-30 2017-06-30 平成29年文教警察委員会 本文

133 ◯小泉会計課長 御質問の鹿児島西警察署工事完了はいつごろかということでございますが、平成二十六年度から五カ年事業で進めておりまして、平成二十七年度に車庫棟が完成し、平成二十八年度から二十九年度までの二カ年で庁舎棟を新築整備することとしており、平成三十年度に旧庁舎などの解体工事を行い、その後、屋外駐車場外構工事などを整備することから、全体工事

福井県議会 2015-02-27 平成27年総務教育常任委員会 本文 2015-02-27

71 ◯松田委員  プールについては、そのようにきちんと対応してもらっているとのことであるが、今まで、特に福井県は障害者の方に対する施設整備がおくれているので、県外への遠征が多いということも聞いているのだけれども、例えば、トイレ屋外駐車場など、ほかの施設についても、そのような対応は行っているのか。

新潟県議会 2014-12-08 12月08日-一般質問-04号

高床構造体育館避難スペースとなった学校では、断水で体育館トイレが使えず、屋外駐車場仮設トイレが設置をされていました。歩行が困難な高齢者トイレを我慢しようと水分摂取を控え、体調を崩してしまうというケースがありました。 一方、災害に備え、雨水利用した水洗トイレが設けられている学校自家発電温水シャワー利用できる体育館も存在しました。 

青森県議会 2013-03-13 平成25年度予算特別委員会(第2号)  本文 開催日: 2013-03-13

仮称奥津軽駅が設置される今別町では、駅利用者利便性向上を図るため、同駅正面屋内駐車場屋外駐車場及びロータリーなどの施設整備計画しているところです。  このうち、屋内駐車場平屋建て約二千平方メートル、駐車台数障害者用スペース二台を含めた四十八台となっており、屋外駐車場には三十四台の駐車スペースを設ける予定とのことです。  

大阪府議会 2003-09-01 10月06日-05号

この数字には、立体駐車場屋根つき駐車場も含まれていますので、一概には言えませんが、このうち屋外駐車場のすべてが芝生化されることとなれば、非常に大きな面積の緑がふえることだけは間違いありません。 芝生による緑化は、駐車場学校の校庭など、その本来の利用目的を妨げずに新たに緑を創出し、ヒートアイランド対策とともにまちの潤いの創出に効果があると考えています。

福井県議会 2003-02-26 平成15年第332回定例会(第4号 一般質問) 本文 2003-02-26

特に、最近の傾向といたしましては、窓ガラス等を割るなどの大胆かつ悪質な手口とともに、屋外駐車場で多数の車両が駐車された場所をねらった連続的な犯行が目立っております。さらには、来日外国人等による組織的、広域的に敢行される事件の急増が憂慮されるところであり、厳しい状況にございます。  

茨城県議会 1999-01-20 平成11年総務企画常任委員会  本文 開催日: 1999-01-20

なお,残りの屋外駐車場等の外構工事植栽工事につきましては,ことしの3月16日が工事期限となっておりますので,これに向けまして,現在,引き続き工事を行っておるところでございます。  予算額等につきましては,記載のとおりでございます。  県庁舎関係については以上でございます。  

青森県議会 1995-12-07 平成7年第204回定例会(第4号)  本文 開催日: 1995-12-07

テストの結果は極めて良好、現在実用化しておりますが、最近青森市内でも、デパート、スーパー、あるいは個人のうちでも屋外駐車場に同じような消雪施設がよく見受けられます。帯広の実例に倣い、野球場、陸上、テニスなど新運動公園の屋外施設の消雪に対する考え方をまず問うものであります。  さらにいま一つ提言したいのでありますが、流雪溝であります。

香川県議会 1995-09-02 平成7年9月定例会(第2日) 本文

先般、故イサム・ノグチ氏の作品が、改修工事中の県立中央病院屋外駐車場に解体されたまま放置されていたという報道がありました。まさに、猫に小判、芸術品に対する管理者無神経ぶりにはあきれてしまいます。ましてや、この作品はイサム氏の好意で寄贈されたものであります。このことで、本県芸術文化水準が低いと指摘されても仕方がありません。

  • 1
  • 2