247件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2021-12-15 12月15日-05号

◆10番(小林清悟議員) それでは引き続きお伺いしますが、近隣の議会関係では鶴岡市議会遊佐町議会が不採択というようにお聞きしましたが、三川町議会採択酒田市議会は不明というように聞こえましたが、もし間違っていれば訂正ください。 それから、請願者の住所の関係ですが、委員長説明では記載が抜けてしまった、手違いがあったということで調査をされたようであります。

庄内町議会 2021-09-10 09月10日-04号

進める有機という話もありました、それから担当課長大豆ということの話もありましたので、まずは地域の中で一つはしっかりと消費できる、地域循環という話もしていますので、例えば庄内町から以前豆腐屋がなくなったとか、あるいは納豆を大豆で、しっかりと地域のものは地域の中で、その自給率の低いものほど、地域できちんと生産し、地域の中で消費するというような仕掛け作りであるとか、あるいは施設園芸等についても、先般鶴岡市議会

庄内町議会 2021-06-15 06月15日-04号

その後見直しすることなくきたわけですが、令和3年の鶴岡市議会、酒田市議会議員選挙において、定数をそれぞれ削減し実施される状況であります。それらを受け、どう対処すべきか組合議会運営委員会で検討し、削減の原案を作成しました。その後、庄内市町村議会議長会の了承を受けまして、今回、庄内広域行政組合規約の一部変更をお願いしているところであります。 それでは本文にお戻りください。 

鶴岡市議会 2020-12-18 12月18日-06号

以上を踏まえ、鶴岡市議会は国と地方自治体のそれぞれの役割を発揮するために、深刻化する気候変動に対する責任ある行動の一環として、下記事項の実現を求めます。          記 1.二酸化炭素排出係数が最も大きい石炭火力発電所を、段階的に減らすこと。 2.「エネルギー基本計画」の改定は、再生可能エネルギー主力電源にすること。 3.原子力による発電を計画的に廃止すること。 

鶴岡市議会 2020-12-04 12月04日-03号

実行委員につきましては、鶴岡市長委員長に、また鶴岡市議会議長を副委員長に、本市関係団体中心として構成し、併せて参与という形で庄内選出国会議員県議会議員のほか、県の関係機関、また庄内管内の各市町の首長等からの御参画をいただいております。庄内藩という視点で庄内全体の取組とするため、このような体制を構築したところでございます。

鶴岡市議会 2020-12-03 12月03日-02号

この間、鶴岡市議会意見交換会を行っておりまして、総務常任委員会総務班でも朝日地域大網地区での地域活性化取組について伺ってまいりました。鶴岡市の中山間地域を取り巻く状況が厳しくなっている中で、地域の住民の方々に主人公になってもらう、暮らしを支える取組として小さな拠点づくり検討委員会中心に積極的に進めていることなどを伺ってきました。その中で、幾つか切実な要望も出されておりました。 

鶴岡市議会 2020-09-23 09月23日-05号

鶴岡市議会議会改革に取り組み、市民との意見交換会の実施などより市民に開かれた議会にしようと努力しています。 請願者は、この請願説明するために各会派議員を回りました。丁寧に応対してくれた会派議員もいましたが、ある会派は、今忙しいと言って話を聞こうともしなかったと言っています。小さな声を聞く力はどこに行ったのでしょう。

鶴岡市議会 2020-09-01 09月01日-01号

ただいまから令和2年9月鶴岡市議会定例会を開会します。 直ちに本日の会議を開きます。 本日の欠席届出者は10番石井清則議員であります。出席議員定足数に達しております。 議員当局皆様に申し上げます。議場内が暑い場合は、上着を脱いでいただいて結構ですので申し添えます。 なお、報道関係者から議場内での撮影の願いが出ており、議長においてこれを許可しておりますので御了承願います。 

鶴岡市議会 2020-06-11 06月11日-02号

デジタルディバイドの問題は、私は鶴岡市議会で今から14年前、平成18年12月議会で初めて取り上げさせていただいてから、様々な方が過去4回質問をしております。情報格差を解消するために、本市としてどのように取り組んでいくのか議論をされてまいりました。 

鶴岡市議会 2020-03-25 03月25日-07号

年度鶴岡市休日夜間診療所特別会計予算第10  議第 9号 令和年度鶴岡墓園事業特別会計予算第11  議第10号 令和年度鶴岡病院事業会計予算第12  議第11号 令和年度鶴岡水道事業会計予算第13  議第12号 令和年度鶴岡下水道事業会計予算              (以上9件 予算特別委員長報告)第14  議第13号 鶴岡公文書等管理に関する条例制定について第15  議第14号 鶴岡市議会

鶴岡市議会 2020-03-03 03月03日-01号

年度鶴岡介護保険特別会計予算第11  議第 8号 令和年度鶴岡市休日夜間診療所特別会計予算第12  議第 9号 令和年度鶴岡墓園事業特別会計予算第13  議第10号 令和年度鶴岡病院事業会計予算第14  議第11号 令和年度鶴岡水道事業会計予算第15  議第12号 令和年度鶴岡下水道事業会計予算第16  議第13号 鶴岡公文書等管理に関する条例制定について第17  議第14号 鶴岡市議会

庄内町議会 2020-03-03 03月03日-01号

庄内町に誰がいるのかと言うと、結局そういう伝手も何もなく、12月定例議会鶴岡市議会にその方も特に市議会伝手もコネもないものですから、各議員一人ひとり辺野古のアンケートを出して、個人的に模索しながらこのような活動を取り組んでいると私はお伺いしました。 あと、2点目ですが、沖縄県は最高裁判で敗訴したのだから辺野古移設を認めるべきではないですかという当然判例がありました。

鶴岡市議会 2019-12-19 12月19日-05号

渡辺洋井議員におかれましては、平成21年10月に鶴岡市議会議員に初当選され、以来連続3期10年にわたり市議会議員をお務めいただきました。この間、議員のお仕事とともに薬剤師、鍼灸師として活躍されるなど、高い専門性を生かされ、厚生常任委員会委員長等の要職を歴任され、特に医療、健康福祉分野において貴重な御指導、御尽力を賜りました。

鶴岡市議会 2019-12-03 12月03日-01号

について(鶴岡市立加茂水族館)第24  議第158号 指定管理者指定について(鶴岡市駅前再開発ビル駐車場)第25  議第159号 指定管理者指定について(月山レストハウス)第26  議第160号 指定管理者指定について(ほのかたらのきだい)             本日の会議に付した事件(議事日程のとおり) △開会 (午前10時00分) ○議長本間兵衛議員) ただいまから令和元年12月鶴岡市議会定例会