136件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2021-09-21 09月21日-05号

併せてもちろんその計画変更今出して5年間ずっと同じ中身ということではないというように聞いておりますので、例えば私がいろいろ公約等でも出した例えばひまわりっ子誕生祝金は第3子からというままになっておりますので、それは第1子からに変更するでありますとか、あるいは他の部分、清川の話もありました、他の部分についてもいろいろ中身を精査して、来年度に向けてということに当然なるのだろうというように思っていますので

庄内町議会 2021-09-10 09月10日-04号

そして概ね設計価格が6,500万円というようにお聞きしておりますが、その設計変更することによって追加の金額も含めいろいろなことにまた計画変更今の積算という話もありましたが、まずは現時点で時期をしっかり見定めながら今の設計でやっていけるのではないかということで現状では考えております。 ◆14番(小野一晴議員) 了解いたしました。

庄内町議会 2020-12-08 12月08日-01号

それほど請差が出ているようでありますのでまずは6月定例会でのこの計画変更議決を行っていますので、今回はそれで足りるというか今回は必要ないんだということで理解していいのかどうか、4点目お伺いいたします。 ◎建設課課長補佐 1点目ですが、今回の工事変更につきましては、計画変更ではなくて工事変更でございますので、今回の計画変更ということでは回数は増えていないということになります。

鶴岡市議会 2020-09-04 09月04日-03号

このうち、サイエンスパーク整備に関わるものといたしましては、平成11年と平成27年の計画変更が該当することから、この2点について、経緯など概要を御説明申し上げます。 まず、平成11年の計画変更につきましては、庄内地域における大学プロジェクト拠点地区整備事業として位置づけるもので、酒田最上川河口地区大学学部等整備を、鶴岡中心市街地区大学院等整備に関する事業を追加いたしました。 

酒田市議会 2020-09-01 09月01日-02号

改めて、6月補正時の県の共同購入利用から、市独自購入への計画変更の経過、そのことによる事業のメリット、そしてハード面だけでなく、教員のスキル向上に向けた情報教育推進室などのソフト面など、今後の課題について伺います。 以上、大項目で2点、中項目で6点を総括的に伺い、1回目の質問とさせていただきます。 (丸山 至市長 登壇) ◎丸山至市長 齋藤美昭議員代表質疑をいただきました。 

庄内町議会 2020-06-09 06月09日-01号

辺地総合整備計画事業費が少しでも増えると、計画変更手続が必要となります。有利な財政支援を受けられるように計画変更するものであり、辺地に係る公共的施設総合整備のための財政上の特別措置等に関する法律、略して辺地法と申しますが、法第3条第8項において準用する同条第1項の規定によりまして、議会議決を求めるものであります。 具体的な内容について新旧対照表をご覧ください。 

庄内町議会 2020-03-16 03月16日-05号

辺地総合整備計画事業費が少しでも増えると、計画変更手続が必要となります。 有利な財政支援を受けられるように計画変更するものであり、辺地に係る公共的施設総合整備のための財政上の特別措置に関する法律、略して辺地法と申しますが、法第3条第8項の規定において準用する、同条第1項の規定によりまして議会議決を求めるものであります。 具体的な内容について新旧対照表をご覧ください。

庄内町議会 2020-03-06 03月06日-04号

状況を確認するということでありますが、いずれにしましてもやはりその議会議決が必要のない計画変更でありましても、非常に大事な過疎計画でありますから、より有利な財源を活用するという観点からすると。これに載っていなければ使えないわけでありますから。ですから議会としても非常に注目している大事な計画です。ぜひとも他の課の皆さんにも申し上げますが、変更された際にはぜひとも議会に連絡いただきたい。

酒田市議会 2019-03-13 03月13日-04号

本案は、酒田公共下水道計画変更等に伴い、所要改正を行うものであり、原案を妥当と認め可決すべきものと決定いたしました。 議第90号酒田水道事業給水条例の一部改正について。平成31年3月5日。原案可決であります。 本案は、消費税率及び地方消費税率の改定に伴い、所要改正を行うものであり、原案を妥当と認め可決すべきものと決定いたしました。 

酒田市議会 2019-02-28 02月28日-02号

議第89号については、酒田公共下水道計画変更等に伴い、所要改正を行うものであります。 議第91号については、さかた海鮮市場使用者長期かつ独占的に利用させるため、議会議決を求めるものであります。 議第92号については、産直たわわを使用者長期かつ独占的に利用させるため、議会議決を求めるものであります。 

村山市議会 2018-12-04 12月04日-02号

) 観光振興基本的計画について4 行財政改革について1 現在、行財政改革平成28年度に策定した第3次村山市行財政改革プランに基づき不断見直しを行っていると伺っている (1) 平成29年度に行った見直しについて (2) 不断見直しについて5 都市計画について1 市政の運営に計画は不可欠であり、人口や財政に余力があるうちに、見直しに着手すべきと考える (1) 本市の都市計画について (2) 計画変更

村山市議会 2018-09-05 09月05日-02号

---------------                            午前10時開議          一般質問発言通告表                      平成30年9月市議会定例会発言順質問者質問事項質問要旨答弁を求める者16番 結城 正 (一問一答)1 東北中央自動車道事業計画変更に伴う市の対応を伺う1 事業計画変更により、あと5年ぐらいかかるようであるが、計画変更