74件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2023-03-07 03月07日-01号

日程第11、議案第17号「庄内育英資金貸付基金条例の一部を改正する条例制定について」を議題とします。 提案者より提案趣旨説明を求めます。 ◎町長 議案第17号「庄内育英資金貸付基金条例の一部を改正する条例制定について」でございます。 庄内育英資金基金額を減額するとともに、貸付金返還に関する規定の整備を図るため、本条例の一部を改正するものでございます。 

庄内町議会 2022-09-07 09月07日-02号

また、昨年指摘されました育英資金貸付基金運用状況につきましては、決算報告書の方に記載になっておりますので、後でご覧になっていただきたいと思います。 一般会計決算状況は、単年度収支、実質単年度収支がそれぞれ黒字となりました。一方、町債残高は、臨時財政対策債43億7,419万1,000円を含めて、令和3年度末で総額156億6,834万9,000円となっております。

庄内町議会 2019-09-06 09月06日-03号

イとして、高等教育無償化も予定されておりますが、本町育英資金貸付条例見直し等の必要はないのかどうか。 ウとして、民間の施設等に勤務しております介護職員処遇改善は本当に図れるのかということで、以上、1回目の質問とさせていただきます。 ◎町長 それでは、石川 保議員の方にお答えをいたしたいというふうに思います。 

庄内町議会 2019-03-05 03月05日-01号

日程第17、議案第21号「庄内育英資金貸付基金条例の一部を改正する条例制定について」を議題とします。 提案者より提案趣旨説明を求めます。 ◎町長 議案第21号「庄内育英資金貸付基金条例の一部を改正する条例制定について」でございます。 庄内育英資金貸付基金を増額するため、本条例の一部を改正するものでございます。 内容については、担当をしてご説明申し上げます。

庄内町議会 2018-12-14 12月14日-03号

2、育英資金貸付について。育英資金のニーズは高いと考えているが、現在の基金、約3億円で85人に貸し付けを行っているようだが、今後、どの程度の利用者を見込んでいるのか。また、貸し付け条件償還条件を緩和することはできないのか。 3、雇用関係の施策の実施状況について。みんなの未来計画146ページ「雇用の確保及び創出」にハローワーク等関係機関との連携・強化が記載されているが、具体的な取り組みはどうか。

鶴岡市議会 2018-06-19 06月19日-04号

でも貴重であり、藤島地区早坂清輔さんは、東田川電気事業の偉大なる軌跡、東郡電気事業ものがたりをあらわして、1900年に鶴岡水力電気株式会社が本郷村行沢に水力発電が稼働し、鶴岡の350戸に初めて電灯がともされたこと、1911年、明治44年に東田川郡営電気事業が創業され、その事業の利益は住民に還元され、貧困家庭には電力を無料で供給したことや43年に育英会奨学金が発足しておりますが、それ以前から育英資金

庄内町議会 2018-03-06 03月06日-01号

日程第18、議案第25号「庄内育英資金貸付基金条例の一部を改正する条例制定について」を議題とします。 提案者より提案趣旨説明を求めます。 ◎町長 議案第25号「庄内育英資金貸付基金条例の一部を改正する条例制定について」申し上げます。 庄内育英資金貸付基金条例の一部を改正する条例を次のように制定するものでございます。

庄内町議会 2017-03-07 03月07日-01号

条例の一部を改正する条例制定について  日程第20 議案第23号 庄内職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例制定について  日程第21 議案第24号 庄内特別職に属する者の給与に関する条例の一部を改正する条例制定について  日程第22 議案第25号 庄内特別職職員等の旅費、費用弁償及び実費弁償に関する条例の一部を改正する条例制定について  日程第23 議案第26号 庄内育英資金貸付基金条例

庄内町議会 2016-12-16 12月16日-03号

本町では、そうした理由で進学したいのに進学できない、または夢をかなえることができないといった方のために、庄内育英資金貸付制度を設けておるところであります。現在の制度では、高校や大学のほか、専門学校貸付対象にしており、すべての方に無利子で行っております。さらには、平成23年度からは、大学入学時の出費負担を軽減できるよう、最高50万円の一時金の貸付も始めております。

庄内町議会 2016-03-02 03月02日-02号

庄内育英資金制度は毎年多くの若者が利用しておりますが、県の若者本県回帰定着促進に向けた奨学金返還支援制度も活用し、子どもの貧困問題が大きくクローズアップされる中で、町の未来を担う子どもたちの夢をかなえるために、充実強化を図ります。 公民館や大中島自然ふれあい館「森森」では、地域の自然、素材を生かした体験活動実施ボランティア活動等の機会の提供に努め、他市町村からの合宿等利用拡大を図ります。

庄内町議会 2016-03-01 03月01日-01号

一部を改正する条例制定について  日程第21 議案第30号 庄内町議会議員その他非常勤職員公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例制定について  日程第22 議案第31号 庄内特別職に属する者の給与に関する条例の一部を改正する条例制定について  日程第23 議案第32号 庄内一般職職員給与に関する条例の一部を改正する条例制定について  日程第24 議案第33号 庄内育英資金貸付基金条例

庄内町議会 2015-03-03 03月03日-01号

を改正する条例制定について  日程第18 議案第22号 庄内町営バス設置及び管理条例の一部を改正する条例制定について  日程第19 議案第23号 地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例整備に関する条例設定について  日程第20 議案第24号 庄内一般職職員給与に関する条例等の一部を改正する条例設定について  日程第21 議案第25号 庄内育英資金貸付基金条例

庄内町議会 2014-03-17 03月17日-06号

年度庄内ガス事業会計予算委員長報告)  日程第12 議案第18号 庄内町議会議員その他非常勤職員公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例制定について  日程第13 議案第19号 庄内特別職に属する者の給与に関する条例の一部を改正する条例制定について  日程第14 議案第20号 庄内一般職職員給与に関する条例の一部を改正する条例制定について  日程第15 議案第21号 庄内育英資金貸付基金条例

庄内町議会 2013-12-16 12月16日-04号

次は育英資金貸し付けについてお伺いいたします。本町では、毎年、育英資金貸し付けを行っております。調べてみましたら、旧余目町時代の昭和42年から実施された事業のようでありまして、もし間違っていたら後程訂正お願いしたいと思いますが、今年で46年目を迎える事業ということのようでありまして、まさに歴史と実績のある事業であります。

庄内町議会 2013-03-18 03月18日-05号

議案第17号 平成25年度庄内水道事業会計予算委員長報告)  日程第10 議案第18号 平成25年度庄内ガス事業会計予算委員長報告)  日程第11 議案第19号 庄内町議会議員その他非常勤職員公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例制定について  日程第12 議案第20号 庄内一般職職員給与に関する条例の一部を改正する条例制定について  日程第13 議案第21号 庄内育英資金貸付基金条例