58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2021-12-10 12月10日-03号

修繕も含め維持管理費用には充当されておりませんので、都市計画税負担を理由として不公平であるとは考えておりません。 なお、現在休止状態にある都市計画事業について、時代の変化により今後実現可能か、実施必要性があるかどうかも含め計画内容を見直すことも一つの考え方と捉えております。 先般11月24日、議員も出席されました都市計画審議会を開いております。

庄内町議会 2021-03-15 03月15日-05号

指定管理を継続すれば町の維持管理費用というものが当然出てきますから、そこでまた矛盾が出てしまうということなので、この指定管理期間が満了する機会を捉えて、この公平性をきちんと確保したいといったからすれば町としては指定管理の継続はせず、地元で何とか利用しないものか、できないものかというご提案をしてきたところでございます。 

酒田市議会 2020-12-15 12月15日-04号

そこで、小項目の1、売却処分維持管理費用の動向についてであります。 未利用資産売却処分と賃貸借の状況、現状の施設維持管理費用と今後の想定について伺います。 また、老朽化して危険建物になる前に、解体して維持管理費用の削減を図るべきと思いますが、売却は相手のある取引ですから、売却が進まないのであれば、鑑定額以下での売却処分も考えるべきではないかと思うのですが、御所見を伺います。 

天童市議会 2018-06-14 06月14日-02号

こちらにつきましては、街路樹のほうの通常管理ということで見通しが悪くなった場合の枝の切り払い、それから倒木があった場合、それから倒木の恐れがあった場合の伐採、それから低木の剪定、それから高木の剪定、それから妨害虫、病害虫の駆除、それから雪囲い等維持管理費用につきましては、今年度の予算としましては約3,860万円の維持管理費用を見込んでございます。 

酒田市議会 2017-12-12 12月12日-02号

県内主要都市の中で一番高くなったことについてでございますけれども、新しい斎場使用料設定考え方といたしましては、年間維持管理費用をベースにして、1件当たりの費用をもとにして算定をしているところでございます。その上で、維持管理費を全ての市民負担とするのではなくて、現斎場と同様に4分の1の割合で負担をしていただいて、4分の3は市が負担をするというものでございます。 

山形市議会 2017-09-13 平成29年 9月定例会(第3号 9月13日)

みどり環境交付金につきましては、住民共同による森づくり活動の推進のため、山形市植樹祭森林景観保全事業実施しているほか、高瀬地区実施している里山林整備事業における緩衝帯整備後の維持管理など、ソフト事業に活用をしておりますが、今後、里山林整備事業実施地区が増加した場合には、維持管理費用財源確保が課題であると認識しております。

山形市議会 2017-03-13 平成29年総務委員会( 3月13日)

企画調整課長   馬見ヶ崎川河川敷にある県が整備したパークゴルフ場については、芝の維持管理費用が非常にかかる。外部検証委員からは有料化の検討すべきであるとの意見もあるが、地域の人が自主的に管理する場合は通常無料としており、専門の団体が利用する場合などで設備投資費用がかかる場合は有料としている。それぞれの設備を具体的に確認しながら検討していかなければならない。

鶴岡市議会 2017-03-01 03月01日-01号

一般的に建物ライフサイクルコストは、建設費などの初期投資費用から光熱水費点検保守清掃費などの運用維持管理費用、修繕更新費用解体処分費で構成され、修繕更新費用通常建設費と同額とされておると言われております。一般的な建物と異なる舞台機能と音響、照明設備を備える新文化会館でありますが、約80億円程度が建物使用期間全体で修繕更新費用を想定しております。

鶴岡市議会 2016-03-07 03月07日-03号

しかしながら、三川町からのこれらの受託事務水道事業につきましては、合併特例期間が終了しまして、普通交付税が年々縮小することに加えまして、人口減少が進展し、経済の拡大が難しい中での税収の状況、あるいは社会資本公共施設等のストックの維持管理費用の増大を鑑みれば、これまでどおり未来永劫続けていくことは非常に困難と感じているところであります。今後の対応、そして展望について伺いたいと思います。

酒田市議会 2015-06-18 06月18日-06号

また、斎場内の火葬炉の数が多くなれば、当然維持管理費用がかかりますから、単純に多ければよいということにはならないと思いますが、酒田斎場完成予定はいつなのか。そして、供用開始はいつになるのか、予算資料には一定の日程は示されておるわけですが、変更はないのかどうかについて最初にお伺いいたします。 次に、設計に当たっての葬祭関係者との意見交換についてお聞きいたします。 

鶴岡市議会 2014-12-02 12月02日-01号

文化会館ごみ焼却施設などの大型施設を初め、市民生活社会経済活動に必要な社会資本について、合併特例債に加え、過疎債緊急防災減災事業債など、充当率交付税算入率の高い有利な起債を組み合わせて、市の実質的な負担が少なくなるように努めながら、建設費維持管理費用などを含めたトータルコストを考慮し、後年度の財政負担が過度にならないよう留意して、施設整備を進めてまいる次第であります。 

酒田市議会 2014-09-17 09月17日-04号

最後に、可能な限り建設費用維持管理費用経済的であること。以上を配慮すべき事項としたところでございます。 この構想の中での規模についてですけれども、現在の斎場、これは3,608㎡ほどの面積がございますが、これと加えまして、拡張部分3,600㎡、これを合わせて敷地面積といたしましては約7,200㎡を考えております。その中で施設面積としては約1,600㎡としているところでございます。