359件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2023-03-09 03月09日-03号

まずは担い手支援対策といたしまして、新規就農者確保担い手育成は、国の新規就農者育成総合対策及び農業次世代人材投資事業を活用した支援を行っているところでございます。町外からの新規参入については、住宅支援などの移住定住施策農業体験農業研修をパッケージにしたきめ細かく、手厚い支援教育機能が必要となっていると思っています。

庄内町議会 2023-03-08 03月08日-02号

本町農業者は、平成2年から令和2年までの30年間で3分の1の約800経営体にまで減少しており、本町の活力ある農業経営を維持していくためには、新規就農者確保喫緊課題となっています。また、国の新規就農者育成総合対策事業農業次世代人材投資事業を活用し若い農業者就農支援を推進するとともに、町独自に認定新規就農者向けの施設整備等に対する支援を行います。 

庄内町議会 2022-09-07 09月07日-02号

町の広報で新規就農者でこの方がいますよと出ます。見ると一生懸命稲作づくりを頑張っているんです。ですから、その人たちに全面的に力を入れていただいて、発信塔と言うと、今の現代宗教みたいで表現が悪いのですが、やはりそういう人たちの力を借りて、従来の線から一歩脱出して返礼品の開発に努める。ぜひこのスタンスだけは設けていただきたいと思います。 2点についてはほぼ答弁いただきました。

庄内町議会 2022-06-01 06月01日-01号

農業次世代人材投資(3人)や新規就農者育成総合対策(5人)等の国の事業を活用し、意欲をもって就農する50歳未満の農業者に対し、支援を行っている。この制度を活用するには、県普及課や農協から営農計画収支計画についてきめ細やかな指導がなされることから、まずはこの制度の活用を推進することが第一であるとしている。  (3) 施策 前回の意見は割愛いたします。   

庄内町議会 2021-12-10 12月10日-03号

つい先日の日経新聞にも山形県の新規就農者の数が出ておりました。357人ということで、ここ6年間で東北ではずっと第1位ということでございましたが、一方では、庄内町の農家人口を見ても30年間で3分の1に減っているという、約2,400から800を切っているという状況にあります。

庄内町議会 2021-03-05 03月05日-04号

近年の遊休農地状況を申し上げますと、平成29年は3.6ha、30年は4.3ha令和元年は0.35haとなっており、解消目標は達成しておりますが農業者高齢化就農者の減少による遊休農地発生が懸念されるところがあります。また、農林課等と情報共有し、多面的機能支払交付金を活用して遊休農地解消にも繋げてまいりましたが、多面的機能支払交付金対象地域外の畑の対策課題となっております。 

庄内町議会 2021-03-03 03月03日-02号

また、「世界一品質の高い花づくり」の取り組みとして、トルコギキョウの新品種等試験圃場導事業を継続するとともに、現在、花きを中心に活動している地域おこし協力隊員後任者を募集しながら、新規就農者育成に努めてまいります。 畜産は、豚熱(CSF)ワクチン接種経費の一部を助成し、豚熱発生防止及び養豚農家負担軽減を図ってまいります。 

天童市議会 2021-02-26 02月26日-01号

新しく農業を専業として始める方の経営支援するために、農地借地権設定を行った認定新規就農者に対し、賃借料の一部を助成する事業を実施します。 遊休農地解消及び発生防止を図るため、伐採や伐根、整地等を行った農地の借り手に整地費用を助成します。 りんごの産地を守るため、ふるさと納税を活用し、追加防除により黒星病を封じ込める病害虫被害拡大防止事業を実施します。 

酒田市議会 2020-12-15 12月15日-04号

県では、令和年度調査において、新規就農者数は353人、前年より5人増という形になっておりますが、調査を開始後最多となり、平成28年度から5年連続300人以上となり、東北6県では5年連続第1位となっておりますが、酒田の新規就農者状況はどうなのでしょうか、お伺いをいたします。 また、担い手育成をどう捉えておりますのかお伺いいたします。 次に、20年産の今年度取組状況についてお伺いいたします。 

鶴岡市議会 2020-12-04 12月04日-03号

農業者高齢化が進む中、持続可能な農業を維持するには新規就農者必須条件であります。しかし、就農者にとっては農地確保耕作機械確保が大きな課題となっております。新規就農者就農環境整備が求められますが、御見解をお伺いいたします。 ◎農業委員会会長渡部長和) 私のほうから耕作放棄地状況についてお答えいたします。 農業委員会では、毎年農地法の規定に基づく農地利用状況調査を実施しております。

山形市議会 2020-09-18 令和 2年産業文教委員会( 9月18日 産業文教分科会・決算)

阿曽隆委員   山形農業戦略本部戦略農産物である、セルリートマトキュウリシャインマスカット転作作付面積が増加しているが、新規就農者の増加にも結びついているのか。 ○農政課長   それぞれの作物の団地整備を行っており、セルリー団地には6名、トマトキュウリ団地には16名、シャインマスカット団地には3名の新規就農者があった。 ○阿曽隆委員   新規就農者団地で生涯生活できるのか。

酒田市議会 2020-09-17 09月17日-05号

また、昨年、新規就農者は、Uターン就農者中心に、本市では大きく増加しておりますが、農業者漁業者コロナ禍で将来展望や生産意欲を失わないために、第1次産業の生産現場では今後の方向性をどのように描いていけるのか、お考えを伺うものであります。 中項目の1、農水産物販売価格の推移と今後の動向についてであります。 今年は地球温暖化による異常気象と思われる大雨と日照不足が続きました。 

村山市議会 2020-09-02 09月02日-02号

について市長 消防長 関係課長129番 高橋菜穂子 (一問一答)1 地方創生推進交付金に係る事業について1 まち・ひと・しごと創生総合戦略改訂年度となるが、これまでの取組みの総括と、次期計画について伺う (1) PDCAサイクルKPI指標による評価について (2) 新計画改訂の方針について (3) 新しい事業の構想について (4) 農業分野取組みについて市長 農業委員会会長 関係課長2 新規就農者