1437件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2023-03-17 03月17日-05号

◆13番(齋藤秀紀議員) この附則の第2項ですが、庄内教育施設整備基金、この整備基金は平成17年、たぶん合併時にそれぞれまた約束事がされて、それぞれ両町のものを引き継いだものと思われるのですが、なかなか私が議員になる前にこの基金創設されたと思うのですが、これは何のために創設されたのか。理由があまりよく分かっていないので、まずその説明をいただきたいと思います。

庄内町議会 2023-03-08 03月08日-02号

プロジェクトチームでの検討に基づき、移住スタートアップ応援補助金創設して空き家バンク利用促進県外移住者住まい確保の両立を図ります。 移住コーディネーターを継続して配置し、移住前後のフォロー体制確保するとともに、移住支援サイト動画配信サイトによる情報発信を強化して、本町への移住促進を図ります。

庄内町議会 2023-03-07 03月07日-01号

ウ 森林環境譲与税     地球温暖化の防止、国土の保全水源涵養等森林の有する公益的機能保全、また、所有者や境界がわからない森林の増加、担い手が不足している中で、これらの森林整備等に必要な財源を安定的に確保する観点から、令和年度森林環境譲与税創設された。市町村においては、森林経営管理制度のほか、間伐や人材育成担い手確保木材利用促進等へ利用するとされている。     

庄内町議会 2022-09-09 09月09日-04号

4月から新たに創設された児童発達支援係ということで、児童発達支援センターが有する機能のうち「保育所等訪問事業」と「相談支援事業」の二つの機能を果たせるように現在業務を行っているところでございます。これまで児童発達支援に係る関係部署関係機関がそれぞれで対応してあったものをワンストップで対応できるよう相談部署とのコーディネート的役割を担うこととしております。 

庄内町議会 2022-03-01 03月01日-01号

また、子育て応援課部分児童発達支援に関する部署の係と児童発達支援係ということで創設されるという内容の組み込みでありますが、この係については新たに今までの福祉の部分子育て応援課からの係ということになりますので何人体制で、またこれを推進するのは、設置というのは庁舎の方にその窓口を充実させるのか、どういった具体的な課の設置内容を、施行するにあたっての体制についてお伺いいたします。

庄内町議会 2021-09-21 09月21日-05号

5 炭素に係る税を創設又は拡充する場合には、その一部を地方税又は地方譲与税として地方に財源分配すること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。 令和3年9月21日 衆議院議長参議院議長内閣総理大臣財務大臣総務大臣経済産業大臣内閣官房長官経済再生担当大臣 あて                        山形県庄内町議会議長 吉宮 茂 以上です。

庄内町議会 2021-06-11 06月11日-03号

県は、地域農業を支える中小規模農家女性農業者を後押しするため、オーダーメイド型の支援事業創設している。補助額は最大800万円、補助率は県3分の1以内、市町村6分の1以上で、今月23日まで募集している。町の予算と周知はどうか。 3、新型コロナウイルスワクチン接種について。 町民は、ワクチン接種の予約で、かなり混乱している。

庄内町議会 2021-06-10 06月10日-02号

つまり、その物件を取り壊し、解体をして、そして第三者に販売されるということまで行ったときに、その業者の方に、いわゆるいろいろな手続等も苦労されるわけですから、その業者の方に補助金を出すといような仕組みであれば業者の方も得をする、持ち主の方も得をする、町としても得をするという三方一両得という考え方が成り立つのではないかというようなことで、法的なものとして問題がなければこういった形で支援する制度等創設

庄内町議会 2021-03-05 03月05日-04号

農業者年金制度農業委員会組織JAグループ中心として、「農民にもサラリーマン並み年金を」というスローガンのもとに大運動を展開しまして、昭和45年に創設、発足いたしました。当時は現役世代高齢者世代を支える仕組みとなっていましたが、集積等も含めた担い手減少等が進行し、だんだん現役世代の負担する保険料が増加しましたことから、制度を一新させる必要があるという見方が出てまいりました。

庄内町議会 2021-03-03 03月03日-02号

また、移住者中心とした町との意見交換移住者同士交流の場を設け、新たな移住者サポーターとなる連絡会創設を行うとともに、先輩移住者の様子や声を首都圏移住フェア定住支援サイト情報発信し、新たな移住を誘導していきます。 任期を満了した地域おこし協力隊町内活動支援することで、本町への定着定住を促進し、地域活性化を図るとともに、情報発信を通じて関係人口拡大に努めてまいります。 

天童市議会 2021-03-02 03月02日-02号

そういう中において、新たに創設される地域プロジェクトマネージャー制度、こういったことにおきましても、本市でも優秀な人材獲得にもつながると思いますけれども、そのあたりの現時点における見解など、お聞かせいただければと思います。 ○山崎諭議長 佐藤総務部長。 ◎佐藤雅総務部長 お答えいたします。 ただいま議員のほうからありましたとおり、協力隊をめぐる国の様々な制度が出てきております。

庄内町議会 2021-03-02 03月02日-01号

企画情報課長 土地開発公社、官民の官といえば土地開発公社ということで、そんなに時間をかけないような、大きくないスペース、具体的には3,000㎡を超えないような部分でという話でこれまで議論もあったわけですが、そういった部分公社、あるいは民間の活力を利用してという、両面でいきましょうかということでありましたが、ただいま議員からあったように元年度から民間への支援制度、これを創設して実施したところ、それに