3件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鶴岡市議会 2019-03-04 03月04日-03号

さらに、平成30年6月に母子保健施策子育て支援施策の一体的な提携を目的に開設いたしました子育て世代包括支援センターにおいては、健康課母子保健係子ども家庭支援センターが緊密に連携し、妊娠期から出産、子育て期を通しまして妊婦や保護者不安感やストレスをいち早く察知し、育児相談の実施や保健師保育士による家庭訪問などを行うとともに、保育士や学校などとの情報共有にも努めているところです。

鶴岡市議会 2018-06-15 06月15日-02号

本市の場合、以前から総合保健福祉センターにこふるを拠点とし、健康課母子保健係子育て推進課子ども家庭支援センターにおいて子育て世代包括支援センターとしての機能が発揮され、また既に業務内容職員体制設置要件を満たしておりましたことから、新たに専用の施設を設けるのではなく、これまでの体制機能を強化した上で健康課子ども家庭支援センターの両者を子育て世代包括支援センターとして位置づけ、この6月1日に開設

鶴岡市議会 2018-03-06 03月06日-04号

本市では、現時点においても鶴岡市総合保健福祉センターにこふるを拠点に、健康課母子保健係及び子育て推進課子ども家庭支援センターが連携協力し、また各地域保育園保育園内に設けた地域子育て支援センターなど、関係機関が連携して、子育て世代包括支援センターとしての機能が発揮されているところでありますが、市長公約児童相談機能を持つ部署の新設ということを受けまして、まずはにこふる内の子ども家庭支援センター

  • 1