86件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鶴岡市議会 2001-12-12 12月12日-04号

大山二丁目地内の木七町、銅片町、大工町、染屋町、鍛治町の5町内をまたがっている深い下水路です。昔は、農業用水路として利用されていたと言われております。その後、各家庭からの生活雑排水下水路として利用されていたのですが、下水道整備が進み、前よりは生活雑排水が少なくなってきていますが、下水の悪臭と道路が狭いために、用水路のふたをかけてほしいという要望が、この5町内から出されております。

山形市議会 2001-03-21 平成13年 3月定例会(第6号 3月21日)

山形助産所設置等に関する条例の一部改正について  第44 議第39号 山形児童遊園条例の一部改正について  第45 議第40号 山形介護保険条例の一部改正について  第46 議第41号 山形廃棄物減量及び適正処理等に関する条例の一部改正につ            いて  第47 議第42号 山形中央卸売市場業務条例の一部改正について  第48 議第43号 山形下水道条例及び山形都市下水路条例

山形市議会 2001-02-26 平成13年 3月定例会(第1号 2月26日)

山形助産所設置等に関する条例の一部改正について  第42 議第39号 山形児童遊園条例の一部改正について  第43 議第40号 山形介護保険条例の一部改正について  第44 議第41号 山形廃棄物減量及び適正処理等に関する条例の一部改正につ            いて  第45 議第42号 山形中央卸売市場業務条例の一部改正について  第46 議第43号 山形下水道条例及び山形都市下水路条例

山形市議会 1995-03-08 平成 7年予算委員会( 3月 8日)

第8款土木費,第4項都市計画費,第4目都市下水路費におきましては,大坊川都市下水路事業が平成7年3月をもって完成するに伴い今後,都市下水路上部面に緑を配したコミュニティ空間の創出として整備を進めようとするものであり,土地開発基金で先行取得しておりました幹線用地の買戻しに要する経費を計上したものであります。  

山形市議会 1995-03-02 平成 7年 3月定例会(第1号 3月 2日)

次に,土木関係でありますが,県施工都市計画街路及び県道の各整備事業に対する事業費負担金を追加計上したほか,河川改修事業都市下水路幹線用地取得事業及び除雪に要する経費などについても,所要予算措置を講じたものであります。  商工関係では,頭脳立地業務団地用地取得費を新たに計上するとともに,山形国際交流プラザ管理運営経費について,所要の見直しを行ったものであります。