48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第4号) 本文

また、包括連携協定を締結している株式会社モンベルの監修の下、グリーンパーク吉峰において、現在のオートキャンプ場に高規格なコテージを5棟整備し、令和5年度当初予算で計上しております、多目的広場周辺での新たなオートキャンプ場整備と併せて、里山エリア観光拠点魅力化に取り組みます。  

上市町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

ふるさと剱親自公園では、交流促進施設としてバーベキュー場パークゴルフ場オートキャンプ場等を設置しております。  当施設利用期間は4月1日から11月30日までとしており、今年度の利用人数バーベキュー場で272人、パークゴルフ場で455人、オートキャンプ場で2,230人と、町内外から家族連れ若者たちなどに幅広く利用をされております。  

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第1号) 本文

また、妊娠期から子育て期までの伴走型相談支援妊娠時及び出生後にそれぞれ5万円を支給する事業に必要な経費を計上するほか、来年度、小学校、中学校及び高校に入学予定児童生徒に、マイナンバーカードを取得してもらった上で、地元で学用品を購入するための支援として1万円相当たてポを支給する経費グリーンパーク吉峰オートキャンプ場整備に向けた測量設計委託公共施設等光熱費の高騰に対応する経費行政事務

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第3号) 本文

商工観光課所管に係るグリーンパーク吉峰等施設整備事業では、オートキャンプ場整備の内容について問う質疑がありました。令和2年度策定立山グランドデザインに基づき現在策定中の基本構想内で検討しているもので、詳細は未定だが、現在のコテージ棟オートキャンプ場をよりグレードの高い施設として再整備する予定であるとの答弁でありました。  

滑川市議会 2020-09-07 令和 2年 9月定例会(第2号 9月 7日)

市長上田昌孝君)  名前を使ったのはオートキャンプ場で、中川さんが今何か驚いておられると。  県外の車があそこへ来ておりました。オートキャンプ場です。もともとが。  全国のオートキャンプ場、いろいろ旅に出ると遭遇します。一番いいところは5つ星ということでありますが、5つ星キャンプ場炊事場もしかり、トイレもみんなついて、もう完備しております。  

南砺市議会 2020-09-07 09月07日-02号

桂湖オートキャンプ場は606人、うち市内54人でした。統計分類の違いにより市内入場者数は不明ですが、利賀国際キャンプ場は1,692人、相倉キャンプ場は71組でした。桜ヶ池キャンプ場は休止しており、利用はございませんでした。市内からの利用者は全体の1割弱となっています。 なお、閑乗寺公園キャンプ場については、昨年8月の入場者数618人に対し2.3倍の利用増となっております。

入善町議会 2020-06-01 令和2年第16回(6月)定例会(第2号)  代表・一般質問

その中間にオートキャンプ場の設置はできないでしょうか。キャンピングカー園家山キャンプ場に来られる方をよく見かけます。かき祭りなどが開催されたときには駐車場として開放すればよいと思いますが、町主催の行事で路上駐車を行うのはいかがなものかと思います。御返答願います。  

滑川市議会 2019-09-10 令和元年 9月定例会(第3号 9月10日)

例えば、今ダイビングスポットの話も出ましたし、海浜公園、あそこに入っている道路も広げたわけですから、オートキャンプ場もあそこに設けたいと思っています。条件が整ったところから、一歩一歩進めるべきだろうと思います。また一緒に考えていきましょう。  ありがとうございました。 ○議長(原 明君)  大浦豊貴君。 ○2番(大浦豊貴君)  市長ありがとうございます。  

富山市議会 2018-03-06 平成30年3月定例会 (第6日目) 本文

ジップラインの整備費への支援、遊歩道の整備費等として約24億4,000万円、八尾地域においては、伝統的なまち並み修景補助曳山展示館運営費NIXSサイクルパーク整備費として約2億7,000万円、婦中地域においては、NIXSスポーツパーク整備費として約9億5,000万円、山田地域においては、牛岳温泉の源泉の維持管理費温泉施設スキー場運営費として約29億3,000万円、細入地域においては、オートキャンプ場

小矢部市議会 2016-09-14 09月14日-04号

また、北海道はちょっと行ってましたら、非常に広いのでオートキャンプ場があっちこっちにありましたので、車を使った、特に小矢部インターが近いということで、そういうオートキャンプ場なども非常に使い勝手がいいんじゃないかなというふうな気がいたします。小矢部インターから非常に近いというところで、そういうものもひとつ考えてもらえたらいいかなというふうに思います。 

射水市議会 2016-03-09 03月09日-03号

次に、オートキャンプ場の誘致についてお伺いいたします。 県内にはオートキャンプ場が数カ所ありますが、そのほとんどが山間地域であり、富山湾岸でのオートキャンプ場は、県東部朝日ヒスイ海岸オートキャンプ場が1カ所あるのみであります。 先ほどの質問でも触れましたが、世界で最も美しい湾クラブに加盟し、県においては平成29年度中の完成を目指し、新湊マリーナ拡張工事を進めておいでます。

上市町議会 2015-12-01 平成27年12月定例会(第2号) 本文

ご案内のとおり、こういう施設は、どうしてあそこにできたかというと、私どもが就任させていただきましたときに、さきの議会のときもそうですが、あそこに剱親自公園という名前のもとで整備をされましたが、あの状況では生殺しみたいになるということございまして、私もそうでございましたが、特に一緒に立候補いただきました佐伯先生のほうからも、オートキャンプ場をもってあの地区を考えたいという話がありました。

黒部市議会 2015-09-07 平成27年第3回定例会(第2号 9月 7日)

道の駅うらほろは森林公園オートキャンプ場、アイスアリーナ町民球場周辺にあり、連携が取られておりました。  これから計画する黒部の道の駅は、どんな道の駅になるのでしょうか。日本で誇れる施設となるよう、しっかり調査研究することを願うものであります。  そこで以下に質問をいたします。  1点目、道の駅とはどのようなものか、施設に要求される機能とは何か。その管理運営は誰が行うのか。

上市町議会 2015-03-01 平成27年3月定例会(全員協議会) 本文

2点目の、年間利用人数は何人くらい見込んで推定されているのかにつきましては、今年度ふるさと剱親自公園オートキャンプ場利用者数として160件、895名の方に利用していただき、その1割相当(100名)の利用人数を想定し、今後、上市町ホームページや広報等により、町内外の皆さんに利用していただけるよう努めてまいりたいと考えております。  

富山市議会 2014-03-03 平成26年3月定例会 (第3日目) 本文

194 ◯ 山田総合行政センター所長(舘谷 明彦君)  山田地域での今後の主な自立促進対策としては、1つに、交流人口の拡大による地域活性化対策として、交流拠点施設であるスキー場牛岳温泉スキー場」、温泉施設牛岳温泉健康センター」、宿泊施設「ささみね」「森のコテージ木・MAMA」「牛岳パノラマオートキャンプ場きらら」などでのにぎわいの創出、2つに、安全で

射水市議会 2011-12-07 12月07日-03号

海竜スポーツランド近畿大学水産研究所海竜マリンパーク、元気の森パークゴルフ場海老江海水浴場足洗潟公園など、東部地区連携充実から、さらに将来フットサル場サイクリングコースバーベキュー広場オートキャンプ場、釣りスポット、ドッグラン、ドッグカフェ、臨海学校による野外生活体験場など、にぎわいの中に海の駅構想があるわけであります。 

魚津市議会 2009-12-01 平成21年12月定例会(第3号) 本文

もう1つ、いろんなことを考えてみましたら、片貝川に木の材質でやられたオートキャンプ場ができた。早月流域のところでは、もくもくホールがある。ここは地域振興、自然の問題ではなるほど木を使われた。今度は地域振興で、あらゆる問題がそこから組み合わされていくというようなことを地域協働課長などに、こういう仕掛けをやるんだよというようなことをやっていただけたらなと思うんです。