1188件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2022-12-16 令和 4年12月16日エリアデザイン調査特別委員会-12月16日-01号

1つ目としまして、竹ノ塚駅前周辺まちづくりについてで、竹ノ塚駅周辺利用実態調査を実施させていただきました。アの調査日、イ、調査項目につきましては記載のとおりでございまして、調査の結果から見えてきたことがございます。駅の利用状況につきましては、利用乗降客数については記載のとおりでございますが、(イ)と(ウ)のところでございます。路線バス及びタクシーの乗降客数調査を行いました。

武蔵野市議会 2022-09-28 令和4年第3回定例会(第5号) 本文 開催日: 2022-09-28

質疑の中でも申し上げましたが、駅前周辺清掃事業を例に挙げますと、現在は民間委託をしています。コロナ禍ごみは増えたのか、減ったのか、どのようなごみが放置されているのか、三駅の地域的な特徴はあるのか伺いましたが、委託業者に任せているので市担当者は把握はしていませんでした。かつては清掃職員も市の職員でした。民間委託をするときに、私ども共産党市議団は反対をいたしました。

日野市議会 2022-09-22 令和3年度特別会計決算特別委員会 本文 開催日: 2022-09-22

事業概要としては、駅前周辺整備を推進するため、豊田駅周辺で4棟の建物移転を行いました。  なお、一部の建物移転が年度を超えたため6,494万円を令和4年度に繰り越したところでございます。また、地区東側区画道路及び水路の築造を行い、周辺環境の向上を図ったものでございます。  恐れ入ります。520、521ページをお開き願います。  ページ下段、万願寺第二区画整理費でございます。

武蔵野市議会 2022-09-22 令和3年度決算特別委員会(第5日目) 本文 開催日: 2022-09-22

私は、衛生費のところで駅前周辺清掃事業について質問させていただいて、その事業の結果というのを伺ったのですが、担当課は全く把握されていなくて、委託業者に最終的には聞いてみますという答弁でした。これは、委託の丸投げは駄目だというのの一つだというように思うのです。

西東京市議会 2022-09-21 令和4年決算特別委員会(3年度決算) 本文 開催日: 2022-09-21

また、駅前広場内の平和のリング、これ、ずっと消えていますけれども、もともとこの平和のリングを作ったのが、昭和20年に田無駅付近が爆撃を受けて、駅前周辺だけで50人の方が亡くなったようなんですね。そういうことも、戦争体験を風化させないようにということで、これ、作られていますので、西東京市の1つの象徴になるようなものですので、ぜひとも電気のほう、ともしていただければと思います。

西東京市議会 2022-09-20 令和4年決算特別委員会(3年度決算) 本文 開催日: 2022-09-20

まず、決算書361ページの道路維持費駅前周辺歩道等清掃委託料について質問させてください。市内に駅が5つありまして、整備時期はそれぞれでありますけれども、特に市民の方からのお声なんですが、田無駅北口の階段、それと、ペデストリアンデッキの外壁について、経年劣化汚れが落ちにくくなっているのかなというふうに感じておりまして、現在の清掃状況と考え方について確認をさせてください。  

狛江市議会 2022-09-06 令和4年第3回定例会(第15号) 本文 開催日: 2022-09-06

69: ◯ 企画財政部長(高橋 良典君) 今般の狛江駅周辺における社会実験,わくわくストリートKomaeプロジェクトでは,10月22日から30日の間,狛江駅周辺道路区域におけるほこみちの実現に向けて,キッチンカーや屋台による飲食・物販,音楽・アートイベント子供向けワークショップなどによりにぎわい創出を図るとともに,それと並行して駅前周辺にデッキやベンチなどの

町田市議会 2022-03-28 令和 4年 3月定例会(第1回)-03月28日-06号

商業サービス施設等の立地が可能になるように努めてきたといったような答弁だったと思うんですが、実際に相原駅の西側とか、西口駅前周辺土地利用を見ていると、まちづくり構想にふさわしい商業施設などのにぎわい等がまだまだ進んでいる状況には見えないんですけれども、その点についての認識を伺いたいと思います。 ○議長(戸塚正人) 都市整備担当部長 平本一徳君。

武蔵野市議会 2022-02-28 令和4年第1回定例会(第3号) 本文 開催日: 2022-02-28

当初駅前周辺計画は、都市計画の権威と言われ、オリンピック代々木競技場企画設計などを手がけた、東京大学高山英華教授研究室委託高山案が発表されていました。これは、既存の数街区を1つの街区としてまとめるスーパーブロック方式と言われ、駅前全体を共同高層化する案でありました。

板橋区議会 2022-02-28 令和4年2月28日予算審査特別委員会−02月28日-01号

このたび駅前広場整備事業事業認可を受け、既決定地区計画のうち、駅前周辺地区地区整備計画につきまして建築物ルール等変更必要性があるか、地域の方々との検討会を立ち上げ、来年度以降、本格的な検討に着手してまいります。 ◆しのだつよし   大山のまちづくりは正念場を迎えます。

足立区議会 2022-02-25 令和 4年 第1回 定例会-02月25日-03号

8、昨年の第3回定例会の我が党のただ太郎議員代表質問に対する答弁によれば、区は、竹の塚エリア体感治安が低い要因について、刑法犯認知件数に加え、駅周辺ごみ汚れ駅前周辺公園たむろ自転車利用マナーなどと捉え、職員が月1回程度、駅周辺の見守りを行い、違法駐輪や歩行喫煙の指導、ごみ拾いなどに取り組んでいるとのことであります。  

板橋区議会 2022-02-18 令和4年2月18日都市建設委員会−02月18日-01号

高島平グランドデザイン担当課長   本編第4章12ページに、今後のスケジュールとして載せさせていただいているところでありますけれども、令和4年、令和5年に交流核形成整備地区駅前周辺地区まちづくりプラン検討を進めてまいりますので、その段階段階で公表できる事項ができましたら、随時、適切に住民の方にはお知らせしていきたいというふうには考えてございます。