2072件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-03-02 令和 5年  3月 議会運営委員会-03月02日-01号

したがいまして、この都市整備委員会関連採決につきましては一括して簡易採決でお諮りすることとなります。  次に、日程第三十七が上程されます。条例改正一件でございます。公共交通機関対策等特別委員長報告を受けた後、表決となります。  本件についての賛否でございますが、全ての会派賛成でございます。

世田谷区議会 2023-02-20 令和 5年  2月 議会運営委員会-02月20日-01号

提案理由説明の後、都市整備委員会付託されます。  最後に、日程第四十四が上程されます。条例改正一件でございます。提案理由説明の後、本会議に諮り、公共交通機関対策等特別委員会付託されます。  なお、日程第二から第六の議事終了後、直ちに本会議を休憩し、予算特別委員会が開催されることから、一般質問終了後につきましては、全議員御着席いただくようよろしくお願いいたします。  

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 議会運営委員会-02月10日-01号

二十七日月曜日は、午前九時から都市整備委員会正午から福祉保健委員会がそれぞれ開催されます。同様に付託議案審査請願継続審査閉会中の特定事件等について審査、協議いただきます。  二十八日火曜日は、午前九時からDX推進公共施設整備等特別委員会、午前十一時から地域行政災害防犯オウム問題対策等特別委員会がそれぞれ開催され、請願継続審査閉会中の特定事件等について御協議いただきます。

豊島区議会 2023-01-16 令和 5年議会運営委員会( 1月16日)

なお、会期中の常任委員会日程については、先程の常任委員長会において、別紙日程表に記載のとおり、総務委員会区民厚生委員会が2月17日金曜日、都市整備委員会、子ども文教委員会が2月20日月曜日と決定しております。 ───────────────────◇──────────────────── ○高橋佳代子委員長  次回の議会運営委員会は、2月1日水曜日午前11時からとなります。

豊島区議会 2023-01-06 令和 5年豊島副都心開発調査特別委員会小委員会( 1月 6日)

また、昨年11月には住民アンケート調査の実施について、副都心委員会で、昨年の2月には住民アンケート調査の結果について、都市整備委員会でそれぞれ御報告をさせていただいているところです。今回は、この地区計画を進める上で必要となります街並み再生方針たたき案、こちらを作成しましたので、昨年12月22日に開催されました都市計画審議会でも御報告をさせていただいたところです。

世田谷区議会 2022-12-07 令和 4年 12月 定例会−12月07日-04号

〔十五番石川ナオミ議員登壇〕(拍手) ◎都市整備委員長石川ナオミ 議員) ただいま上程になりました議案第九十三号及び第九十四号の二件につきまして、都市整備委員会における審査経過とその結果について御報告いたします。  初めに、議案第九十三号「世田谷地区計画等の区域内における建築物制限に関する条例の一部を改正する条例」について申し上げます。  

世田谷区議会 2022-12-07 令和 4年 12月 議会運営委員会-12月07日-01号

したがいまして、この都市整備委員会関連採決につきましては一括して簡易採決でお諮りすることとなります。  レジュメにお戻り願います。次に、日程第十四、請願処理上程されます。お手元の「請願処理件名表」及び「請願処理に対する賛否一覧」を御参照願います。「請願処理に対する賛否一覧」のとおり、請願一件、陳情二件の計三件について企画総務委員会での結論が出されました。  

世田谷区議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会-11月30日-03号

費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例     ──────────────────── 本日の会議に付した事件  一、日程第一 一般質問  二、追加日程第一から第七 企画総務委員長報告表決  三、日程第二から第六 企画総務委員会付託  四、日程第七及び第八 区民生活委員会付託  五、日程第九 委員会付託省略表決  六、日程第十から第十三 福祉保健委員会付託  七、日程第十四及び第十五 都市整備委員会付託

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

さきの都市整備委員会にて、高齢者シルバーピア六団地を返還するとの報告がありました。区は、東京都より区に移管される都営住宅で対応するとのことですが、高齢者の住まいとしては戸数が減ることになるだけです。高齢者など住宅確保配慮者は今後も増加する中、削減のみの方針は看過できません。

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 11月 議会運営委員会-11月28日-01号

提案理由説明の後、都市整備委員会付託されます。  次に、日程第十六、世田谷教育委員会教育長任命の同意が上程されます。本件は、人事案件でありますので、既に確認されているとおり、委員会付託省略することとなります。  この進行について御説明いたします。上程後、区長による提案理由説明があります。説明後、委員会付託省略を諮り、採決となります。採決は起立によって行います。

世田谷区議会 2022-10-13 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月13日-06号

髙橋良忠     ──────────────────── 本日の会議に付した事件 認定第一号 令和三年度世田谷一般会計歳入歳出決算認定 認定第二号 令和三年度世田谷国民健康保険事業会計歳入歳出決算認定 認定第三号 令和三年度世田谷後期高齢者医療会計歳入歳出決算認定 認定第四号 令和三年度世田谷介護保険事業会計歳入歳出決算認定 認定第五号 令和三年度世田谷学校給食費会計歳入歳出決算認定都市整備委員会所管分

世田谷区議会 2022-09-30 令和 4年  9月 議会運営委員会-09月30日-01号

したがいまして、この都市整備委員会関連採決につきましては簡易採決でお諮りすることとなります。  次に、日程第三十二が上程されます。条例新設一件でございます。地域行政災害防犯オウム問題対策等特別委員長報告を受けた後、表決となります。  本件についての賛否でございますが、自民、F行革、新風、あらた、都ファが反対で、その他の会派賛成でございます。

世田谷区議会 2022-09-30 令和 4年  9月 定例会−09月30日-04号

〔十五番石川ナオミ議員登壇〕(拍手) ◎都市整備委員長石川ナオミ 議員) ただいま上程になりました議案第八十号「世田谷街づくり条例の一部を改正する条例」につきまして、都市整備委員会における審査経過とその結果について御報告いたします。  本件は、建築基準法改正等に伴い、規定の整備を図るため提案されたものであります。  

世田谷区議会 2022-09-22 令和 4年  9月 決算特別委員会−09月22日-目次

  高橋昭彦委員 ………………………………… 二二九   岡本のぶ子委員 ……………………………… 二三二  ―休  憩―  (世田谷立憲民主党)   藤井まな委員 ………………………………… 二三六   いそだ久美子委員 …………………………… 二三九   中塚さちよ委員 ……………………………… 二四二  散  会 ………………………………………… 二四六 ●十月十三日(木)第六号  (都市整備委員会所管分

世田谷区議会 2022-09-22 令和 4年  9月 定例会-09月22日-03号

          請願付託     ──────────────────── 本日の会議に付した事件  一、日程第一 一般質問  二、日程第二から第六 決算特別委員会設置付託表決  三、日程第七から第二十八 企画総務委員会付託  四、日程第二十九から第三十一 区民生活委員会付託  五、日程第三十二 委員会付託省略表決  六、日程第三十三から第三十七 福祉保健委員会付託  七、日程第三十八 都市整備委員会付託

世田谷区議会 2022-09-20 令和 4年  9月 議会運営委員会-09月20日-01号

提案理由説明の後、都市整備委員会付託されます。  次に、日程第三十九が上程されます。条例新設一件でございます。提案理由説明の後、本会議に諮り、地域行政災害防犯オウム問題対策等特別委員会付託されます。  最後に、日程第四十、請願付託上程されます。お手元の資料、「請願受理件名表」を御参照願います。タブレットの三八ページになります。九月十二日月曜正午に締め切り、陳情二件を受理いたしました。

世田谷区議会 2022-09-05 令和 4年  9月 都市整備常任委員会-09月05日-01号

住環境の向上の誘導とかとありますが、内容としては、やはり容積率制限緩和とか、開発促進という側面もあると思うので、既定の、今までどおり都市整備委員会報告もあり、都計審にもかかり、公告・縦覧といういつもの手続はしているわけですが、内容を見ても、私も不勉強で、非常に分かりにくいけれども、区民生活にすごく関わるところで、また、容積率緩和や、町が変わっていくことに関しては、住民の間では理解が生じる問題でもあるので