122件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西東京市議会 2023-03-28 西東京市:令和5年第1回定例会〔資料〕 開催日: 2023-03-28

具体的には、「原爆暦78年7月8日に怨恨殺人で即死した、安倍の国葬の事に  関する陳情」について、「審査除外基準の(1)著しく個人団体等を誹謗、中  傷をし、その個人団体等名誉棄損信用失墜のおそれがあると判断した陳情  に該当するため、付託外」とされたにゃーぁ。   

板橋区議会 2021-12-09 令和3年12月9日議会運営委員会−12月09日-01号

               議会運営委員会運営次第 1 開会宣告 2 理事者あいさつ 3 署名委員の指名 4 報告事項    人事案件について(3頁) 5 議  題    (1)第4回定例会追加提出案件について(3頁)    (2)提出案件付託委員会について(5頁)    (3)第4回定例会日程変更について(6頁)    (4)本会議第3日の運営について(6頁)    (5)請願陳情委員会付託審査)除外

大田区議会 2021-06-09 令和 3年 6月  議会運営委員会−06月09日-01号

まず、資料の最初にあります、3第28号 厚生労働省へ保健所の感染症に対する機能強化意見書提出する事に関する陳情及び3第29号 東京の米軍基地返還対外的情報省を設立する意見書防衛省提出する事に関する陳情ですが、審査除外基準3の郵送分陳情に該当しますので、付託外とする案です。  なお、いずれも提出者には、付託外となる旨を説明し、再提出意向がないことを確認しております。  

大田区議会 2021-02-19 令和 3年 2月  議会運営委員会-02月19日-01号

まず、3第1号及び3第2号 自衛隊の医療部隊増強について意見書を国に提出する事に関する陳情は、審査除外基準(3)の郵送分陳情に該当しますので、付託外とする案です。この2件は、同一人からのものですが、先に提出した際に、提出者団体名に誤りがあったとのことで、再度の送付がなされたものです。  なお、提出者には、付託外となる旨を説明し、再提出意向がないことを確認しております。  

大田区議会 2020-12-02 令和 2年12月  議会運営委員会−12月02日-01号

このA案B案C案D案の中で言うと、A、B、Cどちらも今の陳情審査について、ある程度制限を加えるという部分があるものですから、制限は必要ないという立場でD案ということを言わせていただきましたけれども、さらに私たちの中で論議をする中で、例えば、今の審査除外基準見直しなども、やはり見直しというところでは、踏み込んだほうがいいのではないかという意見も出ております。  

大田区議会 2020-11-17 令和 2年11月  議会運営委員会-11月17日-01号

(2)の審査除外基準等に該当する陳情を除き審査している区は、17区でございます。  (3)の所管委員会執行機関等への参考送付のみとしている区は、中央区、港区、文京区、葛飾区の4区です。  渋谷区は所管委員会が事前に内容審査し、請願と同様に扱うかを決定しており、審査除外基準なども用いていないため、資料のとおりの記載とさせていただきました。  資料3-②をご覧ください。  

大田区議会 2020-09-16 令和 2年 9月  議会運営委員会−09月16日-01号

こちらは本定例会請願陳情一次締め切り分で受理いたしました、2第129号 新空港線計画をやめ積立金コロナ対策などのために使うことを求める陳情と同趣旨と思われる陳情であるため、陳情審査除外基準(5)「同一期内で概ね一年を経過していない同趣旨陳情で、状況の変化がないと認められるもの」に該当し、付託外とする案です。  

大田区議会 2020-09-08 令和 2年 9月  議会運営委員会-09月08日-01号

こちらは、審査除外基準(5)の同趣旨陳情に該当するかどうかの検討を併せてお願いいたします。  次に、2第123号 区立集会施設に「オンライン会議」が可能な機材・設備の設置を求める陳情は、区立集会室に関する内容であるため、地域力推進部所管する地域産業委員会付託する案です。  

大田区議会 2020-06-22 令和 2年 第2回 定例会−06月22日-03号

HPに公開することで貸出分ペーパーレス化を求める陳情   2第 41号 大田議会HP区議公式HPへのリンクをしてほしい陳情   2第 42号 大田議会Vtuber会議をしてほしい陳情   2第 43号 大田議会Youtubeチャンネル名を変更してほしい陳情   2第 44号 大田議会Youtube映像配信広報に力をいれてほしい陳情   2第 46号 陳情書取り扱いについて審査除外基準

大田区議会 2020-06-17 令和 2年 6月  議会運営委員会−06月17日-01号

次に、審査順2、陳情審査除外基準に関する陳情です。  2第38号 請願陳情提出方法コロナ禍での対策で再考することを要望する陳情、2第46号 陳情書取り扱いについて審査除外基準を改めることを求める陳情の2件の陳情を一括して議題といたします。  まず、陳情原本を回覧いたします。  (原本回覧) ○伊佐治 委員長 事務局から陳情の説明をお願いいたします。

大田区議会 2020-06-12 令和 2年 第2回 定例会−06月12日-02号

陳情文書表HPに公開することで貸出分ペーパーレス化を求める陳情  2第 41号 大田議会HP区議公式HPへのリンクをしてほしい陳情  2第 42号 大田議会Vtuber会議をしてほしい陳情  2第 43号 大田議会Youtubeチャンネル名を変更してほしい陳情  2第 44号 大田議会Youtube映像配信広報に力をいれてほしい陳情  2第 46号 陳情書取り扱いについて審査除外基準

大田区議会 2020-03-04 令和 2年 第1回 定例会−03月04日-04号

陳情者が前回の議会提出した陳情が8番のその他議会の審議になじまないと議長が判断した陳情として審査除外になったそうです。しかし、大田議会は、つい先日、2月7日まで陳情請願同様、扱う決まりでした。ところが、大田議会幹事長会議会運営委員会は、2月7日付けで議会事務局のミスで漏れたからという理由で、次の文を平成25年3月にさかのぼって入れることにしてしまいました。

大田区議会 2020-02-28 令和 2年 2月  議会運営委員会−02月28日-01号

こちらは、審査除外基準に該当いたします郵送分陳情でございますので、付託外とする案でございます。  郵送分陳情につきましては、審査除外基準に該当するため、審査に付することができないということにつきましては、郵送陳情者にご連絡をさせていただいた上、ご了承をいただいておりますので、ご報告をさせていただきます。  

大田区議会 2020-02-19 令和 2年 2月  議会運営委員会-02月19日-01号

塩野目 議長 本職から、今回の付託(案)のうち、審査除外基準の8、その他議会審査になじまないと議長が判断した陳情に該当するものとし、付託外(案)とした1件の陳情について申し上げます。  2第6号 審査除外になった羽田空港新飛行ルートに関する4本の陳情を再度審査して頂きたい陳情についてであります。