3976件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

蓮田市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-05号

重要管路更新工事につきましては、管路延長36キロメートルのうち、約2.4キロメートルの更新工事を実施し、令和4年3月末時点における進捗率は6.63%でございます。  次に、(2)、経営分析についてのうち、(ア)、経営比較分析表に基づく分析はについてお答えいたします。経営比較分析表につきましては、今回榎本議員から議場配布資料をいただきまして、ありがとうございます。

北本市議会 2022-09-21 09月21日-07号

平成8年に都市計画決定され、平成9年から事業開始された久保特定土地区画整理事業施工面積44ヘクタール、令和3年度末現在の事業費ベースでの事業進捗率46.4%。現在示されている久保特定土地区画整理事業見直しでは、デーノタメ遺跡を含む周辺住居エリア、約9.8ヘクタールを区画整理事業区域から除外し、地区計画を策定し、見直し後の区画整理事業区域施工面積は約34.2ヘクタールとなります。 

伊奈町議会 2022-09-15 09月15日-05号

初めに、1、都市計画道路伊奈中央線上尾久喜線、大宮・菖蒲線上尾・伊奈線、上尾白岡線上尾蓮田線進捗状況はでございますが、伊奈中央線につきましては、町延長5,780メートルに対して、完成延長2,980メートルとなり、進捗率は51.6%となります。 上尾久喜線につきましては、町延長1,790メートルに対して、完成延長1,790メートルとなり、進捗率は100%となります。 

熊谷市議会 2022-09-13 09月13日-一般質問-03号

オ、総事業費から見た直近3か年の進捗率について。 カ、建物移転棟数進捗率直近3か年の推移について。 キ、仮換地指定率直近3か年の推移について。 ク、全体の保留地面積画地数及びその処分済み面積画地数について。 ケ、仮設住宅稼働状況について。 コ、暫定の調整池造成進捗状況について。 サ、関連として、籠原中央第一及び上石第一地区区画整理事業進捗状況

蕨市議会 2022-09-12 令和 4年 9月予算決算常任委員会教育まちづくり分科会-09月12日-01号

認定第6号 令和3年度蕨市公共用地先行取得事業特別会計歳入歳出決算認定について       (歳入歳出一括審査) ◆宮下 委員  中央第一地区まちづくり事業について、質疑の中で山脇議員進捗率約33%ということで答弁があったが、当初何平米まで予定していて、予定としての進み具合はどうであったのかお聞きしたい。

蕨市議会 2022-09-07 令和 4年第 4回定例会-09月07日-02号

事業進捗といたしましては、特別会計で先行取得した土地を含め、これまでに約1,110平方メートルの土地を取得しており、全体計画約3,400平方メートルに対して約33%の進捗率となっております。  今後もまちづくりだより等により事業の周知を図りながら意向調査を行うなど、権利者意向の把握に努め、事業を推進してまいります。  

草加市議会 2022-09-07 令和 4年  9月 決算特別委員会-09月07日-04号

そのため、用地買収進捗率といたしましては、約56.1%となっております。  以上でございます。 ○委員長 ほかにございますか。   〔「なし」と言う人あり〕 ○委員長 ないようでございますので、8款4項4目のうち建設部に係る部分に対する質疑を終了いたします。  次に、8款4項7目下水道費説明を求めます。  建設部長。 ◎建設部長 7目下水道費でございます。  

草加市議会 2022-09-06 令和 4年  9月 決算特別委員会-09月06日-03号

スポーツ施設整備室長 松原テニスコート設置工事進捗状況についてでございますが、本工事につきましは、松原児童センター建設工事と一体で施工されておりますので、全体での進捗率になりますが、令和4年3月末で建築工事63.1%、電気設備工事65%、機械設備工事50.5%、外構植栽工事16%で、全体で48.65%となります。  以上でございます。 ○委員長 大里委員

毛呂山町議会 2022-09-02 09月02日-02号

とにかく毛呂山町の県施工都市計画道路進捗率は今のところ28.4%です。県の平均が66.4。令和3年度の報告書を見ると、川越坂戸毛呂山線整備促進を図ったと書いてあるのです。びっくりしました。堂々とそういうことが書いてある。とにかくこれは私は、町長、議会とももう一度意見調整してほしいと思いますけれども、お願いをしたいと思います。町長の意見はよく分かりました。  

宮代町議会 2022-08-30 08月30日-03号

②地域住民関係地権者への説明や用地交渉進捗率状況は。 ③立体交差化による道路の横断が困難となる場所への対応は。 ④人道橋整備岸辺遊歩道整備における一体的な景観整備内容整備スケジュール完成目標)は。 以上、4点でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長合川泰治君) 答弁を求めます。 まちづくり建設課長

熊谷市議会 2022-06-17 06月17日-一般質問-06号

進捗率は、最初の答弁で、事業費ベースで見ると98.3%、建物移転率は99.8%と高率になっているのです。そして、完成年度令和5年度以降になるような見通しなんて言っているところがありますが、全軍一丸となって、一日も早い完成を目指してもらいたいのですが、その辺の決意のほどを土地区画整理事務所長にもよく伝達をしてもらい、部長からまた答弁をお願いしたいと思います。決意のほどはいかがでしょう。

蕨市議会 2022-03-22 令和 4年 3月予算決算常任委員会後期全体会−03月22日-01号

次に、議案第16号「令和4年度蕨都市計画事業錦土地区画整理事業特別会計予算」については、事業進捗率について、まちづくりの進め方について、新型コロナウイルス感染症影響について、繰越明許費計上理由について、当初の事業完了見込みに対する遅延の状況について、錦町第一雨水調整池が公園に整備された後の雨水対策について、職員が1名減となる理由及び補充の見込み並びに業務への影響について、仮設住宅の新設に伴い

蓮田市議会 2022-03-10 03月10日-一般質問-04号

進捗状況でございますが、計画買収土地面積に対しての買収済み土地面積比率進捗率といたしますと、現在のところ約29%でございます。  次に、課題でございますが、用地買収予定地土地所有権のほか、借地権借家権がついていることがございます。この権利関係の解消は権利者間で行っていただかなければなりませんので、期間を要することが課題となってございます。  以上でございます。