4911件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2023-02-24 令和5年議会運営委員会(2/24) 本文 開催日: 2023-02-24

5.契約案件といたしましては、議案第126号 令和5年度包括外部監査契約締結について及び議案第127号 樟葉西小学校給食調理場改修工事請負契約締結についての2件となっております。  6.人事案件といたしましては、議案第128号 教育委員会委員の任命の同意についてでございます。  続きまして、議案第103号の一般会計補正予算について、主な補正内容を御説明申し上げます。

池田市議会 2022-12-23 12月23日-03号

3点目は、新給食センターでの約3億3,869万円支払っている給食サービス委託調理業務とも言われていますが、この内容についてお聞かせください。 4点目は、旧給食センターでは、職員の一部とアルバイトと通告書には書いていますが、パート職員とで調理業務を行っていました。それを含めた旧給食センターに係る経費が約2億400万円、これは小学校幼稚園分ですが、新給食センターでは中学校が加わります。

柏原市議会 2022-12-13 12月13日-02号

サンヒル柏原には、長年、調理や接客を行っていただいている従業員の方々もおられますので、そういった方の雇用調整期間としても1年間の猶予ができたことはよかったと考えています。 では、新たに締結する市有財産定期賃貸借契約は更新を伴わないとありましたが、契約期間の終了時に再度協議等を行う必要があるのかについてお伺いします。

枚方市議会 2022-12-03 令和4年12月定例月議会(第3日) 本文

現在、今後の中学校給食に関する方針の策定に向けた取組を進めておりまして、給食調理場につきましては、センター方式での整備検討しているところでございますが、今後、自校方式も含めた可能性調査を実施し、その結果を踏まえた上で、調理場の整備計画に反映させていきたいと考えております。  

枚方市議会 2022-09-30 令和4年決算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2022-09-30

(1)工事請負費は、幼稚園から保育所用途に変更するための工事費、(2)整備事業費は、開設に伴って必要な棚やロッカー、机、椅子、大型調理器具等の備品及びカーテンや食器などの消耗品となります。また、(3)諸経費臨時保育室を半年間運営するために要した費用でございます。  

八尾市議会 2022-09-30 令和 4年 9月定例会本会議−09月30日-04号

│   │議案第67号 │八尾放課後児童室条例の一部改正の件            │ │   ├───────┼──────────────────────────────┤ │   │議案第68号 │令和4年度八尾一般会計第9号補正予算の件         │ │   ├───────┼──────────────────────────────┤ │   │議案第69号 │美園小学校給食調理場改築等

枚方市議会 2022-09-28 令和4年決算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2022-09-28

歳出面では、人件費が、人事院勧告に基づく期末手当の引下げや定年退職者の減による退職手当の減などで5億1,100万円の減、扶助費が、住民税非課税世帯等子育て世帯臨時特別給付金の増などで107億1,200万円の増、物件費が、新型コロナウイルスワクチン接種に係る経費在宅療養者緊急対応事業費の増などで56億5,700万円となったものの、投資的経費が、京阪本線連続立体交差事業整備が完了した第三学校給食共同調理場老朽化対策事業

柏原市議会 2022-09-16 09月16日-03号

◆4番(山口由華議員) 市の高齢者福祉サービスの中に、65歳以上で火の始末等に不安のある認知症や寝たきり、独り暮らしの高齢者等火災警報器自動消火器、電磁調理器を給付する生活安全支援用具給付サービス事業があります。しかしながら、事業対象が狭くて毎年給付件数が高くありません。火災予防の観点から、もう少し対象の幅を広げていただきたいと思います。 

吹田市議会 2022-09-12 09月12日-04号

平成21年4月に、学校給食衛生管理基準が施行され、学校給食における食の安全確保のため、調理場へのドライシステムの導入や、腸管出血性大腸菌O-157、ノロウイルス対応などの衛生管理基準への適合が求められております。 加えて、HACCP(ハサップ)、厚労省世界的衛生管理基準、この概念を取り入れた大量調理施設衛生管理マニュアルを遵守していく必要もあります。

吹田市議会 2022-09-09 09月09日-03号

一方、本市は、今後、一層調理員の確保が難しくなることを見据え、先進的な技術を活用した調理機械などを導入し、調理員の労働環境改善や、調理等における省人化を行うとともに、食中毒対応などの衛生管理の強化を図ることで、給食の安定的な提供に努めたいと考えてるところでございます。 このようなコンセプトの違いを埋めることは難しいと両市で判断し、共同運用については断念したものでございます。 以上でございます。

八尾市議会 2022-09-08 令和 4年 9月定例会本会議−09月08日-03号

ドゥーラの資格を得るには、協会が主催する妊産婦の心身の変化を学ぶ講義や調理、救命救急、乳幼児の保育に関する実習など75時間の講座を受け、筆記試験や面談を得る必要があります。ドゥーラ利用には、1時間当たり2500円から3000円ほどかかり、料金を補助し低額で利用できる自治体首都圏を中心に拡大しています。

吹田市議会 2022-09-08 09月08日-02号

山下栄治学校教育部長 現在の検討状況でございますが、給食調理施設吹田単独で運営していく場合においても、国立循環器病研究センターとの連携や、給食調理施設有効活用を図るためには、健都イノベーションパークでの整備が最適と考えております。このため、健都イノベーションパークでの吹田市用地の単独活用についてのスケジュール、事業費施設有効利用可能性などについて検討を行っているところです。 

池田市議会 2022-09-06 09月06日-01号

また、問題噴出給食調理業務民間委託を続けようとしていることも問題です。子どもたち食育を保障するためにも、直ちに直営に戻し、おいしい給食を復活すべきです。 反対の4点目は、生活環境の保全についてです。 第7次総合計画では、生物多様性を強調し緑被率を上げようという一方で、公園緑地の統廃合をうたっています。池田市内、とりわけ南部では、まとまった緑は公園にほぼ限られます。

八尾市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会本会議−09月06日-01号

───────────────────── △議案第69号「美園小学校給食調理場改築等及び旧美園幼稚園解体工事工事請負契約締結の件」外1件一括 ○議長(奥田信宏)  次に、日程第10、議案第69号「美園小学校給食調理場改築等及び旧美園幼稚園解体工事工事請負契約締結の件」外1件を一括議題といたします。  2件一括して、総務部長から提案理由説明を求めます。  総務部長

八尾市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会本会議−09月06日-目次

  1.各常任委員会付託…………………………………………………………………………………10 〇 議案第68号「令和4年度八尾一般会計第9号補正予算の件」付議…………………………10   1.提案理由説明財政部長 浅川 昌孝)……………………………………………………10   1.予算決算常任委員会付託…………………………………………………………………………11 〇 議案第69号「美園小学校給食調理場改築等

枚方市議会 2022-09-03 令和4年9月定例月議会(第3日) 本文

実施から6年が経過する中、ランチボックスでは個々の食事の量の調整が難しい、調理委託等受託者が限られてきているなどといった課題が出てきたことに加えまして、大阪府内でも選択制から全員給食に見直す自治体が相次ぐなど社会情勢が大きく変化している状況、また、新型コロナウクライナ情勢等による原油価格高騰等に起因する食材料費価格上昇等に対応する持続可能な給食の在り方を検討する必要があることから、枚方市中学校給食

枚方市議会 2022-09-01 令和4年9月定例月議会(第1日) 本文

定年延長については、保育ごみ収集、また調理業務など、60歳を超えて配慮を要する職の整備役職定年制など、国の要請マニュアルに縛られることなく、労使対等な立場で労働組合の要求を踏まえ、独自の措置を講じることなども視野に協議をしてから条例改正すべきです。特に、55歳昇給停止の廃止など、高齢期の働き方の改善を図るべきです。  

池田市議会 2022-06-28 06月28日-03号

そして、社会では女性の活躍の場が広がって、本市の場合、女性調理保育などの能力を生かす、つまり民間小売業福祉分野への派遣依頼はないのかどうか、ただ単に自治体などから請け負う公園の清掃や草刈りといった臨時的な仕事だけではなく、企業からの要請はどうなっているのか、雇用と供給、そのマッチングは今現在どのようになっているのか、その問題点課題はないのかどうかをお聞きします。