3486件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高槻市議会 2023-03-01 令和 5年第1回定例会(第1日 3月 1日)

地方自治法第243条の3第2項の規定等により、公益財団法人高槻都市交流協会高槻土地開発公社公益財団法人大阪三島救急医療センター社会福祉法人高槻社会福祉事業団社会福祉法人高槻社会福祉協議会、及び公益社団法人高槻シルバー人材センター令和5年度事業計画及び予算が、市長から提出され、既に議員各位に配付しているとおりですので、よろしくご了承願います。  

枚方市議会 2022-12-04 令和4年12月定例月議会(第4日) 本文

対象者条件市内中小企業就業者であり、社会福祉法人医療法人は該当しないため、多くの希望者がおられても、交付申請につながっていないことは残念なことです。就職氷河期世代支援は言うまでもなく、私は昨年の6月、さらに12月の定例月議会において、定住促進の観点から本市独自の奨学金返還支援制度の導入を提案、要望してまいりました。  

枚方市議会 2022-12-01 令和4年12月定例月議会(第1日) 本文

施設名称は、枚方市立特別養護老人ホーム枚方市立デイサービスセンターで、指定管理者として指定する団体の名称は、社会福祉法人大阪母子寡婦福祉連合会であり、指定期間は、令和5年4月1日から令和10年3月31日までの5年間でございます。  社会福祉法人大阪母子寡婦福祉連合会を選定するに至った概要について、参考資料により御説明いたします。  

貝塚市議会 2022-11-30 11月30日-01号

施設内の療養を迫られて、防護服障害者福祉施設などで運営するコスモスという社会福祉法人があるわけですが、利用者が感染しても入院ができないと、施設内での療養を迫られたと言われています。非常に壮絶な災害級の事態だと言われているわけですが、福祉施設医療の病棟ではないと、看護、介護は制度的に新型コロナウイルス感染患者を診るというのは不可能だと言われています。

枚方市議会 2022-10-03 令和4年決算特別委員会(第4日目) 本文 開催日: 2022-10-03

163 ◯西本智樹福祉指導監査課長 福祉サービス事業所に対する指導監査の頻度につきましては、法令や国の通知では、介護保険サービスは6年間の指定有効期間内におおむね1回、障害福祉サービス及び社会福祉法人本部運営はおおむね3年に1回、認可外保育施設を含む保育サービスは1年に1回となっております。  

貝塚市議会 2022-09-06 09月06日-01号

そういう点で、避難路避難階段とか避難エレベーター等福祉施設における補助制度は、新たに民間社会福祉法人等にでも使えるとなっています。この中で、いわゆる国が活用しなさいよと言っている部分をやはり十分に活用して、新型コロナウイルス感染症対策に使っていくということが求められます。 貝塚市の取組みなり現状について、どうなっているのか、お伺いをします。 ○議長籔内留治) 服部 旭危機管理室参与

枚方市議会 2022-09-04 令和4年9月定例月議会(第4日) 本文

そこでお聞きしたいのですが、市のホームページには、社会福祉法人等指導監査実施方針が示されており、そこには保育所施設指導監査は原則2年に1回と記載があります。国の基準では、子育て支援施設に対する指導監査は1年に1回実施するとされています。近隣の高槻市や豊中市の実施方針では、基準どおりに1年に1回の実地指導方針が示されています。

岸和田市議会 2022-06-30 令和4年予算常任委員会 本文 開催日:2022年06月30日

◯反甫旭委員  最後に要望して終わりますけれども、岸和田の学童保育待機児童があるということで、例えば社会福祉法人であったり、できるだけ保護者にも寄り添って取り組まれているところが幾つかあると聞いていましたので、公設で増やして、そういうところに影響が出ることもあったかもしれませんので、その辺り、やっぱり民間法人ともしっかりと調整すべきだったと思うのと、学童においても、こども園なりと同じで、別に民間

柏原市議会 2022-06-16 06月16日-02号

社会福祉法人が一手を担って、大変大きな社会福祉法人で、いろんな形で、今も言いましたように認定こども園もできる、それから介護施設もできる、障害者支援もできるという、そういうノウハウを持った大きな社会福祉法人であったのでできたかと思いますが、これを参考にしていただいたらいいと思いますので、ぜひ。これも先ほど副市長も答弁していただきました市公共施設配置計画に基づいたものであったと聞いております。 

吹田市議会 2022-06-13 06月13日-05号

ある社会福祉法人では、第6波の中で事業所休所利用者の自粛などによる収入減と、検査費用陽性者対応などによる支出が大幅に増えたにもかかわらず、コロナ補助金感染防止対策支援などの補助金は僅かで、財政に大きな影響が出ているとのことです。このような実態をつかんでおられるでしょうか。コロナ対応のためにかかった経費や減収の補填はすべきだと思いますが、御所見を伺います。 ○澤田直己議長 福祉部長