21042件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2023-03-27 令和5年議会運営委員会(3/27) 本文 開催日: 2023-03-27

5 ◯八尾善之委員長 本件については、開議前の市長の発言にもありましたとおり、物価高の影響を大きく受ける低所得世帯等への給付事業に要する経費に関し、緊急に補正予算が必要となったことから、令和5年度大阪枚方一般会計補正予算(第2号)を付議事件として、市長から緊急議会開催請求がありました。  

高槻市議会 2023-03-15 令和 5年第1回定例会(第3日 3月15日)

今後も引き続き、国や大阪府、関係機関と連携を図り、適切かつ迅速に対応してまいります。  次に、エネルギーセンター第一工場解体及びリサイクル施設整備についてご報告いたします。  令和2年9月から進めておりました第一工場解体と、その跡地に整備しておりましたペットボトルのリサイクル施設が本日完成し、4月から本格的に稼働する運びとなりました。  

高槻市議会 2023-02-02 令和 5年新名神・交通体系等対策特別委員会( 2月 2日)

地域ではこの道路整備による地域分断を懸念されており、事業主体である大阪府が、道路に関する説明を行っているところでございます。本市では、地域課題などについて継続的に意見交換を重ねており、昨年11月からは、まちづくりについての勉強会がスタートしております。引き続き、大阪府と連携しながら丁寧に説明を行い、取り組んでまいります。  以上でございます。 ○(市來委員) ありがとうございます。  

柏原市議会 2022-12-23 12月23日-04号

調べてみますと、大阪府内の自治体では、パブリックコメント募集期間が3週間から4週間のところが多数ありました。 反対する理由5つ目に、個人情報保護法制の一元化により、市の個人情報保護施行条例にも縛りをかけることも問題です。匿名加工情報募集提案制度、いわゆるオープンデータ化の取組で、個人情報を提供するために個人、人物が特定できないように加工する必要があります。

池田市議会 2022-12-22 12月22日-02号

次に、議案第85号、大阪都市競艇企業団規約変更に関する協議についてでありますが、大阪都市競艇企業団の名称を大阪都市ボートレース企業団変更するに至った経緯、当該企業団からの収益配分金の推移、令和6年度から本市当該企業団幹事市となることによるメリット、幹事市から当該企業団に派遣される職員の派遣期間及び待遇などについて質疑が交わされたのでありますが、結局、本委員会といたしましては、全員異議なく

柏原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

柏原市においても同様で、これに歯止めをかけ投票率の向上を目指す目的で、令和5年4月9日に執行されます大阪府知事選挙及び大阪府議会議員選挙において、試行的に期日投票所を2か所増設するものであります。 令和5年3月24日から大阪府知事選挙、4月1日からは大阪府議会議員選挙について期日投票所での投票がそれぞれ可能となります。

柏原市議会 2022-12-13 12月13日-02号

森本貞男都市デザイン部長 令和4年3月に改定いたしました柏原都市計画マスタープランに示しております国道25号バイパス整備促進につきまして、具体的な活動でございますが、令和2年に大阪市、八尾市、柏原市で設立しました国道25号大阪柏原バイパス整備促進期成同盟会を中心に取り組んでおり、主な活動内容は、期成同盟会のオブザーバーである大阪府や大阪国道事務所にも参加いただいている意見交換会期成同盟会のメンバー

貝塚市議会 2022-12-13 12月13日-03号

番号議案事件名備考種別番号1  会議録署名議員の指名 2議案64貝塚市個人情報保護に関する法律施行条例制定件一括上程 各担当 常任委員会 審査報告3〃65貝塚市個人情報保護及び情報公開に関する条例の一部を改正する条例制定の件4〃66貝塚市個人情報保護及び情報公開審査会条例制定の件5〃67選挙運動用自動車使用並びにビラ及びポスターの作成の公営に関する条例の一部を改正する条例制定の件6〃69大阪都市競艇企業団規約

枚方市議会 2022-12-06 令和4年12月定例月議会(第6日) 名簿

    竹 島 弘 光  副 市 長     小 山   隆     市長公室長     乾 口 里 美  副 市 長     清 水 秀 都     総合政策部長    田 中 哲 夫  教 育 長     尾 川 正 洋     総務部長      藤 原 卓 也  上下水道事業管理者 伊 藤 竹 彦     健康福祉部長    林   訓 之 議事日程  日程第1 議案第92号 令和4年度大阪枚方一般会計補正予算

枚方市議会 2022-12-05 令和4年12月定例月議会(第5日) 本文

25 ◯位田真由子教育委員会事務局学校教育部長 ブコラムの投与につきましては、緊急やむを得ない措置として行われるものであり、大阪府からは、大阪府が連携する小児科専門医からの意見を受けて、学校での投与については、新薬であることを踏まえ、保護者から依頼があった場合には、保護者及び主治医から十分に説明を受け、使用実績を確認するなど、相互理解を図った上で、慎重に対応することが

枚方市議会 2022-12-03 令和4年12月定例月議会(第3日) 本文

全日本年金者組合大阪府本部がまとめた資料では、2022年10月末現在、全国114市町村で何らかの購入助成が実施されています。大阪府内でも、貝塚市では2021年から助成制度が始まっています。補聴器の購入を希望しながらも、経済的な理由でためらっておられる方への支援が必要ではないでしょうか。