28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

柏原市議会 2022-12-23 12月23日-04号

これは、国の個人情報保護に関する法律改正され、社会全体のデジタル化に対応して、個人情報保護法制一元化個人情報保護データ流通両立強化及び個人情報保護制度国際的調和を図るためとの説明でした。また、新法規定適用される令和5年(2023年)4月1日までに柏原市個人情報保護条例を廃止し、新法を運用する施行条例制定を迫るものとなっています。 

枚方市議会 2022-12-01 令和4年12月定例月議会(第1日) 本文

今回の条例制定は、国の昨年9月に施行されたデジタル関連法では、行政民間独立行政法人別建て法律だった個人情報保護法制一元化し、保護対象となる公的部門個人情報範囲を狭め、自治体独自の個人情報保護条例を廃止し、全国共通ルールを設けた上で、自治体独自の保護措置最小限に制限されます。  日本共産党は、自治体条例で国より強い規制をすることに縛りがかかるとして、この法律に反対しました。  

貝塚市議会 2022-11-30 11月30日-01号

次に、議案第65号 貝塚市個人情報保護及び情報公開に関する条例の一部を改正する条例制定の件につきましては、議案第64号と同様、個人情報保護法の一部改正に伴うもので、個人情報保護法制が同法に一元化されることに伴い、個人情報保護に関する規定等を削除するほか、情報公開制度個人情報保護制度との整合を図るための所要規定整備を行うため、本条例改正しようとするものであります。 

池田市議会 2022-03-29 03月29日-04号

しかし、この間、安倍菅政権個人情報保護法制規制緩和により、この原則骨抜きにされ、民間事業者対象に、本人同意を得ず販売もできる匿名加工情報制度を創設し、本人同意なしで第三者提供目的外利用を可能にしてきた経緯があります。 そして、自治体に対し、国が決めた基準に適合したシステム利用を義務づけていることも見過ごせません。

八尾市議会 2022-03-23 令和 4年 3月定例会本会議−03月23日-07号

一つ目プライバシー侵害の点で言えば、安倍菅政権個人情報保護法制規制緩和により、個人情報保護原則骨抜きになり、民間事業者対象に、国や地方自治体が国民の個人情報本人同意を得ずに、販売も含んだ外部提供ができる匿名加工情報制度を創設しました。これにより、本人同意なしに、第三者提供目的外利用を可能にしたんです。さらに、本人同意が必要ないばかりか、提供したことを本人に通知もしない。

岸和田市議会 2021-09-06 令和3年第3回定例会(本会議 第5日目) 本文 開催日:2021年09月06日

今回のデジタル関連法案で、1、個人情報保護法制一元化オープンデータ化、2、国・自治体情報システム共同化・集約、3、マイナンバー制度利用拡大、4、強力な権限を持つデジタル庁設置、この4つのツールを設け、データ利活用をさらに使いやすい仕組みにしようとしていました。  

岸和田市議会 2021-09-01 令和3年総務常任委員会 本文 開催日:2021年09月01日

デジタル改革関連法によって利活用の邪魔になる規制を緩和するため、行政民間独立行政法人別建て法律だった個人情報保護法制を公布から1年以内に一元化し、保護対象となる公的部門個人情報範囲を狭めます。地方に対し、自治体独自の個人情報保護条例を一旦リセットし、全国共通ルールを設けた上で、法の範囲内で独自の保護措置最小限で容認するという中身になっています。  

枚方市議会 2014-09-10 平成26年第3回定例会(第1日) 本文 開催日: 2014-09-10

マイナンバー制度について定める行政手続における特定個人を識別するための番号の利用等に関する法律、いわゆるマイナンバー法は、個人情報保護法制特別法であります。また、特定個人情報個人情報の一種であることから、原則として本市個人情報保護条例適用され、同条例に基づく保護を受けることになります。  

能勢町議会 2007-09-11 平成19年 第5回定例会(第2号 9月11日)

これは、住基法36条の2項を前提実効性のある個人情報保護法制整備されているとは言えない現状において、住基ネット参加するか、参加を拒否するかとは住民選択にゆだねることは市町村長裁量により可能であると私は考えます。  能勢町の現状では、まさに住民の総意に反する事業と言わざるを得ません。

柏原市議会 2007-06-29 06月29日-04号

この答申は、住基事務市町村自治事務であって、市町村長住民票記載事項適正管理義務を負っていること、つまり住基法36条の2を前提に、実効性のある個人情報保護法制整備されているとは言えない現状において、住基ネット参加するか参加を拒否するかを住民選択に委ねることは、市町村長裁量により可能であるとしています。 

箕面市議会 2007-03-27 03月27日-05号

次に、個人名は必要ないというご指摘ですが、個人情報保護法制上、あらかじめ明示された利用目的範囲内であれば、個人情報を収集することが許容されており、文部科学省見解では、個人名を記載することについては特段の問題は生じないとのことであり、調査結果を参加した個々の児童・生徒に返却することからも、個人名の記入が必要であるとしています。 

守口市議会 2007-03-15 平成19年 3月定例会(第4日 3月15日)

また、個人情報につきましては、その取り扱いについて、業者との契約書において遵守事項を明示する等の措置をとっていること、及び個人情報保護法制上、今回の調査における個人情報取り扱いに関して特段の問題は生じないことが国の見解として示されておりますことから、文部科学省の示す実施要項等にのっとり、適正に実施されるよう学校現場に周知してまいります。  

門真市議会 2005-10-12 平成17年10月12日総務水道常任委員会−10月12日-01号

続きまして、第3条の改正でありますが、個人情報保護法制進展に伴い、個別法により個人情報保護が定められております独立行政法人等及び地方独立行政法人につきまして、個人情報保護の啓発に努めるべき対象事業者から除外するものであります。  第8条、第9条及び第11条第1項の改正は、「個人情報」を「保有個人情報」に整備するものであります。  

吹田市議会 2005-05-23 05月23日-03号

初めに、個人情報保護についてでございますが、御指摘のように、近年情報化社会進展とそれに伴う個人情報保護の問題が大きく取り上げられ、さまざまなシステム通信基盤整備とともに、個人情報保護法制整備されてきたところでございます。こうした時代の変化の中で、本市におきましても情報化の推進を図るとともに、個人情報保護条例制定して対応してまいりました。 

高石市議会 2005-04-01 06月21日-03号

こうした国の個人情報保護法制整備社会情勢変化を踏まえて、本市においても個人情報保護制度の見直しが必要となり、平成16年2月、「個人情報保護制度の新たな課題の検討について」として高石市個人情報保護審査会に諮問し、同年11月に答申をいただきました。この答申内容を尊重し、種々検討の上、大阪地方検察庁との協議を経て、ここにご提案させていただいたものでございます。 

枚方市議会 2005-03-10 平成17年第1回定例会(第5日) 本文 開催日: 2005-03-10

これら個人情報保護法制整備に合わせまして、法制度本市条例とを比較検証し、法の趣旨、内容等に沿った所要条例改正をお願いするものでございます。  主な改正点といたしましては、1点目が罰則規定整備、2点目が公の施設の指定管理者に対する責務規定整備の2点でございます。  それでは、議案第86号参考資料新旧対照表に基づいて、御説明申し上げます。  議案書の172ページをお開きください。  

  • 1
  • 2