39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大分市議会 2021-12-10 令和 3年総合交通対策特別委員会(12月10日)

年度認めていただいています予算からいきますと、運行経費は同じく6,000万円ぐらいですけれども、それ以外に停留所時刻表とか、その辺りを作成する費用で300万円、運行するためにICカードを使っているんですけれども、それのシステム経費で300万円、さらに今年は野津原公民館滝尾公民館バス停上屋を設置いたしましたので、それで700万円ということで、合計すると7,200万円ほどが今年の予算で認めていただいている

大分市議会 2021-12-06 令和 3年第4回定例会(第2号12月 6日)

地区公民館につきましては、令和年度大南公民館令和年度東部公民館野津原公民館、稙田公民館などのトイレを一部洋式化しております。  また、多目的トイレにつきましては、西部公民館東部公民館トイレ温水洗浄便座洋式トイレ改修したところでございます。  これらの結果、洋式トイレの数は、全13館で199基中106基、洋式化率は53.3%でございます。  

大分市議会 2021-04-27 令和 3年建設常任委員会( 4月27日)

そのほか、本年度中に、乗り継ぎ停留所となる野津原公民館滝尾校区公民館の2か所で、上屋や、ベンチの設置を行う予定としております。  今後も定期的に利用者のニーズを把握し、便数運行時間等についても改善を重ねるとともに、利用実績に基づき、予約型の運行形態についても地域の皆様と協議を重ねながら検討していきたいと考えております。

大分市議会 2020-09-14 令和 2年建設常任委員会( 9月14日)

周知ビラ記載しています、運行ルート停留所運行時刻運賃については、道路管理者警察住民代表などで構成する法定協議会大分地域公共交通協議会での承認を受けている内容となっており、路線バスとの乗り継ぎバス停は、野津原地域では野津原公民館、滝尾地域では滝尾校区公民館としているところでございます。  

大分市議会 2020-09-14 令和 2年建設常任委員会( 9月14日)

周知ビラ記載しています、運行ルート停留所運行時刻運賃については、道路管理者警察住民代表などで構成する法定協議会大分地域公共交通協議会での承認を受けている内容となっており、路線バスとの乗り継ぎバス停は、野津原地域では野津原公民館、滝尾地域では滝尾校区公民館としているところでございます。  

大分市議会 2020-09-11 令和 2年総合交通対策特別委員会( 9月11日)

周知ビラ記載しています運行ルート停留所運行時刻運賃につきましては、道路管理者警察住民代表などで構成する法定協議会大分地域公共交通協議会での承認を受けている内容となっており、路線バスとの乗り継ぎバス停は、野津原地域野津原公民館、滝尾地域滝尾校区公民館としているところでございます。  

大分市議会 2020-09-11 令和 2年総合交通対策特別委員会( 9月11日)

周知ビラ記載しています運行ルート停留所運行時刻運賃につきましては、道路管理者警察住民代表などで構成する法定協議会大分地域公共交通協議会での承認を受けている内容となっており、路線バスとの乗り継ぎバス停は、野津原地域野津原公民館、滝尾地域滝尾校区公民館としているところでございます。  

大分市議会 2020-06-18 令和 2年建設常任委員会( 6月18日)

今畑や上原、下詰の停留所から、記載便数で各停留所を通過し、野津原公民館に乗り入れ、野津原支所との間を運行する予定でございます。  恐れ入りますが、2ページめくっていただきまして、別資料参考資料を御覧ください。  この資料は、野津原地域全1,848世帯対象に実施したアンケート調査の結果から、路線バス利用頻度利用目的乗降バス停などの概要記載したものです。  

大分市議会 2020-06-18 令和 2年総合交通対策特別委員会( 6月18日)

今畑や上原、下詰の停留所から記載便数で各停留所を通過し、野津原公民館に乗り入れ、野津原支所との間を運行する予定でございます。  恐れ入りますが、2ページめくっていただきまして、添付資料参考資料を御覧ください。  この資料は、野津原地域の全1,848世帯対象に実施したアンケート調査の結果から、路線バス利用頻度利用目的乗降バス停などの概要記載したものでございます。  

大分市議会 2020-06-18 令和 2年建設常任委員会( 6月18日)

今畑や上原、下詰の停留所から、記載便数で各停留所を通過し、野津原公民館に乗り入れ、野津原支所との間を運行する予定でございます。  恐れ入りますが、2ページめくっていただきまして、別資料参考資料を御覧ください。  この資料は、野津原地域全1,848世帯対象に実施したアンケート調査の結果から、路線バス利用頻度利用目的乗降バス停などの概要記載したものです。  

大分市議会 2020-06-18 令和 2年総合交通対策特別委員会( 6月18日)

今畑や上原、下詰の停留所から記載便数で各停留所を通過し、野津原公民館に乗り入れ、野津原支所との間を運行する予定でございます。  恐れ入りますが、2ページめくっていただきまして、添付資料参考資料を御覧ください。  この資料は、野津原地域の全1,848世帯対象に実施したアンケート調査の結果から、路線バス利用頻度利用目的乗降バス停などの概要記載したものでございます。  

大分市議会 2020-03-25 令和 2年経済環境常任委員会( 3月25日)

施設の貸出しについては、公共施設案内予約システム野津原公民館窓口受付を行ってまいります。  今後の施設活用につきましては、企画部中心に庁内で、にぎわい創出につながるよう努めてまいります。  最後に、本条例施行期日につきましては、供用開始日である令和2年7月18日でございます。 ○佐藤委員長   ただいま説明がありましたが、委員皆さん質疑はありませんか。

大分市議会 2020-03-25 令和 2年経済環境常任委員会( 3月25日)

施設の貸出しについては、公共施設案内予約システム野津原公民館窓口受付を行ってまいります。  今後の施設活用につきましては、企画部中心に庁内で、にぎわい創出につながるよう努めてまいります。  最後に、本条例施行期日につきましては、供用開始日である令和2年7月18日でございます。 ○佐藤委員長   ただいま説明がありましたが、委員皆さん質疑はありませんか。

大分市議会 2019-07-12 令和元年総務常任委員会( 7月12日)

また、地区公民館のうち、洪水浸水範囲内ではなく、橋梁と隣接している公民館は、野津原公民館であり、近隣一ノ瀬橋から約130メートルとなっております。 ○倉掛委員長   御意見質問等はありませんか。 ○井手口委員   その資料はそれで結構ですが、先ほどの公共施設総合管理計画の中に、防災観点もやはり入れておくほうがいいと思うのです。

大分市議会 2019-07-12 令和元年総務常任委員会( 7月12日)

また、地区公民館のうち、洪水浸水範囲内ではなく、橋梁と隣接している公民館は、野津原公民館であり、近隣一ノ瀬橋から約130メートルとなっております。 ○倉掛委員長   御意見質問等はありませんか。 ○井手口委員   その資料はそれで結構ですが、先ほどの公共施設総合管理計画の中に、防災観点もやはり入れておくほうがいいと思うのです。

大分市議会 2019-07-08 令和元年第2回定例会(第6号 7月 8日)

野津原公民館管理について質問をさせていただきます。野津原中央公民館施設及び備品改修及び整備充実について質問をいたします。  6月2日、日曜日、野津原中央公民館を利用する機会がありました。施設老朽化トイレ施設故障などが長きにわたって放置されたままで、利用者に不快な思いを感じさせているようです。早期に全面的な改修充実を求めます。  

大分市議会 2019-07-08 令和元年第2回定例会(第6号 7月 8日)

野津原公民館管理について質問をさせていただきます。野津原中央公民館施設及び備品改修及び整備充実について質問をいたします。  6月2日、日曜日、野津原中央公民館を利用する機会がありました。施設老朽化トイレ施設故障などが長きにわたって放置されたままで、利用者に不快な思いを感じさせているようです。早期に全面的な改修充実を求めます。  

大分市議会 2017-06-20 平成29年第2回定例会(第4号 6月20日)

例えば、大会の前後に野津原地域の方と出場選手交流会野津原公民館だったり、のつはるこども園なんかで行うことなど、地域トレイルランニング大会が密接に連携できる体制を検討できないものかというふうに思いますが、今後の運営についてのお考えをお聞かせください。 ○議長野尻哲雄) 森本農林水産部長

大分市議会 2017-06-20 平成29年第2回定例会(第4号 6月20日)

例えば、大会の前後に野津原地域の方と出場選手交流会野津原公民館だったり、のつはるこども園なんかで行うことなど、地域トレイルランニング大会が密接に連携できる体制を検討できないものかというふうに思いますが、今後の運営についてのお考えをお聞かせください。 ○議長野尻哲雄) 森本農林水産部長

  • 1
  • 2