146件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

立ち止まって自分のまちの様子を見ていると、はやっているように見えていたお店も、物価高騰による消費控え、人手不足継承者不足等々の理由が重なってなのか、地元経済、特に中小企業等が弱まっている声を頂いています。 そこで、①現在までの地元経済活性化支援施策について、令和2年から4年までの国、県、市が行ってきた経済活性化支援施策について、お伺いいたします。 ○副議長大塚正俊) 商工農林水産部長

杵築市議会 2022-09-01 09月01日-03号

大分県も、物価上昇の中で生産性を向上させ、賃上げを行う中小企業等に対しまして、助成金奨励金を支給する事業や、公共交通事業者施設園芸事業者漁業者などに対しましても、様々な燃油高騰対策事業を実施するよう取り組んでおります。 今後の社会情勢などを考慮しながら、国や県の施策と連動する形で、中・長期的な視点に立って段階的な支援ができればと研究していきたいと考えております。 以上です。

大分市議会 2022-06-17 令和 4年第2回定例会(第2号 6月17日)

また、日本を代表する大企業や関連する中小企業等をはじめ、多種多様な企業が集積し、製造品出荷額は九州第1位と、非常に高い水準であるとともに、国公私立大学高等専門学校などの多様な教育研究機関と、企業競争力強化新規創業などを支援する多くの機関等地域産業を支える知的資源が豊富に存在しており、企業が立地し事業活動を行う上で、好条件が整った環境であると認識しております。  

中津市議会 2022-06-14 06月14日-03号

学校給食等負担軽減など子育て世帯支援、また、農林水産業者や運輸・交通分野をはじめとする中小企業等支援といった取組みを後押しする。地方自治体が取組まなければ、国が後押しをしようがないではないですか。 ○議長中西伸之)  総務部長。 ◎総務部長榎本厚)  議員がおっしゃっている内容については、昨日の川内議員の質問のところで、企画観光部長のほうがお答えしています。

大分市議会 2022-03-28 令和 4年第1回定例会(第8号 3月28日)

につきましては、ごみ処理施設等維持管理や新環境センター整備に係る経費などの計上、第5款労働費につきましては、勤労者向け融資預託金移住者就労促進に係る経費などの計上、第6款農林水産業費につきましては、農林水産業担い手確保対策をはじめ園芸振興対策畜産振興対策など、農業者に対する各種補助金のほか、農道整備事業かんがい排水施設に係る経費計上、第7款商工費につきましては、企業立地促進助成金中小企業等

大分市議会 2022-03-24 令和 4年経済環境常任委員会( 3月24日)

               〔承認〕         第1条 歳入歳出予算             歳出 第5款 労働費                第7款 商工費                第11款 災害復旧費のうち市有施設災害復旧費         第2条 債務負担行為 第2表中             ・環境配慮型設備投資利子補給金令和4年度貸付分)             ・新型コロナウイルス感染症対策中小企業等利子補給金

大分市議会 2022-03-15 令和 4年第1回定例会(第3号 3月15日)

まず、中小企業への支援についてでございますけれども、本市におきましては、令和4年4月から5年間を計画期間とする第3次大分商工業振興計画を年度内に策定し、設備投資人材育成などの支援策のほか、販路拡大や新商品開発支援など、中小企業等の強みを引き出しながら、競争力強化を図るとともに、頻発する自然災害新型コロナウイルス感染症影響など、社会経済情勢の変化に対応していくことができるよう、事業継続力

大分市議会 2022-03-14 令和 4年第1回定例会(第2号 3月14日)

中小企業等経営支援をはじめ、企業誘致、新たな産業創出などに取り組み、本市産業力強化するとともに、荷揚小学校跡地複合公共施設整備を進め、施設周辺と調和の取れた美しい都市景観を形成することに加え、西部海岸地区憩い交流拠点施設整備に向けた取組推進し、にぎわい創出と周遊の促進を図ってまいります。  

中津市議会 2022-02-22 02月22日-01号

中小企業等への支援につきましては、がんばる中小企業者等緊急応援金の1月31日時点における申請受付件数は1,150件、「安心はおいしいプラス」認証奨励金については258件となっています。 また、コロナ禍で落ち込んだ消費を喚起するため、昨年12月に発行しましたプレミアム付商品券及び食事券については、商品券発行総額7億2,000万円、食事券発行総額1億3,000万円をそれぞれ完売しました。 

大分市議会 2021-12-10 令和 3年経済環境常任委員会(12月10日)

石山 滋 6.審査案件等   (商工労働観光部)   【予算議案】    議第126号 令和3年度大分一般会計補正予算(第4号)      〔承認〕         第1条 歳入歳出予算補正             歳出 第5款 労働費                第7款 商工費         第3条 債務負担行為補正 第3表中         2変更 ・新型コロナウイルス感染症対策中小企業等利子補給金

豊後大野市議会 2021-12-08 12月08日-03号

次に、文化芸術立国推進スポーツ振興に関しては、イベント需要喚起事業、安全で安心な地域スポーツ施設整備観光再開拡大に向けた文化観光コンテンツ充実事業地域伝統行事等のための伝承事業、子供の文化芸術鑑賞体験等総合パッケージコロナ禍からの文化芸術活動再興支援事業文化施設活動継続発展等支援事業等々が上げられ、また、中小企業等事業構築促進事業中小企業生産性革命推進事業、認定支援機関

大分市議会 2021-09-15 令和 3年第3回定例会(第5号 9月15日)

これは、中小企業等新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策として実施する施設改修費等に対する補助金に係る経費追加計上であり、異議なく原案承認することに決定いたしました。  次に、第2条繰越明許費につきましては、異議なく原案承認することに決定いたしました。  次に、議第104号、令和3年度大分水道事業会計補正予算第1号についてであります。  

大分市議会 2021-09-10 令和 3年経済環境常任委員会( 9月10日)

ナンバー2の中小企業等情報発信事業につきましては、コロナ禍における新たな取組事例集を作成するもので、現在、各支援団体から推薦された企業を集約しているところであり、今後、企業への取材等を経て、今年度中の完成を予定しております。  ナンバー3の中小企業IT化促進支援事業につきましては、中小企業IT化促進のためのセミナーを開催するもので、11月から2月の間の開催を予定しております。  

中津市議会 2021-09-09 09月09日-04号

中津市では売上げが減少している市内事業者新型コロナウイルス感染症対策中小企業等事業継続支援金新型コロナウイルス感染症対策中小企業賃料補助金など、市の独自の支援策を3月まで講じていただいていました。市内事業者の方々からは大変ありがたかったと、助かった等の声もたくさんいただいています。 改めて、今一度の支援をとの声を多く事業者からいただきました。

大分市議会 2021-09-07 令和 3年第3回定例会(第2号 9月 7日)

次に、2点目のテレワーク導入支援についてですが、国は、テレワーク推進に向け、専門家であるテレワークマネジャーの企業への派遣や通信機器導入や運用に係る経費を助成しており、大分県におきましても、導入事例などを紹介するオンラインセミナーを開催し、中小企業等におけるテレワーク導入支援しております。