42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新発田市議会 2018-03-07 平成30年 3月 7日経済建設常任委員会−03月07日-01号

その下の丸印、消雪施設新設事業は、国の補正予算に伴い平成30年度分を前倒しで実施するため、工事費増額をお願いするものであります。  次に、8款2項6目橋りょう新設改良費説明欄橋りょう修繕事業は、橋りょう長寿命化計画に基づき市内橋梁修繕を行っておりますが、交付金額確定に伴い減額をお願いするものであります。  

新発田市議会 2017-09-12 平成29年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)-09月12日-01号

その下の丸印、消雪施設新設事業は、新栄町1丁目地内の新栄舟入線の消雪パイプ井戸設置に要した経費であります   次に、8款2項5目交通安全施設整備費説明欄一番下の丸印交通安全施設整備事業は、市道内竹板山線歩道設置工事のほか、中曽根団地線などの転落防止柵設置に要した経費であります。  めくっていただきまして、214、215ページをお開き願います。

新発田市議会 2017-03-21 平成29年 一般会計予算審査特別委員会(経済建設関係)-03月21日-01号

その下の丸印、消雪施設新設事業は、市道あやめ団地6号線等の消雪パイプ整備に係る経費であります。施工箇所は、お手元配付いたしました事業箇所予定図①番であります。  その下の丸印私道融雪施設整備支援事業は、町内会等が行う私道舗装側溝新設工事及び消雪パイプ等融雪施設整備工事に対する補助金であります。  めくっていただきまして、222、223ページをお開き願います。

新発田市議会 2016-12-16 平成28年12月16日経済建設常任委員会−12月16日-01号

次の丸印、消雪施設新設事業は、国の経済対策を盛り込んだ補正予算に伴い、平成29年度分を前倒しで実施するため、工事費増額をお願いするものであります。  次に、8款2項6目橋りょう新設改良費説明欄橋りょう修繕事業は、国の経済対策を盛り込んだ補正予算に伴い、平成29年度分を前倒しで実施するため、工事費増額をお願いするものであります。  めくっていただきまして、40,41ページをお開き願います。

新発田市議会 2016-12-01 平成28年12月定例会−12月01日-01号

款土木費では、国の第2次補正予算に伴い、事業進捗を図るため、道路維持管理事業に8,784万2,000円、消雪パイプ施設を改修する除雪費に4,026万8,000円、消雪施設新設事業に1,001万円、橋りょう修繕事業に2,501万円を追加するものであります。  10款教育費では、図書館への寄附金を活用し、図書類購入などのため、駅前図書館事業に141万4,000円を追加するものであります。

新発田市議会 2016-09-09 平成28年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)-09月09日-01号

次の丸印、消雪施設新設事業は、中央町5丁目地内の緑中央線及び新栄町1丁目地内の新栄舟入線の消雪パイプ井戸設置に要した経費でございます。  次に、8款2項5目交通安全施設整備費説明欄2つ目丸印交通安全施設整備事業は、市道内竹板山線歩道設置工事のほか、中曽根団地線などの防護柵設置に要した経費であります。  

新発田市議会 2016-03-17 平成28年 一般会計予算審査特別委員会(経済建設関係)-03月17日-01号

その下の丸印、消雪施設新設事業は、市道新栄舟入線の消雪パイプ整備に係る経費であります。施工箇所は、お手元配付いたしました事業予定箇所図①番でございます。その下の丸印私道融雪施設整備支援事業は、町内会等が行う私道舗装側溝新設工事及び消雪パイプ融雪施設整備工事に対する補助金であります。  

新発田市議会 2016-03-07 平成28年 3月 7日経済建設常任委員会−03月07日-01号

8款2項4目道路新設改良費説明欄2つ目丸印、消雪施設新設事業は、国の交付金を活用して消雪パイプ整備を行っておりますが、交付金額確定に伴い、減額をお願いするものであります。  その下の8款2項6目橋りょう新設改良費説明欄橋りょう修繕事業は、橋りょう長寿命化計画に基づき市内橋梁修繕を行っておりますが、交付金確定に伴い減額をお願いするものであります。  

新発田市議会 2015-09-09 平成27年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)−09月09日-01号

次の丸印、消雪施設新設事業は、蔵光地内の打越線の消雪パイプ井戸設置に要した経費であります。  次に、8款2項5目交通安全施設整備費説明欄2つ目丸印交通安全施設整備事業は、市道内竹板山線歩道設置工事板山新田線などの防護柵設置のほか、市内一円の支線誘導表区画線整備を実施したものでございます。  

新発田市議会 2015-03-19 平成27年 一般会計予算審査特別委員会(経済建設関係)-03月19日-01号

その下の丸印、消雪施設新設事業は、市道緑中央線及び新栄舟入線ほかの消雪パイプ整備に係る経費でございます。施工箇所は、配付資料事業予定箇所図①であります。  その下の丸印私道融雪施設整備支援事業は、町内会等が行う私道等舗装側溝新設工事及び消雪パイプ等融雪施設整備工事に対する補助金であります。  めくっていただきまして、238、239ページをお開き願います。

新発田市議会 2014-09-10 平成26年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)-09月10日-01号

次の丸印、消雪施設新設事業は、住吉6号線と上大友宮古木線の消雪パイプ井戸設置に要した経費でございます。お手元にお配りしました図面①番になります。  めくっていただきまして、208、209ページをお開き願います。2つ目丸印五十公野バイパス太斉区間建設事業は、五十公野バイパス建設に係る経費であり、下段記載繰越明許費分と合わせまして道路改良工事を継続して実施したものでございます。

新発田市議会 2014-03-19 平成26年 一般会計予算審査特別委員会(経済建設関係)-03月19日-01号

次の丸印、消雪施設新設事業は、市道緑中央線及び打越線の消雪パイプ整備に係る経費でございます。施工箇所は、配付資料事業予定箇所図①であります。  その下の丸印私道融雪施設整備支援事業は、町内会等が行う私道等舗装側溝新設工事及び消雪パイプ等融雪施設整備工事に対する補助金であります。  

新発田市議会 2013-09-10 平成25年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)-09月10日-01号

その下の消雪施設新設事業は、大手町地内の竹町西ヶ輪線の消雪パイプ井戸設置に要した経費でございます。先ほどお配りいたしました図面①番の位置になります。1つ飛びまして、五十公野バイパス建設事業は、五十公野バイパス建設に係る経費でございまして、24年度は道路改良工事を継続して実施したものでございます。図面②番になります。

新発田市議会 2013-03-19 平成25年 一般会計予算審査特別委員会(経済建設関係)-03月19日-01号

次の丸印、消雪施設新設事業は、市道住吉6号線並びに上大友宮古木線の消雪パイプ整備に係る経費であります。施工箇所は、配付資料事業予定箇所①でございます。  その下の丸印私道融雪施設整備支援事業は、町内会等が行う私道等舗装側溝新設工事及び消雪パイプ等融雪施設整備工事に対する補助金であります。  

新発田市議会 2012-03-19 平成24年 一般会計予算審査特別委員会(経済建設関係)-03月19日-01号

本日配付をさせていただきました資料のうち、A3縦の資料地域整備課所管事業箇所計画書がございますけれども、裏面のほうの中ほどに消雪施設新設事業という消雪パイプ事業箇所記載がございますけれども、路線名竹西川線の次の施工場所について「大栄町1ほか」となっておりますが、正しくは「大手町1、2丁目」でございます。ご訂正をお願いをしたいと思います。  

新発田市議会 2011-09-08 平成23年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)-09月08日-01号

その下の丸印、消雪施設新設事業及び説明欄下から2つ目丸印繰越明許費分雪施設新設事業は、住吉小御幸町線などの消雪パイプ設置に要した整備費でございまして、図面②箇所でございます。  1つ置いて、次の丸印五十公野バイパス太斎区間建設事業は、五十公野バイパス建設に係る経費でございまして、平成22年度は事業用地購入及び道路改良工事を実施したものでございます。図面は3番の箇所でございます。