16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

阿賀町議会 2021-09-16 09月16日-03号

集落集会施設整備は、当初予算におきまして、本体建築、電気設備外構工事等を合わせて、工事請負費に5,000万円を計上したところでございますが、木材価格の急騰、いわゆるウッドショックによりまして、建築用資材費に大幅な増額が必要となり、追加をお願いするものでございます。この追加分増額分につきましての財源も過疎債を充当することとしております。 

上越市議会 2017-06-15 06月15日-06号

また、委員から、アスベスト除去工事が加わったことで工期や新水族博物館のオープンが延びるなど影響はないのかとの質疑に、理事者から、解体工事場所建設場所が違うため本体建築を含む全体の工期には影響はないとの答弁がありました。  以上で質疑を終結し、採決は後回しといたしました。  次に、防災危機管理部に係る議案の審査についてであります。  

三条市議会 2016-03-23 平成28年第 1回定例会(第7号 3月23日)

次に、笠堀ダムかさ上げについては、管理棟関係本体建築工事電気設備工事衛生その他設備工事完了し、ダム本体かさ上げ工事は30%の進捗率である。今後は、管理棟引っ越しに伴うダム情報処理機器無線の切りかえ工事を行うが、県道かさ上げダム本体かさ上げはともに平成29年度末までかかる予定である。  鹿熊川改修事業災害復旧助成事業は、5月1日現在で17回の地元説明会を行った。

新発田市議会 2015-09-08 平成27年 一般会計決算審査特別委員会(社会文教関係)−09月08日-01号

現在今年度末の完成を目指して本体建築工事を進めているところでございます。  以上が歳出であります。  次に、歳入の主なものについてご説明をいたします。初めに、36、37ページをお願いいたします。17款国庫支出金、1項国庫負担金、3目教育費国庫負担金であります。備考欄公立学校施設整備費国庫負担金は、二葉小学校校舎改築事業の2年目の国庫負担金であります。  

三条市議会 2015-06-01 平成27年河川改修・国道整備促進特別委員会( 6月 1日)

また、管理棟関係本体建築工事電気設備工事衛生その他設備工事完了しております。ダム本体かさ上げ工事については、現在30%の進捗となっております。  今後のスケジュールですが、県道かさ上げダム本体かさ上げとともに、平成29年度末までかかる予定でございます。また、管理棟につきましては、今年度引っ越しに伴うダム情報処理機器無線の切りかえ工事を行う予定でございます。  

新発田市議会 2013-06-03 平成25年 6月 3日全員協議会-06月03日-01号

その後契約手続に入ってまいりまして、本体建築関係につきましては工期を約1年半というふうに見ておりまして、26年の後半から27年度いっぱいかけまして施工期間本体建設ということで、27年度の末ということでは28年の3月までに完了をしていきたいというふうに思っているところでございます。  以上でございます。           

燕市議会 2012-09-11 09月11日-一般質問-03号

新庁舎のエレベーターは、本体建築工事の中で整備する設備となっておりまして、現契約設計仕様に基づき、エレベーターとして必要な機能のみで発注済みとなっているとこであります。現在エレベーターホールは、色調始め周囲との一体性を持たせ、シンプルさを基本とする形の設計となっておりますので、エレベーターのドアへのプリントは考えておりません。

十日町市議会 2012-06-15 06月15日-議案説明、質疑-01号

教ス第1号、中里体育館建設工事本体建築でございます。2、請負金額は11億250万円となっております。3番、契約相手方でございますが、丸山サンウッド新潟特定共同企業体でございます。  次の2ページをお開きください。参考資料といたしまして、仮契約書を添付いたしました。2番の工事場所でございます。

三条市議会 2010-12-17 平成22年総務文教常任委員会(12月17日)

この現地改築に伴い、約3年間グラウンドが使用できなくなること、また工事期間中の子供たち安全確保等の課題を受けまして、参考資料にお示しをさせていただいている現在の校舎西側隣地4,467.38平方メートルを購入し、校舎本体建築期間については仮設のグラウンドとして使用し、校舎本体完成時期に合わせ1階部分裏館小学校を含めた第三中学校区の調理場として、2階部分を新しい体育館として建設するものでございます

十日町市議会 2010-03-17 03月17日-委員長報告、質疑、討論、採決-06号

それの本体建築工事でございます。  2として、請負金額1億5,193万5,000円。  3、契約相手方は、株式会社丸山工務所でございます。  次ページをお願いいたします。参考資料としまして、建設工事請負契約書でございます。3で工期でございますが、その(3)、完成期限平成22年11月30日を予定しておるところでございます。  

長岡市議会 2008-03-18 平成20年 3月建設委員会−03月18日-01号

◎中野 まちなか整備課長  スケジュールがちょっとおくれぎみですので、現在の対応としましては、地下解体工事を当初本体建築工事と一括で発注する予定でしたけれども、それを分離発注することとしまして、3月11日に契約を締結いたしました。今週中に着手する予定でございます。この地下解体工事期間中に、本体建築工事の業者を選定する予定であります。  

阿賀町議会 2008-03-12 03月12日-02号

6項、住宅費につきましては、町営住宅建設事業2,033万5,000円でありますが、津川地域後地地区で進めております後地住宅建設工事における外構工事について、同一敷地内での施工から本体建築工事との施工時期の調整を図る必要があったことから、発注時期がおくれたため、年度内完了ができず繰り越しをお願いするものであります。完了見込みは、6月末を予定しております。 

  • 1