809件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-20 令和 5年 3月総務委員会−03月20日-01号

◎磯田 市長  おっしゃるとおりで、長岡はどういうまちなんだというときに、花火のまちというのはもう定着しましたけれども、やっぱりイノベーションまちなんだと、あるいはバイオコミュニティなんだと、循環型社会に取り組んで地域循環型社会をいち早く実現しているまちなんだというような、言わばそういう勲章も頂いているところでありますが、それとともにそういうものを包括する意味中核市への移行がスムーズにできるように

長岡市議会 2023-03-15 令和 5年 3月産業市民委員会−03月15日-01号

長岡版イノベーション」による成長戦略地域経済活性化では、日本初イノベーション地区を目指して米百俵プレイスミライエ長岡を拠点とした産業イノベーション推進や、長岡カーボンニュートラルチャレンジ戦略2050によって、循環型社会に向けた取組、さらにDX推進によって、女性若者も就農しやすい長岡版スマートアグリや、デジタル地域通貨「ながおかペイ」の活用による地域経済活性化などにも取り組みます。

長岡市議会 2023-03-14 令和 5年 3月産業市民委員会−03月14日-01号

まず、循環型社会形成推進地域計画(第四期)の策定につきましては、近々5年から7年程度のごみ処理施設整備に係る計画を策定しておりまして、その現計画令和元年度から5年度までの計画となっております。令和5年度で計画が一旦終了いたしますので、その後の施設整備関係計画を策定する予定としております。  一般廃棄物処理基本計画の改訂につきましては、おおむね5年を目途に改訂している事業でございます。

長岡市議会 2023-03-03 令和 5年 3月定例会本会議-03月03日-02号

長岡版イノベーション」による成長戦略地域経済活性化は、日本初イノベーション地区創設に取り組むほか、循環型社会実現地域行政DX地域経済の下支えなどに取り組みます。  長岡を楽しく元気にする活動の推進魅力発信では、地域資源を生かしたまちづくりを進めるほか、長岡魅力発信によりまして交流・定住人口の増加を図ってまいります。

長岡市議会 2023-03-02 令和 5年 3月定例会本会議−03月02日-01号

長岡カーボンニュートラルチャレンジ戦略2050により、循環型社会実現に向けた取組推進し、コミュニティセンターや体育館の照明のLED化など、公共施設光熱費節減取組を積極的に進めます。  地域行政DX推進は、農作業の負担軽減生産性の向上が図られる先端機器導入支援することで、女性若者も就農しやすい長岡版スマートアグリ推進します。

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年総合計画特別委員会-12月19日-01号

次に、75ページ、重点戦略9、脱炭素循環型社会実現について、ラムサール条約湿地自治体認証を受けた本市は、長大な海岸線、大河、潟など多彩な水辺空間を有しています。また、四季折々に表情を変える自然環境を有するとともに、その中で暮らす多様な生物と共生しています。しかしながら、世界の多くの地域平均気温が上昇しており、生物全体に大きな影響が及ぶおそれがあります。

阿賀町議会 2022-12-14 12月14日-02号

これを燃やさずに肥料化することに、そして循環させることは、中間処理施設長寿命化と、これから循環型社会環境を進めることにも大きな意味があるというふうに考えておりますので、よろしくお願いします。 そこで、先ほどの回答の中では具体的なことは決まっていないというふうなお話でしたけれども、あと2年後にいわゆる中間処理施設の供用が始まるわけですけれども、こういう生ごみについても早め早めの対応ですね。

阿賀町議会 2022-12-13 12月13日-01号

国の方針であります脱炭素、再エネルギー活用循環型社会構築につながる分野の企業誘致には積極的に取り組んでまいります。森林資源活用林業活性化に資する計画を現在国内大手企業と詰めている段階にもありますので、議会の皆様には、方向がまとまり次第、ご報告、ご相談をさせていただきたいと思っております。よろしくお願いを申し上げます。 

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月04日-03号

初めに、第19款国庫支出金、第2項国庫補助金、第3目衛生費国庫補助金保健衛生費国庫補助金循環型社会形成推進交付金は、浄化槽設置補助事業に係る補助金で、申請が補正予算分の見込みを下回ったことにより、予算現額に対し511万6,000円の減額となっています。  次に、第20款県支出金、第2項県補助金保健衛生費県補助金は、有害鳥獣捕獲担い手緊急確保事業に対して交付された補助金です。

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

(2)、(ア)、循環型社会構築及び廃棄物対策について、一般廃棄物処理基本計画に基づきリデュース、リユースを優先した3R意識啓発として啓発パンフレットの作成と配布、教育動画活用した未就学児、小学校低学年の出前授業を行ったほか、学生を対象としたエコレシピコンテストの実施やフードシェアリング事業者との連携協定の締結など、市民食品ロスへの関心と意識高揚に努めました。  

長岡市議会 2022-09-21 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)−09月21日-02号

実績報告書の170ページ、持続可能な循環型社会推進事業費の成果と評価についてお願いします。 ◎宮島 バイオエコノミー担当課長  まず、こちらの調査の概要と目的につきましては、本市産業界への再生可能エネルギー導入を促進するために、現状の課題とその解決策について調査を行うものでございます。

長岡市議会 2022-09-20 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)−09月20日-01号

実績報告書の70ページ、持続可能な循環型社会推進事業費は、令和3年度の新規事業として上がっているかと思います。先ほど環境部長からもバイオマス等再生可能エネルギー調査研究という説明もありましたが、一体どんなことをされたのか、またそこで出た効果課題などがありましたらお聞かせください。

長岡市議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会本会議-09月07日-02号

これらを受けまして、長岡市は持続可能な循環型社会構築に向けた研究会で、今年3月に2050年カーボンニュートラル実現に向けた提案を行い、温室効果ガス排出量削減目標設定に入りました。  そこで、1つ目質問は、長岡エネルギービジョン(仮称)検討委員会についてであります。検討委員会で論議して策定するエネルギービジョンの取扱いとビジョン数値目標取りまとめスケジュールを伺います。  

阿賀町議会 2022-09-06 09月06日-01号

廃棄物行政の根幹である環境基本法循環型社会形成推進法プラ資源循環法に沿った3Rを重視した分別回収ごみ行政を進めていく必要がある。現在建設中の広域ごみ処理も含めて、今後、3市町の取組も重要だと考えますけれども、町としては今後どのような取組をされていくのかお聞きしたいと思います。 ○議長斎藤秀雄君) 神田町長。     

新潟市議会 2022-06-20 令和 4年 6月定例会本会議-06月20日-03号

ポイント制度は、消費者行動変容につながる手段の一つとして有効であると認識しており、より多くの人が利用することで脱炭素循環型社会構築につながるものと考えております。                〔佐藤 誠議員 発言の許可を求む〕 ○議長古泉幸一) 佐藤誠議員。                   

長岡市議会 2022-06-16 令和 4年 6月定例会本会議−06月16日-03号

産業団地にて、バイオエネルギー部門の会社を集積させ新たな産業クラスター形成したり、4大学1高専と連携した新技術の開発を行うための実験フィールドの提供やテストマーケティング支援を行うなど、カーボンニュートラル循環型社会を目指し、産・官・学の連携を通して野心的に産業化を狙うための戦略的な投資を進めていただきたいと思います。当市の決意を伺います。  最後の質問です。

長岡市議会 2022-06-16 令和 4年 6月16日まちづくり・新エネルギー対策特別委員会−06月16日-01号

当市では、昨年8月に産・学・官が連携した持続可能な循環型社会構築に向けた研究会が設立され、長岡で生み出される再生可能エネルギー活用策や、環境対策地域経済活性化につなげる方策について研究が重ねられ、今年3月には市に対して提案書が提出されている。

長岡市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会本会議−06月14日-01号

本市においては、ゼロカーボンシティ宣言はしないものの、持続可能な循環型社会構築に向けた研究会を立ち上げ、脱炭素に向けたエビデンスをしっかりつくり、取組を進めているところであることは理解しております。しかし、カーボンニュートラル温室効果ガスなどは市民皆様には理解が難しく、どのように行動したらよいのかという点も多くあるのではないかと感じます。