108件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

加えて、国の補正予算に伴い、橋梁改良、修繕や通学路安全対策公園遊具更新等を進めるほか、道路橋梁公共施設整備改修などについて、新年度工事早期着手するため、債務負担行為を設定します。また、昨年度概算で受け入れた国・県支出金超過交付分を返還します。財源については、歳出に対応する国・県支出金市債等を計上するとともに、後ほど説明する財源の状況に対応して、歳入予算を調製します。  

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

また、発注施行時期の平準化及び新年度工事早期着手を図るため、道路橋梁公園公共建築物保全及び特定天井安全対策債務負担行為を設定します。  このほか、主な補正としては、マイナンバーカードの普及促進に向けて、主な郵便局申請支援を開始するとともに、市役所本館臨時申請窓口を拡充してカード申請交付センター設置するほか、昨年度概算で受け入れた国県支出金を精算します。  

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月04日-03号

石川淑朗 施設課長  給食室空調設備設置に係る国の交付金は、以前は校舎と同じ棟の給食室補助対象でしたが、令和年度工事分から校舎と別の棟であっても補助対象となりました。本市の場合は給食室校舎と同じ棟であることが多いことから、この改正による影響はありませんでした。令和年度の大規模改造工事で、木崎小学校給食室にエアコンの設置を行いました。 ◆風間ルミ子 委員  分かりました。  

新発田市議会 2021-09-24 令和 3年 一般会計決算審査特別委員会(社会文教関係)−09月24日-01号

教育総務課長平田和彦) トイレ洋式化に関しましても、昨年度その新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金のほうを活用して進めておりますし、今年度先ほどと同様にやはり国の3次補正に従いましてまた進めておりまして、大体今年度この令和年度工事終わりますと、小学校で約96%、中学校で約84%のトイレ洋式化率ということになります。

三条市議会 2019-09-09 令和元年第 3回定例会(第4号 9月 9日)

事業化が昭和61年度、工事着手平成年度、全体事業費で695億円、事業進捗率が約81%、これは平成31年3月31日現在であります。  構造物比率は、トンネルが11カ所、約9.3キロメートル、その中で最長トンネルは9号トンネルの3,168メートルでございます。橋梁は10カ所、約1.1キロメートル、最長は5号橋梁の337メートルであります。トンネル橋梁で約10.4キロメートルであります。

胎内市議会 2019-02-21 02月21日-01号

5目樽ケ橋遊園運営費につきましては、13節委託料では翌年度工事に行う工事実施設計業務と当年度に行う工事管理業務に係る委託料が主なものでございます。15節工事請負費では、胎内川の上流側に当たります南側工区のフェンスやゴーカートコース改修費が主なものでございます。18節備品購入費では、ゴーカートバッテリーカー購入が主なものでございます。  以上で7款商工費説明を終わります。

新潟市議会 2019-02-19 平成31年 2月定例会本会議−02月19日-01号

ひまわりクラブについては,新年度工事に係る設計を行うとともに,工事費不足分について増額するものです。  さらに,この4月に予定される県議会市議会議員選挙経費を計上します。  また,除雪を含めた道路橋梁維持補修のために確保している国の交付金を活用するため,関係経費について約30億円の増額を行います。  

小千谷市議会 2018-12-05 12月05日-01号

道路改良事業について、翌年度工事の今年度早期発注を可能とし、効率的かつ効果的に事業を推進するため、道路改良事業事項を追加し、限度額を7,000万円、その期間平成30年度から平成31年度までとするものであります。   以上で説明を終わります。よろしく御審議の上、御承認賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(田中淳君) これより質疑に入ります。質疑はありませんか。               

柏崎市議会 2018-03-02 平成30年文教厚生常任委員会( 3月 2日)

このほかに、平成31年度工事予定半田小学校規模改修工事設計業務委託を実施したいものであります。  次の011小学校施設整備事業8,230万円は、老朽化風塩害により雨漏りしている田尻小学校及び二田小学校体育館屋根改修工事を実施したいものであります。  次の、024日吉小学校体育館等改築事業3億8,980万円は、日吉小学校体育館及び食堂棟を2カ年かけて実施したいものであります。

阿賀町議会 2017-07-06 07月06日-01号

2番目に、29年度工事発注については、発注額が300万円以上、発注予定日など、各課の説明を受けました。 まとめといたしまして、生産者の拡充により在量不足を解消し、商品の販路を広げ、生産者販売者の利益を確保し、安定した経営を目指す指導を望む。搾油機械についての賃貸契約書の不備が見受けられるので見直しをしていただきたい。 

柏崎市議会 2017-03-17 平成29年文教厚生常任委員会( 3月17日)

教育総務課長(伊部 猛)  比角小学校の大規模改修ということで、基本的には、次年度、大規模改修をするために今年度設計委託をするということですので、設計契約したら契約した段階で来年の1月、2月ぐらいまでに設計をつくり、それで次年度、工事となりますと契約を、基本的には、教室の周辺を授業になるべく影響ないような形で夏休みを活用しながらやりますし、余り影響がない部分は、それ以外のときにやっている、そういう

小千谷市議会 2016-12-01 12月01日-01号

また、債務負担行為補正として、翌年度工事の今年度内早期発注を可能とするための道路改良事業を追加するものであります。   次に、議案第94号 平成28年度小千谷市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)につきましては、人事異動等に伴う人件費増減額と、これに伴う繰入金の調整及び負担調整対象額の引き上げに伴う前期高齢者納付金増額などを行うものであります。   

柏崎市議会 2016-09-28 平成28年決算特別委員会・総務分科会( 9月28日)

次のページ、292ページに移りまして、上段の002斎場施設整備事業1億935万3,240円は、平成28年度工事予定の空調設備入れかえなどの実施設計委託に540万円、火葬炉改修工事として、2基の全面改修と計装機器の入れかえに4,806万円、施設改修工事として、屋上防水かさ木改修に5,557万5,720円が主な内容であります。  説明は以上でございます。

見附市議会 2016-09-13 09月13日-一般質問-02号

3、平成27年度工事件数及び契約締結金額総務課にお尋ねしたところ、一般質問通告書契約締結金額が一部違っておりますけれども、読み上げさせてもらいますけれども、平成27年度工事件数380件、総契約締結金額46億4,418万5,784円で、4月から6月の契約件数は122件で32.1%、契約締結金額は21億3,193万5,336円で45.9%となっており、月別に見ますと、3月以前12件、9.8%、契約締結金額