957件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-17 令和 5年 3月文教福祉委員会−03月17日-01号

教育においては、未来をつくる人材育成推進教育環境整備のため、引き続きエデュダイバー構想推進して児童冬期間通学支援市内全域に拡充し、支援スペースほっとルームながおか(仮称)を開設。不登校児童・生徒の支援体制支援することは、大変期待されるものです。  選ばれるまち長岡を実現するためにしっかりと執行されることを期待して、市民クラブは本予算に賛成いたします。

柏崎市議会 2023-02-20 令和 5年予算決算常任委員会総務分科会( 2月20日)

予算につきましては、6月の定例会議におきまして、本市が目指す2035年カーボンニュートラル実現に向けまして、国が選定する脱炭素先行地域に応募するに当たりまして、市内全域の再エネのポテンシャルの調査あと森林吸収量あと温室効果ガスの将来にわたる推計排出量を算出しまして、今後の再エネ導入森林吸収量の増加に向けた課題の整理、目標を策定するということで、委託業務の準備を進めてまいったところでございますが

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年総合計画特別委員会-12月19日-01号

本市の自治会町内会加入率政令指定都市の中でトップクラスにあるとともに、市内全域地域コミュニティ協議会が結成されています。こうした基盤の下で活発な地域活動が展開されている強みを生かし、災害時に市民一人ひとりが適切な行動を取れるよう、さらなる地域防災力減災力向上に取り組むとともに、市の危機管理体制の強化にも取り組んでいきます。

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

また、これからも、先ほど答弁にありましたように、鳥屋野潟南部開発防災拠点から都市開発への変更、市内全域で再度の線引きの見直し、新潟駅前駅南地区複合ビルへの建て替え、新潟駅構内の大規模店舗の再開発などを進め、どこまで商業地拡大路線を続けるのか、私は理解できません。  イ、商業地拡大路線が、古町地区地盤沈下の大きな原因だと私は考えます。

長岡市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会本会議−12月06日-01号

長岡市における前回の市議選公営掲示場数は、広い市内全域で320か所にすぎません。昨年の衆議院選挙、今年の県知事選挙及び参議院選挙の1,106か所に比較しても大変少ないのが現状です。まちの美観を守り、交通安全を確保するためというのであれば、候補者それぞれの判断や考えで対応すべきことであって、議会決議で一律にポスターの掲示を制限するようなことがあってはなりません。  

長岡市議会 2022-12-06 令和 4年12月産業市民委員会−12月06日-01号

◎吉川 市民課長  今回、郵便局業務委託をする理由としましては、支所地域も含め市内全域に既に拠点があり、地域住民日常生活に密着しているためなじみがあることや、他市町村においても実績があることなどから、契約後、速やかに業務に当たることができる事業者を考えた場合、郵便局が最適と判断して、郵便局業務委託することといたします。  

長岡市議会 2022-09-21 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)−09月21日-02号

また、県では意欲と能力のある林業事業者ということで公募をかけ、市内全域森林整備を行う事業体もおります。今後それらを活用しながら、森林整備を具体的に進めていきたいと考えております。 ◆諸橋虎雄 委員  実績報告書の146ページ、新たな米政策改革対策事業費農地利活用自給力向上事業が1億3,997万円余りとなっております。

上越市議会 2022-09-16 09月16日-03号

ただ、市長先ほど牧田議員のスクールバスについて市内全域を回って、そういう意見もございましたと言われました。市長、あなたは通年観光、この寺町は六十幾つかの寺がありますよね。寺町1丁目から寺町3丁目まで。資料ですと67あります。ここも、市長は2年ぐらい前からもう歩いて回っているんです。全戸回っているとおっしゃっておりました。そういうのも頭に入れながら、恐らく通年観光寺町というのを出したのか。

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

また、他の政令市に比べ道路幅員が狭いことから、多量の降雪があったときには、排雪も行う必要があることに加え、市町村合併により市街地市内全域に点在していますので、冬季における交通インフラ確保するため、それらをつなぐ道路除排雪も必要となり、積雪量が同等であるとしても、市街地が集積している都市に比べて、除排雪経費に係る経費は高額になるという特徴がございます。  

新潟市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会本会議−09月12日-02号

内容は、青少年を取り巻く社会環境実態把握し、青少年非行防止及び健全育成を図ることを目的に、市内全域社会環境実態調査を行っていますとあります。ここには関わっているんでしょうか。  また、青少年健全育成県民会議というのがありますが、県で所管しているのは福祉保健部子ども家庭課です。こども未来部青少年健全育成推進にもっと積極的に関わっていく必要があると思いますが、いかがでしょうか。

新発田市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会-09月12日-03号

それとともに、企業が高い賃金を維持していくための仕組みづくりが必要であり、本格的な労働力不足の時代において、当市の経済を発展させ、好循環を生み出していくためには、付加価値が高い産業を生み出す新たな企業を誘致し、DXなどの最先端の技術を市内全域に普及させ、労働生産性向上させることが市内賃金水準を高めていくことにつながると考えております。  

燕市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-02号

これらの取組を進めるに当たって、様々な企業ニーズ把握に努めながら、シェアオフィスの入居ということに限ることなく、幅広く市内全域を視野に入れながら柔軟に企業誘致活動に取り組み、定住人口増につなげていきたいと考えています。 ◎副市長南波瑞夫君) 私からは、ご質問の2、(2)、①、デジタル市役所形態イメージ、それから②、その課題についてということでお答えをさせていただきます。  

長岡市議会 2022-06-21 令和 4年 6月建設委員会−06月21日-01号

また、除雪ガイダンス装置については令和4年3月の建設委員会で、若手オペレーター早期育成にもつながり、担い手確保の一助になる、今後は市内全域導入を考えているとの説明があり、この研究会において一定の成果が得られたことだと思っております。  そこで、1点目の質問ですが、除雪イノベーション研究会からの提言、実証実験を踏まえた今後の展開について伺いたいと思います。

上越市議会 2022-06-16 06月16日-04号

当市では、市内全域を担当する第1層と呼ばれる生活支援コーディネーター日常生活圏域を担当する第2層と呼ばれる生活支援コーディネーターを配置していると認識しております。生活支援コーディネーターは、それぞれの地域が個性を発揮し、住民主体地域づくりを進めるために欠かせない重要な役割を担っていると考えますが、当市における具体的な活動状況をお聞きします。  

長岡市議会 2022-03-23 令和 4年 3月総務委員会−03月23日-01号

◎山田 警防課長  ドクターヘリ発着場ですけれども、今現在ヘリポートとして運用しているのは堺町、それから委員がおっしゃられました栃尾地域、それから下小国という形になりますけれども、ドクターヘリでありますと例えば小学校のグラウンドのような広い敷地であれば利用できますので、今現在ランデブーポイントとしては市内全域として79か所を一応指定しております。

上越市議会 2022-03-23 03月23日-06号

ちょっと議員お話ししているのと私が承知している団体と同じかどうか分かりませんけれども、市内全域対象とした学習支援をしている団体がありまして、いろいろお話をする中で、市の会場を使っているんですけども、なかなかお金がかかるというようなお話もある中で、こういう事業やっているんであれば、使用料は減免しましょうとか、そういった支援も行っております。

長岡市議会 2022-03-09 令和 4年 3月定例会本会議−03月09日-04号

市といたしましては、今後も医療ニーズの高い要介護者等への支援がますます重要であると認識しておりますので、病院診療所訪問看護事業所をはじめとした関係機関と連携しながら、この3地域も含めた市内全域サービス提供体制確保に取り組んでまいります。  次に、基幹病院病院への通院費助成についてお答えします。