183件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-28 令和 5年 3月定例会本会議−03月28日-05号

────────※─────────── 〇説明のため出席した者   市長      磯 田 達 伸 君    副市長     高 見 真 二 君   副市長     大 滝   靖 君    教育長     金 澤 俊 道 君   政策監兼危機管理監危機管理防災本部長  地域政策監   渡 邉 則 道 君           野 口 和 弘 君   地方創生推進部長竹 内 正 浩 君    女性活躍推進担当部長

長岡市議会 2023-03-22 令和 5年 3月総務委員会−03月22日-01号

豊 田   朗 君   五十嵐 良 一 君   関   充 夫 君   中 村 耕 一 君   丸 山 勝 総 君   笠 井 則 雄 君   五 井 文 雄 君    ────────※──────── 〇説明のため出席した者   高見市長       大滝市長   野口政策監兼      渡邉地域政策監     危機管理監・     危機管理防災本部長   竹内地方創生      茂田井女性活躍推進

長岡市議会 2023-03-15 令和 5年 3月産業市民委員会−03月15日-01号

また、あらゆる分野女性活躍が求められる状況の中、女性が就農しやすい環境整備を整えるなどの施策が盛り込まれ、期待できる内容であります。  以上のことから、長岡令和クラブは本予算案に賛成いたします。 ○池田和幸 委員長  議案第4号は、原案のとおり決することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○池田和幸 委員長  御異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり決しました。

長岡市議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会本会議−03月07日-04号

────────※─────────── 〇説明のため出席した者   市長      磯 田 達 伸 君    副市長     高 見 真 二 君   副市長     大 滝   靖 君    教育長     金 澤 俊 道 君   政策監兼危機管理監危機管理防災本部長  地域政策監   渡 邉 則 道 君           野 口 和 弘 君   地方創生推進部長竹 内 正 浩 君    女性活躍推進担当部長

長岡市議会 2023-03-03 令和 5年 3月定例会本会議-03月03日-02号

────────※─────────── 〇説明のため出席した者   市長      磯 田 達 伸 君    副市長     高 見 真 二 君   副市長     大 滝   靖 君    教育長     金 澤 俊 道 君   政策監兼危機管理監危機管理防災本部長  地域政策監   渡 邉 則 道 君           野 口 和 弘 君   地方創生推進部長竹 内 正 浩 君    女性活躍推進担当部長

長岡市議会 2022-12-19 令和 4年12月定例会本会議−12月19日-05号

────────※─────────── 〇説明のため出席した者   市長      磯 田 達 伸 君    副市長     高 見 真 二 君   副市長     大 滝   靖 君    教育長     金 澤 俊 道 君   政策監兼危機管理監危機管理防災本部長  地域政策監   渡 邉 則 道 君           野 口 和 弘 君   地方創生推進部長竹 内 正 浩 君    女性活躍推進担当部長

長岡市議会 2022-12-15 令和 4年12月総務委員会−12月15日-01号

──────── 〇委員外議員で出席した者   神 林 克 彦 君   大 竹 雅 春 君    ────────※──────── 〇説明のため出席した者   磯田市長        高見市長   大滝市長       野口政策監兼危機管理監・                 危機管理防災本部長   渡邉地域政策監     竹内地方創生                 推進部長   茂田井女性活躍推進

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

迅速かつ重点的に実施できるよう、地域女性活躍推進交付金拡充されたところです。御所見を伺います。  次にウ、男女間の賃金格差の是正を進めようと、女性活躍推進法に関する厚生労働省の省令が、本年7月に改正、施行され、企業に対して賃金格差情報公表が義務化されました。御所見をお伺いいたします。  第3の質問は、安心で安全なまちづくりについてお尋ねをいたします。  

長岡市議会 2022-12-08 令和 4年12月定例会本会議-12月08日-03号

民間と行政が力を合わせて、子ども子育て世代の声をよく聞き、タマネギの皮のように子どもとその親を幾重にも支援で包み込み、子育てに伴う喜びを実感できるよう、改めて子育て女性活躍日本一に向けて大胆に政策を進めていただきたいと考えます。当事者目線を大事にしながら、本市の子育て満足度向上への戦略を伺います。 ○議長(松井一男君) 水島子ども未来部長。   

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

女性職員について、計画的な拡充を進めるとともに、働きやすい環境整備により女性活躍を積極的に進め、救助災害対応女性視点を生かされたい。 決算審査全般に対する意見  説明に合わせた歳出歳入順番となっている区役所参考に、ほかの部局資料順番を整えられたい。                   

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

女性職員について、計画的な拡充を進めるとともに、働きやすい環境整備により女性活躍を積極的に進め、救助災害対応女性視点を生かされたいとの意見がありました。  最後に、決算説明資料について、説明に合わせた歳出歳入順番となっている区役所参考に、ほかの部局資料順番を整えられたいとの意見がありました。 ○志田常佳 委員長  次に、第4分科会委員長から報告をお願いします。

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月07日-06号

女性消防職員が働きやすい施設・環境整備、男性も含めたワーク・ライフ・バランスの推進パワハラ・セクハラ防止対策、積極的なキャリア構成など、女性活躍を積極的に進めてください。  各区役所健康福祉課コロナ禍においても、地域の特色を生かした事業地域資源を生かした連携事業地域課題解決のためのアプローチが8区で展開されていたことを評価します。

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月04日-03号

次の地域女性活躍推進交付金は、女性活躍推進に関するセミナー等の開催に係る経費について、2分の1の交付、困難や不安を抱える女性を対象にしたつながりサポート事業に係る経費について、4分の3の交付を受けたものです。  次に、第2目民生費国庫補助金は、女性相談員人件費などに係る経費の2分の1の交付を受けたものです。  

長岡市議会 2022-09-29 令和 4年 9月定例会本会議−09月29日-04号

────────※─────────── 〇説明のため出席した者   市長      磯 田 達 伸 君    副市長     高 見 真 二 君   副市長     大 滝   靖 君    教育長     金 澤 俊 道 君   政策監兼危機管理監危機管理防災本部長  地域政策監   渡 邉 則 道 君           野 口 和 弘 君   地方創生推進部長竹 内 正 浩 君    女性活躍推進担当部長

長岡市議会 2022-09-22 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)−09月22日-03号

  関   充 夫 君   中 村 耕 一 君   諸 橋 虎 雄 君   丸 山 勝 総 君   桑 原   望 君   水 科 三 郎 君   五 井 文 雄 君    ────────※──────── 〇説明のため出席した者   高見市長       大滝市長   野口政策監兼危機    渡邉地域政策監     管理監危機管理     防災本部長   竹内地方創生      茂田井女性活躍推進

長岡市議会 2022-09-20 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)−09月20日-01号

  関   充 夫 君   中 村 耕 一 君   諸 橋 虎 雄 君   丸 山 勝 総 君   桑 原   望 君   水 科 三 郎 君   五 井 文 雄 君    ────────※──────── 〇説明のため出席した者   高見市長       大滝市長   野口政策監兼危機    渡邉地域政策監     管理監危機管理     防災本部長   竹内地方創生      茂田井女性活躍推進