3件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2022-12-23 令和 4年12月定例会本会議−12月23日-06号

令和2年国勢調査確定に基づき、現行定数51議席から50議席へ1減とする改正案です。本市の人口減少の流れが続いている現状を踏まえ、議員定数増員は全くあり得ません。議会としても定数減を行い、身を切る選択をすることは避けられません。また、僅かでも一票の格差が是正できるのであれば、現行方式である最大剰余方式からアダムズ方式算出方法を変更することで、より民意を反映させることが重要であります。

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

委員会は、令和4年3月3日の設置以来、付議事項に基づき、令和2年国勢調査確定に基づく他の政令市議員定数検討状況衆議院選挙で適用される配分方式であるアダムズ方式についてなど、延べ11回にわたり鋭意調査、研究を行ってきました。  各会派からは、議員定数議員の総数については、1減が3会派現状維持が2会派及び1増が1会派の3案です。

新潟市議会 2022-04-20 令和 4年 4月20日議員定数調査特別委員会−04月20日-01号

なお、お手元に資料1、令和2年国勢調査の結果による各区議員数試算【最大剰余方式】及び資料2、令和2年国勢調査確定に基づく政令市議員定数検討状況をお配りしてありますので御確認ください。資料2については後ほど議会事務局から説明してもらいます。  初めに、議員定数について各会派の御意見をお願いします。  ただいまから御意見をお聞きしますが、事務局の説明の後に改めて各会派意見交換をしたいと思います。

  • 1