16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

長岡市議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会本会議−03月07日-04号

前置きが長くなりましたが、当市での社会人への学び直し、リスキリングの機会提供リカレント教育についての方針と今後の考えについて伺います。  4つ目は、海外人材についてです。3月2日にモンゴルの3つの高専より、学生がインターンシップで長岡に来られました。昨日発表された本市景況調査でも、外国人人材に関心があると答えた企業は20.3%、市内の大学でも多くの外国人が学んでいます。

新潟市議会 2022-05-23 令和 4年総合計画特別委員会-05月23日-01号

リカレント教育夜間中学についてのさらなる推進支援が必要。政策指標について、家庭教育充実子育て支援に対する指標が必要。  3、地域との連携による開かれた学び推進について、本市の特色である地域教育コーディネーターとコミュニティ・スクールを明記すべきであり、子供たち地域活動ボランティア活動などに主体的に取り組み、地域の一員としての自覚を持つよう取り組まれたい。

上越市議会 2022-03-23 03月23日-06号

具体的な内容として、ちょっと私も不十分な理解のところなんですが、一応項目だけお話ししておきますと、リカレント教育推進、ここの場面でのリカレント教育というのは、働き始めた後も就労と教育を交互に繰り返していくといったことの使い方のようです。

小千谷市議会 2020-09-18 09月18日-03号

市として、一般論になるかもしれませんが、市民に対して何かできるのかということでありますが、インターネットなどに関する技術の習得を強制的に促すことは難しいと考えますが、生涯学習推進観点から、情報関連事業者に対して学び直しリカレント教育の一環として、今以上に利用講座などの開催を呼びかけてまいりたいと考えております。   次に、第4点目、情報通信関連事業機能強化必要性についてであります。

柏崎市議会 2019-02-28 平成31年 2月定例会議(第 3回会議 2月28日)

もう一つの観点は、いわゆるリカレント教育と言われておりますが、社会人学び直しを後押しすることであります。  3つ挙げる方々がいます。資格の取得、人脈づくり体力づくりと言われているわけでありますが、いろいろありますけれども、やはり、英語やパソコンのスキルを磨くということとかです。  

長岡市議会 2018-12-13 平成30年12月定例会本会議−12月13日-02号

続いて、リカレント教育推進についてお聞きいたします。日本人の寿命が延び、今後さらに100歳前後まで延びていくと予想されております。それに伴い、国や組織は仕組みを、個人は人生設計を見直す必要に迫られております。100年という長い人生充実したものにするためには、幼児教育から小・中・高等学校大学教育、さらには社会人学び直しに至るまで、生涯にわたる学習が重要になります。

見附市議会 2018-12-11 12月11日-一般質問-02号

政府も、人生100年時代を踏まえて、リカレント教育、つまり生涯学習充実、転職、再就職の円滑化等必要性を挙げています。一方で、長寿化社会の中で健康寿命を延ばす施策や高齢化社会への対応、さらに人口減少など、多くの課題もあり、これからのまちづくりは大事な局面を迎えると私は感じています。それらを踏まえて、以下質問します。  

新発田市議会 2018-03-13 平成30年 2月定例会−03月13日-04号

きのうたまたま石山議員からリカレント教育ですか、そういう話が出ていたようでございますけれども、昔は公民館社会教育でそれこそ青少年からご婦人、それからお年寄りというふうなことで、本当に人材育成というか、そういった面での活動が行われていたわけでございますけれども、最近の体制といいますか、公民館体制とか見ますと、人員的にそういったものを一生懸命取り組む体制になっていないのかなというふうな気がして、ちょっと

妙高市議会 2017-09-07 09月07日-03号

以上が私の理想であり、本来のリカレント教育の実践です。滋賀県栗東市では既にこのような取り組みが行われているようですが、妙高市でも(仮称)妙高100歳大学の設置を検討すべきと考えますが、いかがでしょうか。   最後に、大きな3点目として中心市街地空洞化対策についてお伺いいたします。8月10日の新潟日報でスーパーサンライズの小売部門が8月末で閉鎖すると報道され、現在は既に閉鎖されました。

燕市議会 2015-03-05 03月05日-議案説明・質疑・討論・採決・一般質問-01号

そして、その潜在している方々への現場、社会復帰についての指導といいますか、リカレント教育としての市の体制は整っておられるのかもお聞きしたいと思います。  そして、在宅介護中心となりますと、先ほども言いましたように、どうしても介護士さんや看護師さんがいませんと訪問看護がおろそかになってまいります。

柏崎市議会 2006-12-18 平成18年文教経済常任委員会(12月18日)

特に、リカレント教育ということで、私は随分今まで申し上げてきたつもりですが、今回、リカレント教育という、この星印というんでしょうか、※印をつけながら説明をいただいたりしております。ありがとうございます。  ただ、この中で私全体を眺めて、ちょっと見解をお聞かせいただきたいんですが、学習教育という、これを明確になっていないんではないかなというふうに思っているんですよ。

柏崎市議会 2004-03-04 平成16年第1回定例会(第5日目 3月 4日)

もう1つは、社会人の生涯教育リカレント教育このシステムを確立できないかということであります。  生涯学習指針も、柏崎ではでき上がっております。私は、その時点でも、自分なりの考えを持っていたんですが、あの指針においても、社会人リカレント教育という点では、欠けていたんではないかなというふうに思っております。

長岡市議会 2001-03-08 平成13年 3月定例会本会議−03月08日-03号

2点目は、市民センター等を活用して、長岡技術科学大学等4つ高等教育機関連携によるITを駆使したリカレント教育実施を提案したいと思います。  日本経済は「かきくけこ」の5文字であらわせると思います。「か」は価格破壊、「き」は規制緩和、「く」は空洞化、「け」は経営不安、「こ」は雇用不安、これで日本経済をあらわせると思います。今、日本は不景気、構造改革が進んでおります。

柏崎市議会 1996-03-07 平成 8年第1回定例会(第5日目 3月 7日)

これは、4つ部門からなっておりまして、第1部は、生涯学習についての基本的な考え方、第2部は、当面、重点をおいて取り組むべき4つ課題1つは、リカレント教育、2つ目は、ボランティア活動3つ目は、青少年学校外活動4つ目は、現代的課題であります。第3部は、この4つ課題についての充実と、振興策であります。第4部は、生涯学習振興に向けてであります。

  • 1