162件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小千谷市議会 2020-09-17 09月17日-02号

そこで、質問1つ目生活保護世帯エアコン設置状況利用状況はどのようになっているのか伺います。   質問2つ目、2018年6月に厚労省から出された暑さ対策等支援の通知で、この年度生活保護新規適用世帯からエアコン設置補助が受けられるようになりました。それ以前の生活保護世帯にはありません。該当世帯全てに必要と考えます。急ぐ必要があります。

長岡市議会 2020-09-08 令和 2年 9月産業市民委員会−09月08日-01号

エアコン必需品となってきておりますが、エアコン設置状況と新たなエアコン設置考えについてお伺いします。 ◎野口 スポーツ振興課長  体育館エアコン設置状況ですが、スポーツ振興課所管の23施設体育館のうち、会議室など設置されている例を含めると21施設エアコン設置されております。ただし、アリーナに設置のない体育館は、23施設のうち17施設であります。  

燕市議会 2020-09-08 09月08日-議案説明・質疑・一般質問-01号

補正予算は、道路や公共施設の修繕を始め、新型コロナウイルス感染症対策として、国の補正予算を活用したICT教育環境整備小学校ランチルームへのエアコン設置など、早急に必要となる予算を計上したものであります。  令和年度燕市の一般会計補正予算(第9号)は、次に定めるところによりお願い申し上げるものであります。第1条は、歳入歳出予算補正であります。

十日町市議会 2020-09-02 09月02日-議案説明、質疑-01号

その次の86小学校施設整備事業明許繰越分)は、小学校エアコン設置に係る設計委託料及び工事費で、平成30年度から令和元年度に繰り越した事業費でございます。なお、この事業によりまして、小学校普通教室へのエアコン設置令和元年5月に完了したところでございます。  293、294ページをお願いいたします。

胎内市議会 2020-06-25 06月25日-02号

したがいまして、議員ご指摘のようにエアコンがあれば確かに憂いがなくなるわけではありますが、かなり高額の予算が必要になることも考え合わせ、現時点においては子供、妊婦、高齢者基礎疾患のある方などにつきまして、エアコン設置済みの普通教室特別教室に避難していただくほか、体育館には移動型の冷房装置をレンタルなどして対応していきたいと現状考えております。  

長岡市議会 2020-06-24 令和 2年 6月文教福祉委員会−06月24日-01号

まず、エアコン設置について、給食調理室関係で、先ほど少し説明もございました。76施設中49施設で既にエアコン設置されているということでございますが、設置率は65%ぐらいになると思います。その中で、この間大規模改修等々で、ここ4年、5年ぐらい前から給食調理室にもエアコン設置しようという方向教育委員会も持ちながら、この49施設というところに至っておられるというふうに思うわけでございます。

三条市議会 2020-06-22 令和 2年第 3回定例会(第6号 6月22日)

最初に、小中学校普通教室特別教室におけるエアコン設置現状運用方法についてお聞きする予定でしたけども、この設置現状についてはほとんど質問された中で答弁が得られています。つまり6月30日までには普通教室は完了するし、特別教室については8月下旬までに完了するという答弁は得られていますので、これは割愛させてもらいます。  運用方法についてお聞きします。  

見附市議会 2020-06-16 06月16日-一般質問-02号

また、今後市内学校体育館へのエアコン設置のお考えがないかお伺いします。  以上です。               〔渡辺美絵議員発言席に着く〕 ○佐々木志津子議長 長谷川教育長。               〔長谷川浩司教育委員会教育長登壇〕 ◎長谷川浩司教育委員会教育長 渡辺議員GIGAスクール構想方向性についての質問にお答えします。  

五泉市議会 2020-06-12 06月12日-一般質問、議案説明、質疑-02号

3点目は、特別教室エアコン設置についてです。昨年は、全国7万1,317人が熱中症で緊急搬送されたそうです。これは全国ですけれども。その熱中症に気をつける季節となりました。昨年の6月いっぱいでエアコン設置工事は終了し、稼働をしております。小中学校普通教室は100%の設置率です。しかし、特別教室空き部屋を含め設置率は46.8%です。主な家庭科室美術室などは100%近くと聞いております。

新発田市議会 2020-06-10 令和 2年 6月定例会-06月10日-03号

4、体育館特別教室等エアコン設置考え方について伺います。普通教室エアコンは導入されましたが、体育館音楽室図書室家庭科室等、いわゆる特別教室設置されておりません。授業の遅れを取り戻すために、全国的に夏休みが短縮されます。本市も昨日の教育長答弁によりますと、小学校は8月5日から30日までの3週間強、中学校は8月8日から23日までの2週間強であります。

新潟市議会 2019-12-23 令和 元年12月定例会本会議−12月23日-06号

高等学校空調設備整備事業について,  明鏡高校へのエアコン設置に合わせて,万代高校及び高志中等教育学校保護者負担しているエアコンリース料についても,市の負担とすることを評価する。今後も保護者負担の軽減に取り組まれたい。  工期関係上,設計施工一括発注方式となったが,今後は分離発注とされたい。  工事が早期に完了するよう努力されたい。 との意見要望がありました。  

小千谷市議会 2019-12-17 12月17日-02号

人を育み文化の香るまちづくりの分野におきましては、小学校の大規模改修のほか、総合支援学校を含む各学校普通教室へのエアコン設置など、教育環境の向上に向けて取り組んでおります。また、ブックスタート事業の開始、市民会館耐震補強総合体育館の照明を初めとした大規模設備の更新なども行ってきました。   

新潟市議会 2019-12-13 令和 元年12月13日文教経済常任委員会-12月13日-01号

議案第103号令和元年度新潟市一般会計補正予算関係部分は,明鏡高等学校普通教室へのエアコン設置に係る予算増額補正をお願いするものです。あわせて,地方債の追加並びに年度内に完了が見込めないため繰越明許費の設定もお願いするものです。  以上,人件費以外の条例改正エアコン設置の詳細については,それぞれ担当課長より説明します。 ○志賀泰雄 委員長  ただいまの説明に質疑はありませんか。

新潟市議会 2019-12-11 令和 元年12月定例会本会議−12月11日-04号

石附幸子議員 登壇〕 ◆石附幸子 次に,給食室エアコン設置についてお聞きします。昨年度は,夏場温度測定調査が行われて,35度以上の教室が幾つもあって,学校エアコン設置が進められました。しかし,給食室はほとんど手つかずのままです。夏場給食室は,温度が上がり,湿度も高くなると。

新潟市議会 2019-12-03 令和 元年12月定例会本会議-12月03日-目次

エ 給食室エアコン設置について     (4) 分離新設校民間委託について     (5) 徹底した検証について      ア 請負委託契約の中での給食づくりの限界について      イ 非常時の対応について      ウ 検証委員会設置について   内山 航議員質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 222    1 みなとまち新潟について………………