110件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

五泉市議会 2020-09-02 09月02日-一般質問-01号

最後に、新型コロナウイルス禍で五泉の基幹産業である農業にさらなる支援拡充を要望するが、これらの支援策を打ち立てるおつもりはあるか伺います。  以上、壇上より質問を終わります。 ○副議長(剣持雄吾君) 市長。 ◎市長伊藤勝美君) それでは、松川議員のご質問にお答えいたします。  初めに、有害鳥獣対策についてであります。

長岡市議会 2020-06-18 令和 2年 6月定例会本会議−06月18日-03号

について(五十嵐良一君)………………………………………68  2 学校教育における新型コロナウイルス対策について    長岡市における農業の課題について(池田和幸君)……………………………………73  3 新型コロナウイルス感染症対策における事業者の営業と市民の暮らしを守る支援について(諸橋虎雄君)    …………………………………………………………………………………………………79  4 新型コロナウイルス禍

阿賀町議会 2020-06-18 06月18日-02号

初めに、新型コロナウイルス禍の阿賀町の活性再生についてどのように進めていくかというご質問でございますけれども、本当にこの新型コロナによる経済への影響は極めて大きく、飲食店、旅館などのいわゆる観光業から始まったわけでありますけれども、今やほとんどの業種、商店にも及んでいるというふうに認識をしているところでございます。 

燕市議会 2020-06-17 06月17日-一般質問-02号

全国社会福祉協議会など関係2団体が新型コロナウイルス禍に対応している保育所児童福祉施設の全職員に慰労金を支給してほしいというふうに厚労省に要望したんだけれども、対象外とされたと、これについては強い憤りを感じているというふうに言っています。これは、社協さんも絡んでるんだけども、慰労金感染リスクの中で接触を伴うサービスを行っていることに対し、社会維持に必要不可欠な仕事として支給が決まったと。

長岡市議会 2020-06-16 令和 2年 6月定例会本会議-06月16日-01号

新型コロナウイルス禍原発運転、工事、点検は、3密で危険であります。新型コロナウイルス感染症対策の観点からも、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働は認めないことを表明することが必要であると考えますが、市長の見解をお伺いいたします。  5つ目質問は、児童・生徒に関することについてであります。緊急事態宣言が解除され、6月1日から全国学校が3か月ぶりに再開しました。

上越市議会 2020-06-11 06月11日-04号

その中で勃発した新型コロナウイルス禍。アフターコロナあるいはウィズコロナの中、社会はどうあるべきか。新型コロナウイルスというごく小さな、生物と言えるか言えないか明らかでないものによって降って湧いたように社会構造産業、なりわい、生活、文化、さらには価値感、哲学の変容を迫られています。世界は変わります。もう元には戻れません。もう半年前の我々には戻れないんです。

五泉市議会 2020-06-11 06月11日-一般質問-01号

市民安全安心のため、また市民コロナウイルス禍にかからないように、発症しないようにということで対策を取り、また市民生活が苦しくならないように給付金活動給付金政策を立ち上げたりですね、いろいろ対策を取ってきたわけでありますので、一方的な市民の皆さんは一番最後というような言葉は慎んでいただきたいとお願い申し上げます。

新発田市議会 2020-06-10 令和 2年 6月定例会-06月10日-03号

新型ウイルス禍からの経済回復のために次の一手をと題して質問いたします。  新型コロナウイルス対策で、新発田市は感染防止対策はもちろん、経済V字回復を目指し、1次から4次にわたり、これは見事な政策パッケージとして提出し、全国的にも最速で、自治体の規模を考えますと最大級と言える対策を打ってきました。

上越市議会 2020-06-02 06月02日-01号

2つ目事業の承継に当たってでございますが、今後予想される施設維持、更新などの必要はないのか、コロナウイルス禍の中での事業開始でありますので、懸念はないのかについてもお答えいただきたいと思います。  以上であります。 ○飯塚義隆議長 村山秀幸市長。                  〔市  長  登  壇〕 ◎村山秀幸市長 上野議員総括質疑にお答えをいたします。