8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

長岡市議会 2023-03-28 令和 5年 3月定例会本会議−03月28日-05号

また、日本初イノベーション地区創設に係る取組は、産業人材育成商品サービス開発を促すほか、新しいビジネス創出に大きく寄与することが予想されます。  さらに、地域行政DX推進では、書かない窓口システムの導入など住民の利便性向上業務効率化など行政サービスのさらなる向上が期待され、評価するところです。  

長岡市議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会本会議−03月07日-04号

産業であれば、バイオエコノミーバイオコミュニティ動き循環型コミュニティをつくっていくという考え方、あるいは日本初イノベーション地区創設などをこれから広く発信していきたいと考えているところであります。  議員御提案のように、外部人材を活用することは大変重要であると認識しております。

長岡市議会 2023-03-03 令和 5年 3月定例会本会議-03月03日-02号

日本初イノベーション地区創設推進に新規で取り組まれます。その具体的な内容をお伺いします。  岸田政権下において導入されたデジタル田園都市国家構想交付金を活用したながおかペイが、昨年11月に運用を開始しました。他の電子決済サービスとの違いやその果たす役割、期待される効果をお聞かせください。  

長岡市議会 2023-03-02 令和 5年 3月定例会本会議−03月02日-01号

ミライエ長岡を「新しい米百俵」による人材育成長岡版イノベーションをさらに加速させる拠点として、新しい価値の創造による活力あるまちづくり推進し、日本初イノベーション地区創設を目指してまいります。  現在、長岡北スマート流通産業団地は完売が見込まれ、中之島見附インターチェンジの近隣に新たな産業団地整備を進めています。

長岡市議会 2022-09-15 令和 4年 9月総務委員会−09月15日-01号

◎目黒 政策企画課長  イノベーション地区創設に向けた具体的な動きについてお答えいたします。  まず、イノベーション地区とは、大学研究機関インキュベーション施設などが効果的に連携、集積している地域です。交通の便がよく、ネット環境整備され、住宅やオフィス、小売店が混在している地区のことをいいます。

長岡市議会 2022-09-08 令和 4年 9月定例会本会議−09月08日-03号

こうした長岡市の取組が評価され、全国13都市の新しいまちづくりモデル都市に選定されたほか、今年の3月には日本初イノベーション地区創設に向けて、内閣府及び東大の研究組織CREI研究連携協定を結びました。このように、再開発事業をはじめとして様々な取組を進めてきたことで、まちなか価値が確実に高まっていると実感しているところであります。

  • 1