68件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2023-02-08 02月08日-01号

Sクラス活断層帯とは、30年以内の地震発生確率が3%以上のものです。南海トラフ地震の20年以内の発生確率も60%程度と高まっています。福祉部長、向井副市長にお願いなんですけれども、奈良市の福祉避難所を確かなものにするための職員配置にぜひ道筋をつけていただきたいというふうに思います。よろしくお願いします。部長、ありがとうございました。 

奈良市議会 2022-06-03 06月03日-02号

政府は今年の1月、南海トラフ巨大地震の40年以内の発生確率を80%から90%より、これを90%程度に引き上げました。本市における最大震度は6強、それに伴う被害は、最悪のケースで県全体で約1,300人の死者、約1万5000人の負傷者、約4,800人の要救助者が想定されております。この大きな脅威に対し、本市としてどのように備えていかれるのかお尋ねします。 

奈良市議会 2022-03-10 03月10日-04号

南海トラフ地震は30年以内の発生確率が70から80%とされています。非常事態奈良市の行政組織が機能するのかとても心配であります。 生活に困っておられる方や、つらい状況にある子供の支援家族ぐるみ支援など福祉の分野には効率が悪いため行政にしかできない重要な事業がたくさんあります。それでも市長行財政運営効率化の旗印の下で職員削減民間活用に突き進まれますか、お伺いいたします。

広陵町議会 2020-09-14 令和 2年第3回定例会(第4号 9月14日)

この数字だけを聞きますと非常に発生確率が低いように感じられますが、先ほどの青木議員質問でもありましたとおり、こうした雨というものは頻発しております。実際に本年度、令和2年7月に起きた豪雨では、熊本県水俣市で12時間の間に400ミリ以上の雨が降っております。また、何度も話に出ております平成30年7月の豪雨でも、複数の地域で12時間の間に300ミリ以上の雨が降っております。

天理市議会 2020-03-01 03月16日-03号

また、今後三十年間で八〇%以上の発生確率があるとされている南海トラフ巨大地震発生した場合も、熊本地震のような大混乱に陥り、行政麻痺を起こしてしまうのではないかと不安に駆られたことです。 そこで、市長に最初の質問をさせていただきます。本市熊本地震のような大規模災害が生じた場合、行政麻痺を起こさないようにどのような対策をとられているのか。災害発生初動期対策についてお尋ねします。

奈良市議会 2019-12-06 12月06日-04号

三重県が取り組んでいる、産総研がNEDOの助成を受けられて、AIを活用して児童虐待発生確率を、未然にスクリーニングをかけるという先進的な取り組み、私も事例を伺っております。今後全国的なデータベースにつながっていけばと期待もいたしているところでございます。 

奈良市議会 2019-12-04 12月04日-02号

次に、大規模地震に備えた防災意識啓発ということでありますが、今後30年以内に70%から80%の高確率発生が予想されております南海トラフ地震、また、断層型地震発生確率としては最も高いSランクに位置づけられております奈良盆地東縁断層帯地震を初めとする大規模地震に対する防災意識の喚起、また、向上に向けての啓発重要性については、私も認識をいたしておるところであります。 

橿原市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第2号) 本文

その発生確率につきましては、今後30年以内に0から5%というものではございますけれども、発生した場合には市内では最大震度が7、そして、人的被害につきましては、お亡くなりになる方が800人、負傷者が約6,400人、避難者がピーク時で3万4,000人、建物につきましては、全・半壊が約4,400棟に上るという想定をしております。

大和高田市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第5号) 本文

近年、本市では熊本地震西日本豪雨のような大規模災害が起こってはおりませんが、本市にも大きな影響を及ぼすことが予想される南海トラフ巨大地震は、発生確率が高くなっていると言われております。  現在、本市では気象警報が発令されますと、警戒本部を設置するため職員を動員し、予備動員体制をとっております。勤務時間外の参集時には、市内状況を確認しながら登庁等するように動員職員に伝えております。  

桜井市議会 2019-06-25 令和元年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2019年06月25日

◯14番(土家靖起君) いずれにせよ、地域自治会と十分に話し合い、検討を行っていただきたいと思いますが、昨年、南海トラフ地震発生確率が非常に高まっているとの報道もございました。30年で七、八〇%の確率であろうというような報道もあるわけでございますが、災害は忘れたころにやってくるのことわざもございます。

奈良市議会 2019-03-08 03月08日-04号

また、活断層型の地震であります奈良盆地東縁断層帯地震、これにつきましても今後30年以内の発生確率は低いものとなっておりますけれども、本市におきまして、もしこれが発生した場合には南海トラフ地震以上の震度地震が予想され、多数の被害発生することも想定されております。 以上でございます。 ○副議長森岡弘之君) 道端君。

香芝市議会 2018-12-13 12月13日-02号

それにあわせまして、周囲の外的要因でいいますと地震、加えて巨大地震発生確率が非常に高くなっているということもございまして、市民の方々の皆様方啓発する必要性、そしてまた市として不意のときに体制を整備していく、そして常備的に警戒態勢を保持することが非常に大事かと考えます。その際に、市といたしましても常設的な担当を設備することが大事かと考えているところでございます。

王寺町議会 2018-09-05 09月05日-02号

今後、南海トラフ地震、これはマグニチュード8から9というふうに言われていますが、これの発生確率が30年以内に70から80%というふうに達する、最近そういうことも言われています。ということは、本当にこれは、あす起こるとも限らない、こういう数字だというふうに認識しておりますし、もうこれが起こりますと、王寺町の最大震度は6強だというふうに想定されております。