551件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

えびの市議会 2021-03-16 令和 3年 3月定例会(第 5号 3月16日) 一般質問

黒木良二君)  障害者福祉タクシー料金助成事業の、一応要件のほうを御説明させていただきたいと思いますが、えびの市福祉タクシー料金助成に関する条例規定に基づきまして、七十五歳未満心身障害のある方で、身体障害者手帳一級または二級、精神保健福祉手帳一級、療養手帳Aのいずれかを取得されており、かつ車両を保有せず自ら運転ができない、また、世帯全員車両を保有していない、施設等に入所していない、前年度住民税所得割

延岡市議会 2020-12-10 令和 2年第10回定例会(第4号12月10日)

また、国民健康保険税所得割につきましても同様でございます。 ○二一番(平田信広君)  これも市ではどうにもならないということです。これもやむを得ないかなと思いますけど、本当にどうにかならないかなというふうに思います。  次に、地元事業者緊急支援事業。  九月議会でこの事業についての取り組みをお聞きしました。

都城市議会 2020-12-04 令和 2年第6回定例会(第2日12月 4日)

まず、市県民税均等割額は、県民税二千円、市民税町民税ともに三千五百円の同額で、所得割税率は、県民税は四%、市民税町民税ともに六%の同率でございます。また、固定資産税税率につきましても一・四%の同率でございます。都市計画税につきましては、本市税率は〇・三%でございます。三股町には都市計画税はございません。 ○議 長(江内谷満義君) 健康部長

日向市議会 2020-06-05 06月05日-01号

附則第5項につきましては、長期譲渡所得に係る所得割課税について、低未利用土地等を譲渡した場合の特別控除が追加されたものであります。 施行日は、令和2年4月1日としており、令和年度以降の年度国民健康保険税から適用するものであります。 次に、3月専決予算についてであります。 3月補正予算専決説明資料を御覧ください。 

新富町議会 2020-05-20 06月04日-01号

今回の改正は、地方税法施行令等の一部を改正する政令令和2年政令第109号)が、令和2年3月31日に公布をされ、同年4月1日から施行されることに伴い、関連します新富町国民健康保険税条例の一部を改正するとともに、令和年度国民健康保険税の基礎となります所得額が確定をいたしましたので、課税額を算定するための所得割額、均等割額及び平等割額改正し、併せて国民健康保険において、安心して子育てができるよう、子育

えびの市議会 2020-04-30 令和 2年 4月臨時会(第 1号 4月30日)

今回、報告第三号として提案されてるわけなんですが、この提案理由としては、地方税法の一部改正によって発生した事件であると思うんですが、この条例改正によって市民にどのように影響するものか、また、その対象者はどのようなものであるのかを条文ごとに御説明願いたいんですが、まず第二条について、二条の第二項、被保険者につき算定した所得税額所得割額及び資産割額並びに被保険者均等割及び世帯別平等割額の合算が六十三万円

都城市議会 2020-03-13 令和 2年第2回定例会(第6日 3月13日)

医療給付費分後期高齢者支援金分介護納付金分のそれぞれに所得割額、資産割額均等割額平等割額が賦課されています。子どもの数がふえるほど国保税は上がります。十五歳までの子どもを例にすると、均等割対象者はおよそ三千三百人、その総額はおよそ六千六百万円であることもわかっています。二十二億円の基金を使えば引き下げることができるのではないでしょうか。

えびの市議会 2020-03-13 令和 2年 3月定例会(第 4号 3月13日) 一般質問

前年の収入によって住民税所得割で決まってくるわけでしょう。また、これからが大変なわけでしょう。  宮崎市では、今も問題になっている食品加工会社機器設置に関し、宮崎市が不正に国から交付金を受けた問題で、百条委員会を立ち上げ、証人尋問も五、六回行われているようであります。これとは中身が違いますが、これも職員の意思疎通が図られなかった証拠ではないかと思います。

新富町議会 2020-03-05 03月05日-02号

税務課長宮本芳幸君) 県が示すことになっている標準税率が示されているのかという御質問ですけれども、示されておりまして、現在、県の標準税率──示されている分──これが医療分所得割が9.89%、均等割が3万84円、平等割が2万7,214円です。 後期高齢分所得割が2.97%、均等割が8,894円、平等割が8,012円となっております。 

綾町議会 2020-03-03 03月03日-01号

また、後期高齢者医療保険料につきましては令和年度と同様、均等割額4万8,400円及び所得割率9.08%となっていますが、制度持続性を高めるため、世代間・世代内の負担の公平を図り、負担能力に応じた負担を求める観点から平成20年度から実施されてきました保険料軽減特例措置平成29年度からは段階的に見直されております。

串間市議会 2020-02-25 令和 2年第1回定例会(第1号 2月25日)

第3款利子割交付金において70万円、第4款配当割交付金において350万円、第5款株式等譲渡所得割交付金において190万円、第6款地方消費税交付金において4億円、第7款ゴルフ場利用税交付金において530万円、第9款環境性能割交付金において800万円、第10款国有提供施設等所在市町村助成交付金において1,900万円、第11款地方特例交付金において850万円を計上いたしましたが、これはそれぞれ交付見込額

日向市議会 2020-02-12 02月12日-03号

平成27年度税制改正において、特例控除額の上限が所得割額の1割から2割に引き上げられるとともに、ワンストップ特例制度が創設されたことから、全国的にふるさと納税受入れ額及び受入れ件数が増加しております。 また、返礼品競争の過熱により制度の本来の趣旨がゆがめられたことから、健全な発展を図る必要において、総務大臣による指定、告示が行われました。 

都城市議会 2019-12-12 令和元年第4回定例会(第6日12月12日)

本市国民健康保険税は、医療給付費分後期高齢者支援金分及び介護納付金分に、それぞれ所得割額、資産割額均等割額及び平等割額を賦課する四方式を採用しております。  子ども均等割廃止は、特定の年齢層均等割を賦課しないことになり、これを補うために他の年齢層均等割を増額するなど、新たな税負担が発生するおそれがあります。したがいまして、子ども均等割廃止は考えておりません。  

新富町議会 2019-12-06 12月06日-03号

議員吉田貴行君) 確認をしておきたいんですけども、いわゆる均等割を下げると、よそに、つまり、所得割とか、そこにしわ寄せが行くんじゃないかって話があるんです。それであれば全く意味がないんです。意味がないと思うんです。国保税上がれば。そういうことはないということは、ちょっと約束をしてもらえませんか。 ○議長永友繁喜君) 小嶋町長

小林市議会 2019-10-01 10月01日-09号

法人の負担はなく、住民税所得割がかからない低所得者にも一律に均等割として負担を求めるなど、逆進性が高いことや、平成18年度導入の宮崎森林環境税県民1人当たり年間500円との二重課税になることなども問題であり、森林環境税にも反対をしました。 森林の持つ公益的機能を維持するための森林整備は重要であり、国の一般会計林業予算の拡大など、安定的な方法で財源を確保すべきです。 

日南市議会 2019-09-26 令和元年第4回定例会(第6号) 本文 開催日:2019年09月26日

また、所得割については9.95%と、都城市に次いで2番目に高くなっています。  日南市の国保税は、3人家族で年間所得150万円のモデルケースで見ますと、2009年に比べ、約10万円近く上がっています。また、消費税も10月から引き上げられようとしておりますが、低所得者ほど負担が重くなります。国保税滞納者も相当おられ、差押えされた方も相当数いると思います。

都城市議会 2019-09-20 令和元年第3回定例会(第7日 9月20日)

それから、平等割均等割をなくすとそのほかを払わない人がいるのではないかという質疑だったと思うのですが、例えば、本市について、これは二〇一八年度国民健康保険税の率なのですが、医療分に係る所得割が一一・四%、それから支援分に係る所得割が二・〇五%となっております。この中に、七割・五割・二割軽減がありますが、それでも全く払わない方は出てこないと考えられます。  

新富町議会 2019-09-19 09月19日-04号

委員会では、均等割平等割廃止すると応益負担がなくなり、所得割のみとなって不公平が生じる。所得割だけになると、基幹産業の農業や自営業者年金生活者負担増が予測されることから、委員会は本請願を不採択することに決しました。 以上、請願の審査結果の報告といたします。 ○議長永友繁喜君) これより委員長に対し、質疑を許します。質疑はありませんか。

小林市議会 2019-09-13 09月13日-07号

また、免除規定もございまして、1号認定につきましては、市民税所得割額が7万7,101円未満世帯、それから2号認定につきましては、市民税所得割額が5万7,700円未満世帯、それから2号の認定ひとり親世帯市民税所得割額が7万7,101円未満世帯については、副食費の費用は除くと。免除ということにされたところでございます。 

日向市議会 2019-09-13 09月13日-06号

議案第93号ですが、森林整備ということで理解しているわけですけれども、この税、森林環境税、もとの税のほう、これは個人住民税に1人1,000円を均等課税するんだということでありまして、こうなりますと、所得割が非課税の人にも課税されると。その辺はどうなのか、その場合、市全体として総額幾らぐらいになるのか、答弁をしてください。 ◎農林水産部長児玉貴) 2番黒木万治議員の御質問にお答えします。