77件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

都城市議会 2020-12-01 令和 2年第6回定例会質問通告一覧(12月)

15 音堅 良一 (公 明) 1 新型コロナウイルス感染症対策について新型コロナウイルス感染症状況について消毒方法について除菌水生成装置の設置について 2 災害に強いまちづくりについて一次避難所状況について災害への備えについて都城市総合防災マップの活用について国の大岩田遊水地整備事業について 16 筒井 紀夫 (社 民) 1 新型コロナウイルス感染症についてふるさと納税寄付金

綾町議会 2020-03-13 03月13日-04号

それで、回収について私も協力しましょうということになったという話は聞いているんですけれども、その中で寄付金というのがございますね。町長さんが集められた寄付金と聞いております。私たちはそれ以上知りませんけれども、私の立場からはそういう表現しかできません。どういう経路でどういうお金かはわかりませんから、もちろん。 

綾町議会 2019-06-28 06月28日-03号

エコパークセンターのほうに、50万円の寄付金をいただいております。寄付をされた遺族の方と個人の方との思いに応えるということで、個人が撮影していた植物の写真集をつくることになっております。エコパーク推進に役立てたいということでございました。 製作冊数は1,000部ですが、販売はせずに、小中学校や図書館、生涯学習講座視察対応などで配布してエコパーク推進に活用していくということです。 

綾町議会 2019-06-21 06月21日-02号

そのような厳しい環││           │境の中、今年度は3億5千万円の歳入を見込んでいますが、取組み次第では││           │まだまだ寄付金を増やすことは可能であると考えています。       ││           │綾町におけるふるさと納税への取組みについて、その基本的な方針と具体的││           │施策を伺います。

串間市議会 2018-11-26 平成30年第5回定例会(第1号11月26日)

また、県支出金農業費補助金の増加により増、繰入金において基金繰入金の増、国有提供施設等所在市町村助成交付金レーダー施設改修に伴い1,031万2,000円の増となっているが、ふるさと納税による寄付金の減、地方交付税の減が上げられるところである。  歳入のうち市税徴収率については、年々改善されているが、固定資産税収入未済額不納欠損額においては、金額の大きい案件が見受けられる。

新富町議会 2018-06-11 06月11日-05号

それから、11ページ款の19寄付金ふるさと納税についてお伺いいたします。補正前の金額が4億円と補正後5,750万円を追加されて、謝礼金手数料謝礼金が2億8,750万円、手数料が1,150万円となっております。そこで29年度の謝礼金は幾らなのか、手数料と、30年のふるさと納税見込み額についてお伺いいたします。 

串間市議会 2018-03-22 平成30年第1回定例会(第8号 3月22日)

まず、議案第1号平成29年度串間市一般会計補正予算(第12号)中、分割付託を受けておりました関係部分につきましては、主に予算執行残に伴う減額補正寄付金の8億7,000万円の減額補正を計上したものであり、全会一致をもちまして原案のとおり可決することに決しましたが、次のような意見がありました。  

綾町議会 2017-09-08 09月08日-01号

中段の款の27寄付金620万円の増額でございます。これは説明欄をご覧をいただきますと、一般寄付金は、図書購入を目的とした寄付金でございます。 次に、もう1つはふるさと納税寄付金は、これが豪雨によります被災を受けた福岡県東峰村を緊急支援するためのものでございまして、綾町NPO法人「日本で最も美しい村連合」に加盟しておりますが、そのつながりで支援するもので、寄附代行を7月1日から行っております。

日向市議会 2017-03-17 03月17日-07号

最後に、ブランド推進課所管では、議案第22号平成29年度日向一般会計予算ふるさと日向市応援寄付金事業について、返礼品に関する質疑があり、返礼品のメニューとして物品を贈るのが主流だったが、今後は、日向に来てくれる仕組みとして、期間限定食事つきサーフィン体験コース、合宿しながらの焼酎づくりコースなど、体験型コースも準備しているとの答弁がありました。 

綾町議会 2017-03-02 03月02日-01号

節の3の農林振興事業寄付金は、個人1名の方からいただいたもので、農林水産業費農畜産物総合価格安定事業補助金に充当するものでございます。 次に、19ページのほうをお目通しいただきます。款の27繰入金250万円の減額です。これは、ふるさとサポート基金繰入金ですが、28年度充当先事業執行残に伴いまして繰入額を減額し、減額分サポート基金に積み立てるものでございます。 

都城市議会 2016-09-21 平成28年第4回定例会(第7号 9月21日)

この事業は、ふるさと納税寄付金を受けて、本市物産品返礼とする委託料が主なものです。これから年度末に向けて、昨年度比二倍のふるさと納税を見込んでおり、その額は約八十億円になると聞きます。この推進事業は、そのために返礼品を準備するための必要な増額です。還元する物産品は地元の生産品であり、今後、委託業者も多くなるとのことですから、本市経済活性化につながる事業だと思います。  

綾町議会 2015-09-28 09月28日-04号

主な内容といたしましては、歳入寄付金1億円。これはふるさと納税であります。繰入金5,590万円、町債2,766万7,000円。歳出総務消防費3,650万円、ふるさと納税事業外1億469万5,000円、産業観光907万8,000円、住宅リフォーム増額外、建設、中堂急傾斜崩壊対策として900万円であります。 次のページであります。質疑であります。移住プロモーションの動画は決まっているのか。

綾町議会 2015-09-07 09月07日-01号

款の25の寄付金でございます。これが1億20万円の増額であります。内訳といたしまして、一般寄付金が20万円とふるさと納税寄付金が1億円ということで増額でございます。 それから、款の27の繰入金は5,590万円の増額であります。内訳といたしましては、減債基金繰入金が890万円とふるさとサポート基金が4,700万円からの繰り入れするものでございます。

綾町議会 2015-06-19 06月19日-03号

歳入ではふるさと納税寄付金が大きな柱となっていますが、綾町財政基盤確立に向けては寄付金に頼ることは流動的でもあり、今後検討していく課題だと思います。歳出面におきまして、総務費新規事業マイナンバー制度がことしの秋より実施されますが、事務効率化など、メリットもあるが個人情報に十分配慮して活用することを提言しました。ふるさと納税関係では、今後、競争が激化される。

綾町議会 2015-03-20 03月20日-04号

主な内容、積み立てる額を、寄付された寄付金の額から返礼等に必要な経費を差し引いた歳出予算に計上した額の範囲に改めるというものでございます。 質疑は、納税額実質的歩どまりどれぐらいかということに対しまして、答えは、3割ぐらいであるが、物産品の買い上げに多大な効果があるというようなことでございました。 主な意見といたしまして、事務がより簡素化されたので、賛成担当職員残業続きと聞く。