180件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2022-09-22 令和 4年第3回定例会(第3号 9月22日)

さきの6月議会の追加補正予算によりご可決いただきまして、国の臨時交付金を活用した農業者資材価格高騰対策支援給付金農業者等原油価格高騰対策支援給付金について、これら給付金ができるだけ多くの農業者支援できるよう、現在、JAにも協力いただき、周知並びに給付対応に努めているところでございます。  

城陽市議会 2022-06-29 令和 4年第2回定例会(第6号 6月29日)

農林水産業費で、農業者等原油価格高騰対策支援に係る経費300万円、農業者資材価格高騰対策支援に係る経費279万8,000円。商工費で、商工会議所支援に係る経費317万1,000円、事業者原油価格高騰対策支援に係る経費6,114万4,000円、事業者活性化のためのキャッシュレス決済利用促進に係る経費5,400万円。土木費で、下水道使用料の減免に係る経費8,366万9,000円。

城陽市議会 2022-03-11 令和 4年予算特別委員会( 3月11日)

コロナ対策及び今後のウィズコロナ対策等におきまして、国の財源を活用しまして感染防止対策困窮者支援消費促進ウィズコロナといった観点から事業をこのたび考えておりまして、先ほど平松委員おっしゃったプレミアム付商品券のほか、障がい者福祉施設コロナ感染症対策高齢者施設等コロナ対策水稲経営維持支援農業者等新型コロナウイルス感染症対策など、特別教室空調整備もそうですけれども、そういったところに

与謝野町議会 2022-03-01 03月01日-01号

また、第5目農林水産業費補助金では、ビニールハウス等雪害被害に係る農業者等営農継続緊急支援事業費補助金を歳出と同額の1,200万円追加いたしております。 次に、22、23ページをお開き願います。第17款寄附金、第2目総務費寄附金では、ふるさと納税寄附金企業版ふるさと納税寄附金実績見込みから総額で510万円追加いたしております。

城陽市議会 2022-02-21 令和 4年第1回定例会(第1号 2月21日)

新型コロナウイルス感染症影響が及んでいる農業者等に対しましては、感染症予防対策などの取組、及び水稲についてもその経営維持支援してまいります。  お茶の生産振興につきましては、伝統的なよしず・こもの購入や、茶の苗木購入に対して補助を行い、高級てん茶の産地としての地位を維持・確立するとともに、心和む抹茶ふれあい体験の実施など、茶文化普及啓発に努めてまいります。  

城陽市議会 2021-11-16 令和 3年決算特別委員会(11月16日)

6次産業化農商工連携取組推進することを目的に、イチジクを使った加工品への開発に対する補助金交付等農業者等の6次産業化農商工連携取組支援いたしました。  (11)の新型コロナウイルス感染症に伴う事業者支援についてでありますが、106ページをお願いいたします。ア、城陽働く力おうえ補助金についてでございます。

城陽市議会 2021-10-20 令和 3年建設常任委員会(10月20日)

中村雅彦まちづくり活性部産業政策監  今ご覧いただいております事業者支援についてというペーパーの1ページ目の上段の下から2つ目にあるがんばる事業者のことを今おっしゃっていただいたところでございますけども、市の独自で実施をいたしたもの、京都府や国に連動してやったものではないものといたしましては、上から2つ目農業者等新型コロナウイルス感染症対策支援事業費補助金城陽産業うえ補助金、明日の農業経営支援給付金

舞鶴市議会 2021-06-15 06月15日-03号

産業振興部長小谷裕司) 農業者への各種支援制度につきましては、新型コロナウイルス感染症対策に係る支援だけではなく、既存の農業支援等も活用しながら、支援を必要とする農業者等に適切なタイミングで必要な情報が届けられるよう、引き続き、市のホームページの活用をはじめ、関係機関への周知など、農業者経営支援農産物需要拡大などの対応と、その周知に努めてまいります。

与謝野町議会 2021-06-03 06月03日-01号

提案理由説明~表決)  日程第7 議案第51号 与謝野固定資産評価審査委員会委員選任について                            (提案理由説明~表決)  日程第8 議案第52号 与謝野固定資産評価審査委員会委員選任について                            (提案理由説明~表決)  日程第9 議案第53号 与謝野農業委員会委員の任命において認定農業者等

城陽市議会 2021-03-18 令和 3年予算特別委員会( 3月18日)

次に、その下、6次産業化推進に係る経費42万6,000円ですが、こちらは、農業者等所得向上を図るため、商工業者とも連携し、生産加工流通販売を一元化する6次産業化推進します。また、引き続き市内産品を用いた商品開発等経費の一部に補助を行ってまいります。  次に、44ページをおめくりください。

城陽市議会 2021-03-05 令和 3年第1回定例会(第2号 3月 5日)

本市では、これまでからも、コロナ禍の真っただ中にある農業従事者の皆様に対する支援といたしまして、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用する中で、昨年5月の第1回臨時会において補正計上させていただきました農業者等新型コロナウイルス感染症対策支援事業費補助金を皮切りに、明日の農業経営支援給付金など、農業従事者に寄り添った支援を展開してまいりました。  

宇治市議会 2021-03-04 03月04日-05号

そのような中、宇治市では、茶摘み等における感染防止対策として、農業者等経営改善事業緊急支援補助金を、また、売上げが減少する等の影響を受けた高収益作物への支援として、国の高収益作物次期作支援交付金京都府の府内産農産物継続生産支援事業補助金に併せまして、生産継続のための農産物継続生産支援事業補助金による支援を行ってきたところでございます。

城陽市議会 2020-12-17 令和 2年第4回定例会(第4号12月17日)

これまで市としましては、これら課題に対し、花いっぱいプロジェクトに合わせまして特産花卉等の展示の拡充、職員に花卉購入を呼びかけるとともに、農業者等新型コロナウイルス感染症対策支援事業費補助金城陽産業うえ補助金、明日の農業経営支援給付金事業実施いたしまして、コロナ禍における農業者支援実施してまいりました。