47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八幡市議会 2021-06-24 令和3年6月24日総務常任委員会−06月24日-01号

予算額を見てみますと、令和2年では161万円になっているんですけども、令和3年になりますと予算額が1,000万円近く計上されている点について、この額になっているのがどういうことなのか教えていただきたいのと、この事業概要欄に、自治組織団体に対し集会所等整備改修等に要する経費の一部を助成と記載されていますが、この一部というのはどのような部分のことを指すのか。

八幡市議会 2021-03-03 令和 3年第 1回定例会-03月03日-03号

そして、自治組織団体などと連携し、新たな地域コミュニティ在り方を模索しながら、市民誰もが互いを尊重し、支え合い、自分らしく活躍できる社会実現を目指してまいりますと続けておられます。新たな地域コミュニティ在り方を模索するという点で、外国人が暮らしやすい地域社会づくりとして、外国人居住者日本人居住者の交流の場やコミュニティづくりが必要と思います。

八幡市議会 2020-12-11 令和 2年第 4回定例会−12月11日-03号

足立善計理事 登壇) ◎足立善計 理事  自治組織団体デジタル化推進についてのご質問にお答え申し上げます。市内全自治組織団体に聞き取りを行ったわけではございませんが、一部の自治組織団体では、パソコン及びプロジェクターを活用した会議の実施や、インターネット環境整備を行われているとお聞きしております。

八幡市議会 2020-06-05 令和 2年第 2回定例会−06月05日-01号

現在新型コロナウイルス感染症により、地域自治組織団体では活動を自粛されています。新型コロナウイルス感染症の収束後を見据えて、自治連合会等地域の絆を深められるような取組を模索してまいります。  男女共同参画社会実現に向け、現行計画社会情勢の変化に対応した計画に見直すこととしております。  

八幡市議会 2019-06-27 令和元年6月27日総務常任委員会-06月27日-01号

前の委員質問でちょっと気になる部分自治組織団体加入率です。実際のところ、果たして70.1%あるのかと私は思っています。どういう平均のとり方、率のとり方をされているかという部分もあるかと思うんですけども、戸建てであれば加入率は非常に高いと思うんですけども、正直なところ男山団地の賃貸であればとてもとてもね。

八幡市議会 2019-02-28 平成31年第 1回定例会−02月28日-03号

昨年は、6月の大阪府北部地震を初め、台風など自然災害に見舞われ、災いにさいなまれた1年ではございましたけれども、自治組織団体、自主防災隊消防団皆様共助の力が顕著になったのではないかと考えております。また、こうした災害時の経験により、自助・共助の大切さ、地域コミュニティの大切さを実感された市民皆様も多かったのではないかと思っております。  

八幡市議会 2018-03-19 平成30年度予算特別委員会−03月19日-04号

それから、あと協定締結自治組織団体民生児童委員協議会にも名簿を提供しております。  災害時におきましては、それらの利用に加えまして、消防及び警察に提供して、支援を行ってまいりたいと考えております。 ○長村善平 委員長  山口委員。 ◆山口克浩 委員  ありがとうございます。おおむねよくわかりました。障害者福祉一般総務費のところもよくわかりました。  

八幡市議会 2018-02-28 平成30年第 1回定例会−02月28日-03号

そして、市民自治意識を醸成し、既存の自治組織団体への加入を進めるため、本市はどのような取り組みをなされるのでしょうか。ご所見をお聞かせください。  2点目に、本市では今後、地域住民が安心して暮らすことができる地域コミュニティ担い手をどのように支援し、育成していかれるのでしょうか。

八幡市議会 2017-09-07 平成29年第 3回定例会-09月07日-03号

まず、空き家対策についてですが、空き家についての情報収集につきましては、管理不全空き家把握目的として、自治組織団体協力をいただき、過去2度実施した経過がございます。現在のところ、積極的な実態調査などは行っておりませんが、自治組織団体空き家や近隣にお住まいの方からの相談情報提供をいただいているところでございます。  次に、横断歩道の段差についてのご質問にお答え申し上げます。  

八幡市議会 2017-06-13 平成29年第 2回定例会−06月13日-02号

次に、空き家実態調査等についてですが、空き家実態調査は、これまでに管理不全空き家把握目的として、自治組織団体協力をいただき2度実施した経過がございます。また、空き家に関する情報には多くの個人情報が含まれていますことから、その空き家所有者意向確認は不可欠であり、情報の取り扱いは慎重に行う必要があると考えております。 ○森川信隆 議長  吉川健康部長。          

八幡市議会 2016-12-06 平成28年第 4回定例会−12月06日-02号

空き家実態調査につきましては、管理不全空き家把握目的に、平成19年、平成24年に自治組織団体協力をいただき実施した経過がございます。現在のところ、全市的な空き家調査を行う予定はございません。少子・高齢化の進展に伴い空き家戸数の増加が見込まれることから、今後調査を行う場合の手法や内容など、先進市の事例や動向を注視してまいりたいと考えているところでございます。