2746件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

与謝野町議会 2022-12-16 12月16日-09号

10、11ページに書かれているんですけども、地方債につきまして6億2,000万円に、補正後はなります。公表されてますように、大きな大雪、除雪から災害がなければ公表されてますように、10億円以内におさまるという見通しで、企画財政課は立てておられると思うんですけども、それでよろしいんでしょうか。 ○議長宮崎有平) 小池企画財政課長

城陽市議会 2022-11-04 令和 4年決算特別委員会(11月 4日)

中段の行政官庁認可事項では、施設整備に係る補助金交付申請2件と地方債の同意で1件となっております。下段の職員に関する事項では、再任用職員及び会計年度任用職員を含む職員数は前年度から1名増となっております。  次に、7ページをお願いいたします。  2の工事でありますが、上段の建設改良工事の概況は、契約額が1,000万以上を対象とし、9件となっております。

城陽市議会 2022-10-25 令和 4年決算特別委員会(10月25日)

これが25%以上の団体はイエローカードである早期健全化基準該当となり、単独事業に係る地方債発行が制限され、さらに35%以上の団体はレッドカードである財政再生基準該当となり、これらに加えて一部の一般公共事業債等についても制限されることとなるものでございます。  次に、S欄経常収支比率でございます。

与謝野町議会 2022-09-30 09月30日-11号

◆1番(杉上忠義) その不用額が出る中で、企業債という表現で、地方債ですね、その企業債残高だけ確認しておきたいと思うんですけど。 ○議長宮崎有平) 山添上下水道課長。 ◎上下水道課長山添雅男) 質問にお答えします。企業債残高につきましては、こちら緑のほうの決算参考資料の50ページのほうに特別会計、また、水道事業会計企業債発行一覧を添付させていただいております。 

与謝野町議会 2022-09-21 09月21日-07号

これは国の制度の下に、そうなったわけですけども、ただし、三位一体の改革以降は、ずっと発行してきておりました臨時財政対策債、これを地方団体から国に対しては、要は元に戻していくべしと、この臨時財政対策債といいますのは、本来、交付税の中にあったものを外出しされたもんですから、自転車操業を国がするように、赤字地方債地方発行して、後年度で、その分100%見ましょうということになっておりますので、本来の姿

与謝野町議会 2022-09-01 09月01日-01号

なお、8ページ、第2表地方債補正により追加及び変更しております。 以上が、令和年度与謝野一般会計補正予算(第3号)の概要でございます。ご審議の上、ご承認をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 続きまして、議案第70号 令和年度与謝野下水道特別会計補正予算(第2号)について、ご説明申し上げます。 

与謝野町議会 2022-06-29 06月29日-08号

今、令和年度決算は、その基金の繰入れもなく決算が打てそうな見込みだという中で、間もなく7月に入りますと決算審査で、そこもきっちり見ていただくことになりますけども、私どもが考えておりますのは、以前に野村議員のご質問にもお答えさせていただいたと思いますけども、今は地方団体からの要請もありまして、国のほうが、要は赤字地方債にかじを切っておったものを、もとの普通交付税に戻していくということが、昨年度ぐらいから

与謝野町議会 2022-06-21 06月21日-05号

今までの、令和年度ぐらいまでの交付税を見ていただいたら分かりますように、これは特別交付税も含んでの推移をしておりますけども、片一方で地方債発行した公債費ということで、交付税算入がある分もあるものの、特例措置そのもので縮減してくるというのが大きく右肩下がりにならずに、シフトが賑やかになってきたと、こういうこともあって、そのときに書かせていただいとったんでは、交付税の逓減が大きく影響を及ぼすというふうに

与謝野町議会 2022-06-15 06月15日-02号

議員ご指摘のように、昨年の広報よさの11月号において、令和年度決算における本町地方債残高は、一般会計特別会計企業会計を合計し284億6,084万円と、非常に大きな金額となっておりますが、合併以降の本町地方債残高は、平成24年度の334億5,177万円がピークとなっており、以降、かえでこども園新設事業加悦中学校改築事業宮津与謝クリーンセンター整備事業等、今日まで大規模事業を実施しながらも

城陽市議会 2022-06-09 令和 4年第2回定例会(資料等 6月 9日)

              │     │      │既収入  │収入特定財源              │一般財源│ │         │         │              │     │      │     ├─────┬────┬─────┬────┤    │ │         │         │              │     │      │特定財源 │国庫支出金│支出金│地方債

与謝野町議会 2022-06-08 06月08日-01号

令和年度町債予算額は、当初予算分と合わせ6億6,046万円、さらに令和年度から令和年度に繰り越して実施する事業に充当する地方債1億2,020万円を合わせて7億8,066万円となります。 なお、8ページに第2表地方債補正を計上し、同額を追加、あるいは変更いたしております。 以上が歳入の主な内容であります。 

城陽市議会 2022-03-29 令和 4年第1回定例会(第6号 3月29日)

一般会計については、 o 多額の地方債を重ねる一方、大型開発事業予算が突出している o 東部丘陵地開発において、保安林解除モニタリング井戸の閉鎖などが行われ、市民の不安が高まっている o 一部の特別教室空調整備予算が計上されたが、子供たちに我慢させるのではなく、空調整備にこそ予算を投入すべき o 山城人権ネットワーク部落解放人権政策確立要求城陽実行委員会への支出は反対で脱退すべき o 南城陽中学校付近

城陽市議会 2022-03-25 令和 4年予算特別委員会( 3月25日)

コロナ不況とも言われる中で、22年度予算一般会計の127.4%、約423億円もの地方債を抱える一方で、東部丘陵地開発などの大型開発事業突出予算となっています。当初65億円とされていました東部丘陵地開発予算は、アウトレットの外周道路建設東部丘陵線開発に伴う約5億円の上乗せで70億円を超えようといたしております。

城陽市議会 2022-03-15 令和 4年予算特別委員会( 3月15日)

さきの総務常任委員会におきましても、私、総務委員でないので、ちょっと重複するところがあったら申し訳ないなと思っておりますが、その整備内容についてでございますが、令和年度が新庁舎設計で、今回、この280万円の地方債がついています。  令和年度に新庁舎整備工事令和年度に新庁舎供用開始となっているところでございますが、確かに竣工から47年が経過している。