245件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

舞鶴市議会 2021-03-26 03月26日-05号

政府は、7月には外出自粛休業要請で疲弊した景気・経済を緊急に再興することを目的とし、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策を実行するためのGoToキャンペーン計画され、国土交通省所管GoToトラベル農林水産業所管GoToイート経済産業省所管GoToイベント商店街振興GoTo商店街が始まりましたが、感染拡大に伴い休止をされています。 

城陽市議会 2021-02-22 令和 3年第1回定例会(第1号 2月22日)

商店街振興につきましては山背彩りの市などの事業を、また金銀糸産業につきましては燦彩糸プロジェクト支援してまいります。  産業支援サイトJoInTにより、農商工をはじめとする全産業魅力強み市内外に広くPRするとともに、市内企業魅力的な情報を発信し、雇用の創出に結びつける企業紹介誌ジョーカンを発行してまいります。  次に、観光振興についてであります。  

京都市議会 2020-09-30 09月30日-03号

宿泊施設立地規制に関しましては,建築基準法に基づく用途制限接道規定等が定められ,また,先ほど市長からも答弁いたしましたように,四条繁栄会商店街振興組合取組によりまして,いわゆるカプセルホテル制限など,住民意思まちづくりに直接反映させるための地区計画建築協定といった制度活用も図っており,さらに,本市独自となる宿泊施設立地に際しての構想段階からの事前説明手続の充実や,宿泊施設の質の向上に向

福知山市議会 2020-07-10 令和 2年第4回定例会(第4号 7月10日)

規模歴史建築活用事業については、令和元年度において、広小路商店街振興組合民間事業者が共同で取り組み計画どおり令和2年3月に下柳町に飲食、宿泊土産物販売施設が完成し、令和2年6月にオープンをいたしました。また、国の有形文化財登録に向けた取組も進められており、今後、新たな集客拠点創出による観光誘客既存店収益増加などが期待をされているところであります。  

福知山市議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 4日)

また、広小路商店街振興組合民間事業者連名で取り組んでいる大規模歴史建築活用事業も、今年度内の完成が予定されておりまして、新たな集客拠点創出による観光誘客でありますとか、既存のお店の収益増加などが期待されるところであります。  このように、中心市街地活性化基本計画推進民間投資を呼び込む一助となっておりまして、にぎわい創出につながっているものと、このように考えております。  

城陽市議会 2020-02-25 令和 2年第1回定例会(第1号 2月25日)

商店街振興につきましては、山背彩りの市などの事業を、また金銀糸産業につきましては燦彩糸プロジェクトを引き続き支援してまいります。  未来輝くにぎわいと交流の創出のため、産業支援サイトJoInTを立ち上げたところであり、農・商・工の全産業魅力強み市内外に広くPRしてまいります。また、産業発展状況市内企業を紹介する産業紹介誌を新たに発行してまいります。  

長岡京市議会 2019-12-12 令和元年第5回定例会(第3号12月12日)

加えて、同年12月議会の一般質問においては、環境施策一つ取り組みとして、東京都足立区や神奈川県横浜市の事例や、同年11月に開通された長岡京市の友岡地下道スロープ部の照明のLED化長岡中央商店街振興組合によるアゼリア通り街路灯LED化事例を紹介させていただき、LED化による電気代削減効果と、機器の長寿命化によるメンテナンス費用削減効果から、市内全域防犯灯LED化推進について、改めて

福知山市議会 2019-12-12 令和元年第5回定例会(第3号12月12日)

特定会社であります福知山フロントが牽引いたします駅正面リニューアル事業や、広小路商店街振興組合と、民間事業者連名取り組みを進めております大規模歴史建築活用事業のように、三つの拠点及びその動線上を中心として、魅力ある店舗の集積を図ることが、エリアの価値向上につながるものと考えております。  

京都市議会 2019-09-30 09月30日-03号

そのうえで,商店街振興を図るための商店街振興条例の具体化,並びに推進が必要だと考えますがいかがですか。 また,区役所に相談窓口を設けるなど日常的な相談体制の確立,店舗リニューアル助成制度創設固定費助成制度創設商店街周辺歩道車道整備など,総合的な商業振興政策の検討が必要だと考えますがいかがですか。 第三に,働く皆さんの最低賃金の引上げと中小企業支援について質問いたします。

福知山市議会 2019-06-25 令和元年第3回定例会(第3号 6月25日)

この中で、開催をされましたイベントと申しますのは、まちなかフェスティバル実行委員会によりますミニSL乗車会、また、福知山肉まち協議会によります福知山ミートミート広小路商店街振興組合によります広小路ハロウィーンまつりなど、民間事業者などで組織されました運営主体が、そのノウハウでありますとか、アイデアなどを生かして実施されることで、このように多くの集客につながったものであると考えております。  

舞鶴市議会 2019-02-27 02月27日-02号

同時に、国の制度補助金等活用を促し、新たな設備の導入支援固定資産税の減免、市内中小企業の資金繰りの円滑化を図り、経営の安定化事業展開等を進めるとともに、商工会議所金融機関との連携による創業促進など、新たな事業に積極的に取り組む中小企業商工業者等に対する支援地域の特色を生かした商業商店街振興施策等に取り組んでまいります。 

城陽市議会 2019-02-25 平成31年第1回定例会(第1号 2月25日)

商店街振興につきましては、にぎわいあふれるまちづくりのため、山背彩りの市などの事業を引き続き支援してまいります。また、本市の地場産業である金銀糸産業につきましては、商工会議所が行う燦彩糸プロジェクトに対し引き続き支援するとともに、特産物地域資源を生かした魅力づくり販売強化・PRに努めてまいります。  次に、観光振興についてであります。  

福知山市議会 2018-09-13 平成30年第5回定例会(第3号 9月13日)

もう一つ主要事業である駅正面通りリニューアル事業でございますが、まちづくり事業を実施する福知山フロント株式会社が、駅正面通り商店街振興組合とともに、テナントミックス事業を展開されております。この事業により、平成28年度に2店舗平成29年度に1店舗がオープンし、今年度は新たに3店舗が開店する計画でございます。

城陽市議会 2018-06-15 平成30年建設常任委員会( 6月15日)

していくためには、どういう形で商売として展開していけるのかというような多角的なことをやっていく必要があろうと思いますので、そういう意味では、この事業承継ということの言葉として今ここには載っておりますけども、それ以外にも、別のところでネットワークという、連携というようなことで書いているところもございますし、それぞれの事業者間、あるいは行政と事業者とのネットワーク、また、次の、ほかのところでは、町の商店街振興

長岡京市議会 2018-06-14 平成30年第2回定例会(第3号 6月14日)

平成24年には、地元開田自治会長岡中央商店街振興組合が京都府に提案し、地域主導型公共事業として自転車指導帯整備し、車道を車と自転車が安全に走行できるように、カラー舗装や文字や矢印などで自転車が走る場所を示しました。  これにより、自転車歩道への乗り上げが減り、歩行者安全性を高めることができました。しかし、電柱が歩行者安全性快適性を妨げるなど、歩道整備はいまだ課題を残しています。  

宇治市議会 2018-03-29 03月29日-08号

企業立地促進助成事業費は今年度と比べ10分の1となり、商店街振興に充てる中小企業振興対策事業費も160万円の減額となっています。 市内企業への官工事発注は2014年度には89.2%だったのが、2016年度には75.1%に減少しています。予算では、道路維持修繕河川排水路等維持管理排水路改良事業など合計して約1億4,800万円が今年度予算と比べ削減をされています。