326件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-06-16 2022-06-16 令和4年第2回定例会(3日目) 本文

それを受け、令和2年12月には、デジタルガバメント実行計画閣議決定され、共通的な基盤・機能を提供するクラウドサービスの利用環境を整備していくため、基幹系システム標準仕様関係省庁における作成標準化に係る法整備、国の移行費用等財源面を含めた主導的な支援のほか、目標時期を令和7年度とすることなど、地方公共団体移行に向けた準備を始められる環境を国がつくることとされました。  

熊本市議会 2021-12-16 令和 3年12月16日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会−12月16日-01号

ここは、現在国に属している権限ですとか、道府県に属している権限について、指定都市を含めまして地方で実施することが適当だというものについて、地方からの発意によって提案募集ができるという制度でございまして、国として、それを受けて関係省庁調整をして、必要に応じて法令改正等を求める閣議決定を行うという制度となっております。  

熊本市議会 2021-12-01 令和 3年第 4回定例会−12月01日-02号

こども庁ができる利点として想定されるのは、複数の関係省庁にまたがる縦割り行政を一元化することで、抜け漏れがない迅速な対応ができ、安心して子供を産み育てられる環境の構築により、健康に活躍できる社会環境が可能となります。  本市の子供関係部署は、現在、健康福祉局の組織に属しています。

熊本市議会 2021-09-07 令和 3年第 3回定例会−09月07日-04号

三島健一環境局長 登壇〕 ◎三島健一 環境局長  アジア太平洋水サミットにつきましては、来年4月23日、24日の開催に向け、現在、共催者である日本水フォーラム国土交通省などの関係省庁と一部オンラインの活用も含めた開催形式や具体的なプログラムなどに関する協議を行っており、今後、国内外の新型コロナウイルス感染状況を見極めながら、10月頃には決定したいと考えております。  

八代市議会 2020-12-10 令和 2年12月定例会−12月10日-04号

国であれば、関係省庁はどこであったのか。また、何を基準にされたのでしょうか。  2点目、坂本町の球磨川最上流部は、瀬戸石ダム直下に位置します。瀬戸石から鎌瀬にかけては狭窄し、屈曲した河川形状となっています。私は、日本共産党国会議員団調査団の案内以降、上は芦北町の白石地区、球磨村の神瀬地区から萩原堤防まで何度も入り、被災状況を見てきました。

合志市議会 2020-11-30 11月30日-03号

統一的な対策を従来から毎年全国人権同和行政促進協議会、1都2府16県2政令指定都市関係省庁本人通知法制化に向けた検討を国に要望しておりますが、現時点では何も決められていませんが、不正取得の防止に一定の効果がある本人通知制度の導入が、全国の市町村で進められています。 それでは、①本人通知制度啓発ポスター作成についてお尋ねいたします。 

荒尾市議会 2020-11-26 2020-11-26 令和2年第5回定例会(1日目) 本文

まず、一つ目でございますけれども、5年以上経過後のタブレットの買換えに国の交付金は期待できるかということでございますけれども、このことにつきましては、本市をはじめ、全国的に大多数の自治体におきまして、5年後頃に、機器更新の時期を迎えるものと思われますが、文部科学省におきましては、令和6年度以降については、関係省庁地方自治体等協議をしながら、検討を進めていくとされており、現時点では未定とされております

水俣市議会 2020-09-17 令和 2年9月第5回定例会(第4号 9月17日)

③、5月27日に関係省庁は、チッソに対し2019年度決算を踏まえた要請を行っている。要請内容を把握しているか。また、把握しているのであれば、その内容はどのようなものか。  ④、この前後からJNC株式会社から退職者が出ていると聞くが、市として真偽を確認し、今後水俣での事業継続が安定的に行われるよう要請すべきと思うがいかがか。  以上、本壇からの質問を終わります。

長洲町議会 2020-09-15 令和2年第3回定例会(第2号) 本文 2020-09-15

次に、最後の4)についての質問ですけれども、GIGAスクール構想については、本年7月に内閣地方創生推進室より提出された、まち・ひと・しごと創生基本方針2020の中に新しい生活の様式、新たな暮らしのスタイルの確立として、内閣地方創生臨時交付金、それから3省、省庁ですね、文部科学省、それから総務省、それから経済産業省、この関係省庁の施策として、今、菅総理大臣になられましたけど、行政縦割りをですね、

長洲町議会 2020-06-23 令和2年第2回定例会(第2号) 本文 2020-06-23

国の関係省庁支援令和2年度予算で旧関係省庁所管の46の交付金補助金などで本町で全ての部署、課の所掌にまたがる取組となりますよね、ほとんど。強靱化に関する総合調整、昨日の公共施設等個別計画の中でも出てきておりましたけれども、やっぱりその総合調整取りまとめなどを担う部署を決める必要はないのでしょうか。

熊本市議会 2020-06-17 令和 2年第 2回環境水道委員会-06月17日-02号

現在、新たな日程につきましては、共催者でございますアジア太平洋水フォーラム、それから国土交通省などの関係省庁協議を行っているところでございまして、各国首脳閣僚が安心して熊本にお越しいただけますよう、新型コロナウイルス感染症状況を十分注視しながら決めてまいりたいと考えているところでございます。  それから、2点目の今後の取組ということでございます。

熊本市議会 2020-06-17 令和 2年第 2回環境水道委員会-06月17日-02号

現在、新たな日程につきましては、共催者でございますアジア太平洋水フォーラム、それから国土交通省などの関係省庁協議を行っているところでございまして、各国首脳閣僚が安心して熊本にお越しいただけますよう、新型コロナウイルス感染症状況を十分注視しながら決めてまいりたいと考えているところでございます。  それから、2点目の今後の取組ということでございます。

熊本市議会 2020-06-11 令和 2年第 2回定例会−06月11日-02号

平成30年5月に新潟市において下校途中の7歳の児童が殺害された事件を受けて、関係省庁により登下校時の子供安全確保のための対策協議され、関係閣僚会議において登下校防犯プラン作成されております。  本市も、国が策定した登下校防犯プランを基に、警察などの関係機関と連携し、平成30年度に通学路防犯点検を実施されております。

熊本市議会 2020-06-11 令和 2年第 2回定例会−06月11日-02号

平成30年5月に新潟市において下校途中の7歳の児童が殺害された事件を受けて、関係省庁により登下校時の子供安全確保のための対策協議され、関係閣僚会議において登下校防犯プラン作成されております。  本市も、国が策定した登下校防犯プランを基に、警察などの関係機関と連携し、平成30年度に通学路防犯点検を実施されております。