426件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-16 2022-12-16 令和4年第6回定例会(4日目) 本文

12月1日に開催された記念式典の折には、浅田市長からも、活用面は慎重に考え、保存継承について地元の皆様と十分に話し合いながら、登録の喜びを未来へ着実につなげていきたいと発せられました。  また、文化庁からは、保護の強化や継承支援を手厚くする。地域密着型の小規模な行事が多いことから、行事に使う道具の修理への補助など、手厚い保護やきめ細かい支援に当たるとされております。  

熊本市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回予算決算委員会-03月10日-02号

この取組の中では、政令指定都市10周年を記念する式典などの開催や、区政10周年を振り返り、各区及び地域住民が取り組んできた魅力あるまちづくり活動を発表・表彰されるようですが、コロナ禍における記念式典の具体的な内容事業の効果を関係局長に御答弁願います。         〔田中俊実政策局長 登壇〕 ◎田中俊実 政策局長  政令指定都市移行10周年記念事業についてお答えします。  

熊本市議会 2022-03-07 令和 4年第 1回定例会−03月07日-06号

市民皆様方とは、来年度、指定都市移行後の10年間を振り返りますとともに今後の課題などについて考える場として、記念式典シンポジウム等開催する予定でありまして、このような取組を通じて、節目となります10周年を迎える機運の醸成を図ってまいりたいと考えております。          〔22番 福永洋一議員 登壇〕 ◆福永洋一 議員  ありがとうございました。  

熊本市議会 2022-03-03 令和 4年第 1回定例会−03月03日-05号

私自身は、毎年、広島長崎の平和記念式典等に参列し、犠牲者の御霊に哀悼の意を表するとともに、平和都市宣言を行った自治体の長として、核兵器廃絶に大いに賛同することから、平成27年2月に核兵器全面禁止のアピール、平成29年3月にヒロシマ・ナガサキの被爆者が訴える核兵器廃絶国際署名に署名しております。  

荒尾市議会 2021-11-29 2021-11-29 令和3年第5回定例会(1日目) 本文

その四つ下の、荒尾市制80周年記念事業費は、来年4月の記念式典開催のための準備経費でございます。  次に、3款民生費では、件数はかなりございますが、前年度事業の精算に伴う国庫及び県支出金返還金が多いためです。  次の38ページ、上から7番目、医療的ケア児保育支援事業費は、保育所等において医療的ケア児を受け入れるための体制整備補助金1カ所分でございます。  

熊本市議会 2021-09-27 令和 3年第 3回定例会−09月27日-06号

発効して初めて │ │ 迎えたヒロシマ・ナガサキ平和記念式典での各市長平和宣言では、日本政府 │ │ に対して、これから開催される予定の第1回締約国会議オブザーバー参加  │ │ し、核兵器禁止条約を有効に機能させるための議論に加わるよう強く求めてい │ │ ます。                                 

熊本市議会 2021-09-03 令和 3年第 3回定例会−09月03日-02号

場面は変わりますが、広島長崎で行われた平和記念式典において、マイクの前に立たれた方々の言葉皆さんも聞かれたかと思います。それぞれの市長子供代表被爆者代表等のお言葉がございました。それぞれの立場から自らの言葉で、恐らく推敲推敲を重ねたであろう魂からの訴えにも近い人間の叫びが込められていて、心に強く訴えるものがございました。

熊本市議会 2021-09-01 令和 3年第 3回定例会−09月01日-目次

横田文化市民局長答弁…………………………………………………………( 38)   遠藤教育長答弁…………………………………………………………………( 38)   吉村健治議員質問………………………………………………………………( 39)   ・政治家メッセージ発信重要性について………………………………( 39)     被爆76周年を迎えた今夏、市長としての所見………………………( 40)     平和記念式典

八代市議会 2021-06-07 令和 3年 6月定例会-06月07日-01号

サービス開始に当たり、記念式典住民説明会開催予定しておりましたが、現在のコロナ禍の状況を考慮して、開催を見送ることといたしました。地域住民皆様に対しましては、広報やつしろ6月号への折り込みチラシでお知らせするとともに、今後、ケーブルテレビを使ってお知らせをする予定としております。

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回教育市民委員会-03月18日-01号

記念式典は4月26日9時から天守広場で行いますが、具体的な式典内容は現在検討中でございます。各委員皆様には改めて式典出席の御案内をさせていただきたいと思っております。  次に記念イベントにつきましては、4月29日から5月5日までの有料区域や、二の丸広場でのイベント飲食ブース等実施予定しております。

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回教育市民委員会−03月18日-01号

記念式典は4月26日9時から天守広場で行いますが、具体的な式典内容は現在検討中でございます。各委員皆様には改めて式典出席の御案内をさせていただきたいと思っております。  次に記念イベントにつきましては、4月29日から5月5日までの有料区域や、二の丸広場でのイベント飲食ブース等実施予定しております。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回総務分科会−03月17日-02号

◆満永寿博 委員  75ページの、これは友好協力都市交流促進経費について書いてありますけれども、昨年の委員会で私はこの件については質問しましたけれども、蔚山広域市の10周年記念式典桂林市の友好都市の、これ書いてありませんけれども、40周年記念式典費用、これはコロナ影響で本年は中止されたと思っております。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回総務分科会−03月17日-02号

◆満永寿博 委員  75ページの、これは友好協力都市交流促進経費について書いてありますけれども、昨年の委員会で私はこの件については質問しましたけれども、蔚山広域市の10周年記念式典桂林市の友好都市の、これ書いてありませんけれども、40周年記念式典費用、これはコロナ影響で本年は中止されたと思っております。

八代市議会 2020-12-08 令和 2年12月定例会−12月08日-02号

2012年10月15日、妙見祭を広く内外にPRする巨大な看板記念式典開催されました。もう8年前になりますが、当時の看板の美しさと感動は今も忘れることができません。このガメ看板は、八代市民はもとよりたくさんの方が妙見祭にかかわらず写真に収める姿が見られ、多くの皆さんに親しまれております。  

熊本市議会 2019-12-04 令和 元年第 4回定例会−12月04日-04号

特別公開記念式典での映像を見たときに、ここまでよく戻ってきてくれたという思いと、多くの方に支えられてきたことを思い、目頭が熱くなりました。  小さいときから熊本城を毎日眺め、時には城域内で遊び、育てていただいた思いも含め、質問させていただきます。1点目に、熊本城復興への思いと今後の展望についてそれとまずは復旧があってのことと思いますが、地震前にあった熊本城復元計画についてお考えをお聞かせください。