19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

荒尾市議会 2019-03-07 2019-03-07 平成31年第1回定例会(3日目) 本文

一昔前、選挙公約マニフェストとか、アジェンダとか言うのが流行りましたが、所詮は言葉遊びに過ぎない、まさに絵に描いた餅であったのは皆さん記憶に新しいところでしょう。それを思うに、公約とはやはり、実現性があるもの、つまり、ある程度担保されるべきものじゃないかと、それ自体が無責任かつ無意味なものになるのではないかと考えます。  さて、その観点からおのれはどうであったか、改めて考える時期にきました。

水俣市議会 2014-03-11 平成26年3月第1回定例会(第2号 3月11日)

ただ、かけ声だけ、言葉遊びじゃないけれども、日本一になりましょう、それはスポーツなんかの競技だったらいいですよ。1位をとるためには、記録というものがあって、この記録を破る、新記録を出すためには、そういう数値目標が何事にもあると思うんです。経済においても、売り上げにおいてもそうでしょう。

玉名市議会 2013-12-13 平成25年第 5回定例会−12月13日-03号

選挙言葉遊びとなってはいけません。そういう意味ではですね、ぜひ、公約の重さを感じていただいて、早い段階でサッカー場建設に邁進していただきたいと思っております。  それでは次にまいります。次は、中心市街地活性化についてです。中心市街地活性化は、平成19年に改正され、特徴としては国による総合的、一体的な支援です。

玉名市議会 2013-09-09 平成25年第 3回定例会-09月09日-04号

その中でも特に、民主党の推薦を受けて当選された市長公約でもあります「チェンジ玉名」、これにつきましては、チェンジという言葉期待を膨らませ、期待を膨らませた市民のためにチェンジという言葉遊びで終わらないようにするためにと、そういう思いで質問を継続して行なってきましたが、先の3月議会の一般質問による市長答弁においても、高嵜市長が目指す玉名市のビジョンが明確ではなく、市長の言うチェンジには中身が伴わない

玉名市議会 2013-09-05 平成25年第 3回定例会−09月05日-02号

嵜市長は、就任直後から、就任前、選挙期間中もでしたけれども「チェンジ玉名」「市民目線」という言葉をどんどん使われまして、実際には、これは単なる言葉遊びじゃないかという感覚で、私はこの4年間を感じております。1.新玉名整備について、2.新庁舎建設について、3.人口減定住化政策について、4.チェンジ玉名について、5.支所問題について、6.その他。  まず、新玉名駅前整備について。

玉名市議会 2013-06-17 平成25年第 2回定例会-06月17日-04号

チェンジ玉名」もことさら言うほどのことはなく、言葉遊びにしか聞こえず、具体的にはどのような事柄が市民目線政策であったのか、お示しいただきたい。  これが第一の質問でありまして、答弁書は棒読みで結構です。  追伸的な言葉になりますが、このあとの発言には過去の答弁があり、変わりようがありませんので、答弁は要りませんが、最後にもう一つあります。

荒尾市議会 2013-03-13 2013-03-13 平成25年第2回定例会(4日目) 本文

弁解ではございませんけれども、ただ言葉遊びだと言ったら言い過ぎになるかもしれませんが、自分としてのスローガンやキャッチフレーズを掲げるのではなく、まさに知・徳・体のバランスのとれた児童・生徒の育成をすること、その1点をもとに、現在抱えている課題に地道に取り組んでいきたいと考えております。  雑多なまとまりのない感想で申しわけございませんけれども、私はできる限り学校を訪問しようと思っております。

玉名市議会 2013-03-11 平成25年第 1回定例会-03月11日-04号

チェンジチェンジという言葉遊び市民期待を膨らませ、その結果が職員数の削減のみの改革では、これはお粗末ではないでしょうか。高嵜市長は、合併してよかったと思ってもらえるまちづくりを進めていく選挙戦で宣言されておられましたが、この3年半の期間市民の方々はそのような気持ちに変わってきてるんでしょうか、すなわちチェンジしたんでしょうか。  

玉名市議会 2011-03-11 平成23年第 2回定例会−03月11日-03号

そもそも六次産業なる造語は、民主党宇宙人がいかにも新産業が立ち上がるかのような言葉遊びの方便で口走ったたわ言でしかありません。よそでは道の駅のポリシーで既に具体化、完結しているものを玉名市の新たな総合的産業のようなもったいぶりはおかしい。宇宙人の戯れに乗ってしまった市長は無理矢理成果を上げようとしている。

玉名市議会 2010-06-25 平成22年第 3回定例会-06月25日-03号

まさか第1次産業、第2次産業、第3次産業を足してもかけても6になるという言葉遊びならば絵に描いた餅のマニフェストと致命的な言葉の軽さで無惨に散った民主党鳩山前総理と五十歩百歩ではないかと思います。地方の疲弊が叫ばれてから、久しく時が過ぎました。農業も個人商店後継者は不在で昭和の40年代までは、集落に1つや2つは確かにあった小さな店もなくなり、今や買い物難民が社会問題となっています。

熊本市議会 2010-03-18 平成22年第 1回総務委員会−03月18日-02号

この22年度の予算案ポイントについても、わくわくプロジェクトもいいですけれども、全部一貫して、きのうも言いましたけれども、何か言葉遊びのようなところが感じられる。本当にはまりというのが、言葉にはそういうのが出てくるんですけれども、実際伴うかというような私は心配があります。  本当に都市戦略課でどういうふうに熊本を売っていくかというのがほとんど見えないです、この予算の中では。

熊本市議会 2010-03-18 平成22年第 1回総務委員会−03月18日-02号

この22年度の予算案ポイントについても、わくわくプロジェクトもいいですけれども、全部一貫して、きのうも言いましたけれども、何か言葉遊びのようなところが感じられる。本当にはまりというのが、言葉にはそういうのが出てくるんですけれども、実際伴うかというような私は心配があります。  本当に都市戦略課でどういうふうに熊本を売っていくかというのがほとんど見えないです、この予算の中では。

荒尾市議会 2009-06-16 2009-06-16 平成21年第4回定例会(3日目) 本文

全面実施まで2年間の準備期間ではありますが、授業内容として中学校で教えることの前倒し的な授業なのか、はたまた英語に興味を持たせるためのゲーム感覚的な言葉遊びなのか、その辺をお尋ねします。  また、指導者の確保はどうなっているのか、他の科目との授業時数の増減はどうなっているのか、重ねてお伺いします。  最後は、斎場の火葬炉増設についてでございます。  

熊本市議会 2005-12-16 平成17年第 4回総務委員会−12月16日-02号

北口和皇 委員  民間委託民間委託と言いながら、民間が第1子に助産師会が2,800円で行っているものをどうして、何たらわからないサポートセンターをつくって、言葉遊びのようなサポートセンターをつくって、あえて第1子に行くのに2万1,000円もかけて行く必要があるんですか。そして、7,000件とおっしゃいますけれども、無理ですよ。産院レベル民間医療機関が達しない限り、無理ですよ。

熊本市議会 2005-12-16 平成17年第 4回総務委員会−12月16日-02号

北口和皇 委員  民間委託民間委託と言いながら、民間が第1子に助産師会が2,800円で行っているものをどうして、何たらわからないサポートセンターをつくって、言葉遊びのようなサポートセンターをつくって、あえて第1子に行くのに2万1,000円もかけて行く必要があるんですか。そして、7,000件とおっしゃいますけれども、無理ですよ。産院レベル民間医療機関が達しない限り、無理ですよ。

  • 1