602件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回都市整備委員会−06月21日-01号

熊本都市圏の新たな高規格道路について御説明いたします。  資料左上でございますけれども、昨年6月に県、市で策定いたしました熊本県新広域道路交通計画市中心部から高速道路インターチェンジまでを約10分、空港までを約20分でつなぐ新たな3つの高規格道路を位置づけまして、現在、国や県と具体の検討を進めているところでございます。  

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回都市整備委員会-03月16日-02号

熊本都市圏の新たな高規格道路について御報告いたします。  まず、資料左上でございますけれども、昨年6月に県市で熊本県新広域道路交通計画を策定いたしまして、市中心部から高速道路インターチェンジまでを約10分、空港までを約20分で結ぶ10分・20分構想を掲げ、これを実現するために3つの高規格道路を位置づけたところでございます。図の赤い丸で示している道路でございます。  

熊本市議会 2022-03-11 令和 4年第 1回予算決算委員会−03月11日-03号

これから、熊本都市圏の新たな高規格道路等、高い技術力が必要な工事検討がなされていくことと思います。複雑で難易度も高く技術的な工夫の余地が大きい工事には、もっと民間の最新技術力を使って、より品質が高く安全にスピードを上げてまちづくりに取り組んでいただきたいと思います。  また、技術提案型を導入するには、行政側にもより高度な判断が求められます。

熊本市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回予算決算委員会-03月10日-02号

規格道路に関しては、新計画3つ道路が加わりました。10分・20分構想を実現させるための熊本都市圏北連絡道路熊本都市圏南連絡道路熊本空港連絡道路3つの高規格道路です。今後は、合わせてこの3つ都市圏道路と呼ばせていただきます。早期に本市の慢性的な渋滞緩和に向けて、幹線道路整備を加速的に進めていかなければならない状況です。

荒尾市議会 2022-02-28 2022-02-28 令和4年第1回定例会(1日目) 本文

地域高規格道路「有明海沿岸道路」については、三池港インターチェンジ連絡路着工に伴い、早期開通に向けて全面的に事業協力を行ってまいります。  先進技術を生かして暮らしを快適、便利にしていくスマートシティ推進につきましては、令和4年度も「ウェルビーイング・ミラー」を用いた実証実験を行う予定です。  顔認証システムを使った見守りサービスにつきましても、早期の導入に向けて検討を続けてまいります。

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回都市整備委員会-12月09日-01号

飯田考祐 道路計画課長  熊本都市圏の新たな高規格道路について御説明いたします。  資料B-3をお願いいたします。  まず、資料左上でございますけれども、本年6月に県市におきまして、熊本県新広域道路交通計画を策定いたしました。すべての道はくまもとに通じるというコンセプトの下で、広域道路ネットワーク整備していくこととしておりまして、右の4つの構想を掲げております。  

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回都市整備委員会-06月17日-01号

資料右上でございますけれども、今回位置づける広域道路は、高規格道路一般広域道路から構成されております。高規格道路は、高速自動車国道と一体に機能する広域的な道路ネットワークでございまして、サービス速度がおおむね時速60キロ以上の道路でございます。一般広域道路は、それ以外の広域道路でございまして、サービス速度がおおむね時速40キロ以上の道路でございます。  

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回都市整備分科会−06月17日-01号

西部地域の高規格道路もともとは県と国がやっておったんですよね。熊本市が政令市になって引き継いだわけなんですけれども、いろいろな形で地質調査やその辺のことは県側から引き継ぐ前にできておったのか、市と国でやるようになってからなのか、そこはどうなの。そういう今回のような路線は、県と国がやっているときにもちろん出ていたと思うんですよね。

熊本市議会 2021-04-21 令和 3年第 1回(閉会中)都市整備委員会−04月21日-01号

市中心部周辺地域幹線となる道路網整備し、市民生活安全性利便性の向上を図るもので、今年度は、地域高規格道路である県道砂原四方寄線熊本西環状道路池上工区)及び関連する県道池上インター線国道501号(飽田バイパス)等の幹線道路整備に引き続き取り組んでまいります。  続きまして、22道路環境整備事業でございます。

宇城市議会 2021-03-17 03月17日-04号

昨日、国の社会資本整備審議会道路分科会の開催で、高規格道路三角網田間13.5㌔、750億円だそうでございます。予算750億円で本庁である程度その方向性を出していただきました。これには三角町の合計3か所のインターチェンジも含めるところでございまして、今後代議士の力もお借りしながら、国・県・市としっかり連携をとって、この熊本天草幹線道路の完成に宇城市も頑張らなければならないと考えております。 

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回都市整備分科会−03月17日-02号

    公園課長     高 倉 伸 一    全国都市緑化フェア推進室長       東区土木センター所長             井 戸 義 行             奥 田 滋 晃    中央・西区土木センター所長       南区土木センター所長             高 永 恭 男             東   眞一郎    北区土木センター所長          北区土木センター高規格道路建設推進課長

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回都市整備分科会−03月17日-02号

    公園課長     高 倉 伸 一    全国都市緑化フェア推進室長       東区土木センター所長             井 戸 義 行             奥 田 滋 晃    中央・西区土木センター所長       南区土木センター所長             高 永 恭 男             東   眞一郎    北区土木センター所長          北区土木センター高規格道路建設推進課長

荒尾市議会 2021-03-11 2021-03-11 令和3年第2回定例会(2日目) 本文

46:◯橋本誠剛◯橋本誠剛君 こういう高規格道路ですよね、一説によると、例えば、1メートル当たり500万円ぐらいの費用がかかるとか言われていますけれども、そういう他事例を参考にすれば、2.7キロメートル区間ということになれば、およそ概算で140億円とかそれくらいの規模がかかるのかなというふうに思っております。仮にですよ、そうした場合に。  

荒尾市議会 2021-02-26 2021-02-26 令和3年第2回定例会(1日目) 本文

地域高規格道路「有明海沿岸道路」につきましては、地域経済活性化に寄与するだけではなく、災害時の緊急輸送路として大変重要な道路であり、一日も早い着工に向けて、引き続き要望活動や国との協力体制をとってまいります。  南新地地区まちづくりにつきましては、道の駅と保健・福祉・子育て支援施設整備構想を進めてまいりました。

宇土市議会 2020-12-15 12月15日-05号

令和 2年12月 定例会          令和2年12月宇土市議会定例会会議録 第5号           12月15日(火)午前10時00分開議1.議事日程 日程第1 地域高規格道路促進等対策特別委員長中間報告      (質疑・討論) 日程第2 各常任委員長報告      1.総務市民常任委員長報告      2.経済建設常任委員長報告      3.文教厚生常任委員長報告      (質疑

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回都市整備委員会-12月10日-01号

                                井 戸 義 行    東区土木センター所長          中央・西区土木センター所長             奥 田 滋 晃             高 永 恭 男    南区土木センター所長          北区土木センター所長             東   眞一郎             佐 藤 武 士    北区土木センター高規格道路建設推進課長