19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会−03月24日-08号

                    │   │ │    │     │都市計画区域線引き見直しについて     │160│ │    │     │ 見直しの手順について            │160│ │    │     │ 川尻駅・富合駅を中心とした市街化調整区域面│161│ │    │     │ 積割合について               │   │ │    │     │ 川尻駅・富合駅周辺線引き見直し

熊本市議会 2022-03-03 令和 4年第 1回定例会−03月03日-05号

川尻駅、富合駅周辺線引き見直しについて。  最近話題になっていますのが、玉東町のJR木葉駅を核としました駅を中心としたまちづくりです。定住促進を目的に町が事業主体となりPFI、民間資金等活用事業で12階建ての高層賃借マンションを建設するということであります。これは一例ですが、それだけ駅周辺という立地は移住する人にとって魅力的なものであると存じます。木葉駅から熊本駅まで所要時間は20分です。

熊本市議会 2022-02-16 令和 4年第 1回定例会−02月16日-目次

…………………………………………………………………(161)     川尻駅・富合駅を中心とした市街化調整区域面積割合につい     て……………………………………………………………………………(161)   井芹都市建設局長答弁…………………………………………………………(162)   平江透議員質問…………………………………………………………………(162)     川尻駅・富合駅周辺線引き見直し

熊本市議会 2014-09-17 平成26年第 3回定例会−09月17日-03号

なお、今回の線引き見直しに当たりましては、市街化区域に隣接し、市街化区域と同様の人口密度を有する、道路等基盤整備の整った市街地が形成されている区域についても、これまで取り扱ってきませんでした既成市街地として市街化区域編入検討の必要があるものと考えておりまして、このことについても関係機関協議を進めながら検討してまいります。  

熊本市議会 2014-09-17 平成26年第 3回定例会−09月17日-03号

なお、今回の線引き見直しに当たりましては、市街化区域に隣接し、市街化区域と同様の人口密度を有する、道路等基盤整備の整った市街地が形成されている区域についても、これまで取り扱ってきませんでした既成市街地として市街化区域編入検討の必要があるものと考えておりまして、このことについても関係機関協議を進めながら検討してまいります。  

熊本市議会 2014-03-05 平成26年第 1回定例会−03月05日-06号

情報を受けとめる側として、一説だけを耳にして、自分都合のよい方に解釈すれば、いかにも26年の線引き見直しによって問題解消が期待できるのでは、と受けとめることのできるような空気が漂いました。  私は、その場の雰囲気を察しましたので、役所相談窓口に訪れる方の現状等について調査を行い、私の事務所においても、市民ニーズ悩みについて個別相談に応じたこともしばしばありました。

熊本市議会 2014-03-05 平成26年第 1回定例会−03月05日-06号

情報を受けとめる側として、一説だけを耳にして、自分都合のよい方に解釈すれば、いかにも26年の線引き見直しによって問題解消が期待できるのでは、と受けとめることのできるような空気が漂いました。  私は、その場の雰囲気を察しましたので、役所相談窓口に訪れる方の現状等について調査を行い、私の事務所においても、市民ニーズ悩みについて個別相談に応じたこともしばしばありました。

熊本市議会 2011-12-01 平成23年第 4回定例会−12月01日-02号

要望書趣旨は、区域区分の10年間の猶予ということでございますが、このことも議員のおっしゃる富合住民皆様方線引き制度への強い不満あらわれと感じておりますが、仮に今回線引きを実施できなかったとしました場合、平成26年度には熊本都市計画区域全体の定期線引き見直しの時期を迎えることになります。  

熊本市議会 2011-12-01 平成23年第 4回定例会−12月01日-02号

要望書趣旨は、区域区分の10年間の猶予ということでございますが、このことも議員のおっしゃる富合住民皆様方線引き制度への強い不満あらわれと感じておりますが、仮に今回線引きを実施できなかったとしました場合、平成26年度には熊本都市計画区域全体の定期線引き見直しの時期を迎えることになります。  

熊本市議会 2004-03-17 平成16年第 1回定例会−03月17日-06号

そのような中で、地元では平成10年の線引き見直しの折、運動公園の南約21.9ヘクタールを特定保留地区に指定していただき、区画整理事業推進を図ってきたところであります。  私どもは、この区画整理事業検討していく中で、大きな課題に悩まされているわけであります。それが、この地区北側に隣接する南運動公園であります。

熊本市議会 2004-03-17 平成16年第 1回定例会−03月17日-06号

そのような中で、地元では平成10年の線引き見直しの折、運動公園の南約21.9ヘクタールを特定保留地区に指定していただき、区画整理事業推進を図ってきたところであります。  私どもは、この区画整理事業検討していく中で、大きな課題に悩まされているわけであります。それが、この地区北側に隣接する南運動公園であります。

荒尾市議会 2003-09-08 2003-09-08 平成15年第5回定例会(2日目) 本文

中でも、歳入の根幹である市税におきましては、長引く経済不況の影響や固定資産の評価替え、又、線引き見直し等により増収が見込まれず、地方交付税においても、原資となります国税収入の大幅な減収見込みや、合併等の絡みも含めまして現状認識以上の減額が予測され、急激な財源不足に陥る状況でございます。

八代市議会 1991-12-09 旧八代市 平成 3年12月定例会−12月09日-02号

そこで、現在策定中の八代国土利用計画、及び今後作業予定農業振興地域線引き見直しさらに都市計画用途地域見直しにおきまして、八代インター周辺、特に臨港線が国道3号線と合流します周辺流通商業施設の一つの適地として、行政としての施設整備、あるいは民間活力の導入、誘導地域として、その整備内容及び必要面積等についても検討してまいりたいと思います。

  • 1